月別アーカイブ: 2015年10月

2013年10月の記事


2年前の10月まで来ましたよ。
これは地盤をボーリング調査しているところです。
この現場は傾斜地なので、SS式では土質のサンプルが取れないので
ボーリング調査をしました。
DCF00522_R-624x468_20151031085102d6c.jpg
DCF00521_R-624x468.jpg
このような箱に入って、土質のサンプルが届きます。
これらのサンプルとN値のデータを考察して杭の種類や突き刺す長さを決めます。
今、世間で問題になっているのは、このデータが改ざんされていること。
施工した下請け会社の一担当者が改ざんしたにしても、消費者に対して責任を取るのは元請けですよね。
それだけ元請けの責任は重大なんです。全責任を負わないといけない。
利益を頂戴するということは責任も一緒に背負うという意味が解ってない人が多いですね。
DCF00531_R-624x468.jpg
2013年10月12日
校区の体育祭でウチの町内が優勝しました!
私が体育部長になって2年目の出来事です♪
そして3年目は作戦ミスで惨敗
4年目(つい先日です)は2ポイント差で惜敗
来年は仕事がピークでしょうから誰かに代わってもらうつもりです。
DCF00563_R-624x468.jpg
DCF00564_R-624x468.jpg
2013年10月19日
当社で内装工事とガラス交換をさせてもらった貝塚公園のブルートレインが一般者へ内部の公開イベントされるということで行ってきました。
この年から春と秋に年2回、内部公開イベントが続いています。今年も開催されました。
今年も行ってみたけど、塗装が大分痛んできてますね。ちなみに塗ったのはウチではないです。
下地の鉄板の錆び止めがちゃんと出来てないようです。
DCF00592_R-624x468.jpg
2013年10月28日
建築確認申請を出したら、遺跡の包蔵地である為、試掘するとのこと。
どうせ何も出ないだろうとたかをくくっていたら・・・
DCF00595_R-624x468.jpg
出ました。
竪穴式住居とその他もろもろ・・・
これは土器の一部らしいです。ただの赤土にしか見えないですけどね~
このために、工事の着工がかなり遅れました。
こうやって過去を振り返るといろんなことがあったのですね~
常に前しか見てないので、過去は余り振り返らない私ですが
たまにはこういう作業も面白いですね。
早く現在に追いつくように毎日投稿しよう!

2013年9月の記事


これは2013年9月末の経過措置の内容をまとめたパンフレットです。
2014年4月から消費税が5%→8%に上がる半年前、つまり2013年9月末までに請負契約が完了していれば
完成が2014年4月以降になっても、消費税は5%のまま計算することができるという内容になっています。
再来年2017年4月から消費税8%→10%に上がる予定ですが
その経過措置も、このときの仕組みになぞられると2016年9月末が同じく経過措置の期限となるはずです。
今も忙しいですが、前回のピーク時ほどの混乱もなく、なんとか現場も上手く回ってますが
駆け込みで一気に動き始めると、まず資材が値上がりします。需要と供給のバランスが狂うので
値段が高い方へ売りたい、高い方へ先に納品する。こういった事態が起こるのです。
職人も給料が高い方の仕事を優先する。まあ当たり前の心理ですよね。
この状態になると消費税が2%上がるから駆け込みするのでしょうけど、まるで意味を成してないように思います。
なので、やはり増税の半年前(経過措置の期限)には請負契約を済ませ、急がず慌てずいつものペースで進めるのが
一番なのだと思います。
さて、2013年9月の出来事です。以下に列記します。
DCF00357_R-624x468.jpg
これは電柱の移動をしているところですね。
敷地内の電柱を玄関アプローチの邪魔になるので、少しずらしてもらったのです。
色が変わっている部分は地中に埋まっていた部分。
全体の4分の1位は地中に埋まっているのですね。
DCF00405_R-624x468.jpg
DCF00419_R-624x468.jpg
これは今世間で問題になっている杭の工事をしている最中です。
木造住宅は比較的軽い建物なので、これ位の杭で済みますが
集合住宅とかはもっと大きなものが深く刺さっています。
支持層に届いたかどうかはこの写真でもわかるように長さがバラバラですよね。
ちゃんと機械でトルクを計測しながらねじ込んで行くので
施工した業者の人が一番よく判っているハズです。
これ位の敷地でも、これだけバラ付きがありますからね~^^
元は全て同じ長さの杭です。刺さっている深さがそれぞれ異なるでしょ。
DCF00450_R-624x468.jpg
2013年9月29日は壮年ソフト西区大会に実行委員として行ったようです。
この年は8月末の予定は雨天延期で約1ケ月遅れて開催されたのでした。
涼しくて良かったのを覚えています^^
main_gallery_img_04-624x410.png
そしてこの頃にフィット3が発売されたようですね。
ホンダの新しいハイブリッドに興味はあったのですが、購入するまでには至らなかったです。
似てますけど、シャトルの方が断然カッコいいですね~
2013年9月でした。
やっと2年前まできました。まだ24ケ月分あるけど・・・^^;

2013年8月の記事

さて、2013年8月です。
消費税5%→8%への経過措置の期限が9月末なので
この頃は本当に忙しかったですね。
毎日プランに追われてました。
ex_0820d_R-624x426.jpg
ex_0820a_R-624x379.jpg
0823_R-624x426.jpg
0316a_R-624x412.jpg
この4件中、3件はご成約♪
プラン中の画像なので、施工事例に出ているものとは若干異なりますが
なんとなく面影は残ってます^^
DCF00212_R-624x831.jpg
8月12日 長崎の家族旅行
DCF00214_R-624x468.jpg
お決まりのコースを巡り
DCF00216_R-624x468.jpg
覚えているのは徒歩で登った稲佐山・・・めっちゃキツかった!
DCF00219_R-624x468.jpg
DCF00220_R-624x468.jpg
次女が中2の夏ですね。長女は高2で確か別行動だった。
028-624x468.jpg
8月26日は上棟でした。
この日は思いのほか涼しくて、結構捗ったのを覚えています。
2013年8月でした。

2013年7月の記事


7月9日の出来事
久しぶりに車を壁にこすった・・・
もう何年もこんなミスはしてないのに(悲)
DCF00120_R-624x468_20151029081906fea.jpg
という訳でバンパーをヤフオクでGET!!!
知人の店へ部品持込で修理です。
DCF00146_R-624x468.jpg
はい、何も無かったかのようにキレイに直りました!
DCF00145_R-624x468.jpg
このステップワゴンはよく売れたので、比例して中古パーツも豊富で
自分で触れる人には、部品には困らないですし、安く直せるので私もとても気に入って乗ってました。
実はこのSTEPWGNは2台目で、1台目は1997年~2001年まで乗ってまして
その頃は発売間もないピカピカの新古車。12万キロ乗りました。
その後バモスに買い替え同じく10万キロ(エンジン壊れてギリ新車の保証で修理してドナドナ)
2007年に再度程度の良い中古を見つけて2台目のコレに乗ってました。
2015年8月に現在のクルマに乗り変えた時点で18万キロでした。
それまでに壊れた場所はラジエターと電動ファン位でしたね。
致命的な大きなトラブルは無かったです。
ただ、燃費だけが不満でした。夏場エアコンつけて6キロ位。冬場で7キロ。
満タンで約45L入るのですが300キロ航続しない時が多々ありました。
2015年、エコカー減税の財源としてなのか、古い車は15%増しの増税・・・
新型ステップワゴンの発売を待っていたところもあるのですが
これまた残念なデザイン・・・
ちょうどその頃にこれが発売されて、乗り換えを決意しました。
IMG_3598_R.jpg
シャトルハイブリッド!色は当然紅い彗星♪
ちなみにこれ18キロ走ります。しかも意外に速い!
ただ、燃費向上のために軽くするのは解るんだけど、とにかくペラペラ感が否めない・・
なんと表現すればいいのか難しいのですが、よく言えばコストダウンとの両立。
悪く言えば薄っぺらで安っぽいという感じ。
リアのハッチなんか、バンッって閉まることはなくペンッって感じです。ドアも軽いです。
バブル時代の高級車とかにも乗ってきてる我々世代からすると、クルマというより
走る電化製品的な印象を受けますね。
まあ仕事で使うクルマなのでこれで十分過ぎるとは思いますけど^^
クルマの事になると熱く語ってしまった^^;
2013年7月の写真はこんな感じでした。

2013年6月の記事


2013年6月2日
次女が中学2年生の時の体育祭です。
7人8脚の写真ですね。
ネットの隙間から盗撮です(笑)
DCF00040_R-624x468.jpg
この頃はまだリフォームとかも請ける余裕があったようです。
今はすみません。新築以外は全てお断りさせていただいています。
しかも1年待ち・・・^^;
お問い合わせは沢山いただくのですが、本当に申し訳ないです。
DCF00043_R-624x468.jpg
現場でカンナ使う場面は新築ではなかなかお目に掛かれないですが、リフォームなら現場合わせで削ってあわせる場面も多々ありますね。
DCF00042_R-624x468.jpg
しかし、中古住宅の床下程怖い空間はありません。
こんな生物が居るということは、エサになるアレも沢山居るわけですよ・・・
湿気が多いので押入れの床を張替えたのですが、予想通りの床下でした。
大工さんご苦労様でした^^;
6月はこんな感じでした。

2013年5月の記事


この画像は現場に設置しているWEBカメラの画像です。
インターネット経由で誰でもみることが出来るのですが、社内のサーバーに直接ローカル接続したら
このようにファイル一覧で見れます。
これは最後の美装をしているところですね。
カメラも邪魔になるのでテキトーに端っこに追いやられてますが
電源切ってないので撮影が続いていたようです。
この掃除屋さん、いつも3~4人で来てくれてくれるのですが
お値段はとってもリーズナブル。お仕事もバッチリ綺麗に仕上げてくれます。
もう15年位のお付き合いになりますね。
050201-624x499.jpg
2013年5月頃はこの建物のプランをしていた時期なんですね~
ついこの前だったように思いますが、もう2年以上前なのですね・・・^^:
時間が過ぎ去るのがとても早く感じます。
DCF00525_R-624x468.jpg
DCF00524_R-624x468.jpg
DCF00522_R-624x468.jpg
この頃、ステップワゴンのラジエターが壊れて交換したようです。
この1年後には電動ファンが壊れてオーバーヒート
2年後には乗り換えを決意する訳ですね~
ちなみに今乗ってるシャトルハイブリッドは燃費18キロ程走ります。
このステップワゴンは6キロ位だったので、ガソリン代が3分の1になりました。
燃料は全て燃えてなくなるけど、車は減価償却分しか経費にはなりませんが
価値がゼロ円になることはないので、乗り換えて正解ですね。
ステップワゴンもいい車でしたけど^^

2013年4月の記事

2013年4月の記事です。
毎年4月1日には、新年度のスタートも兼ねて
皆様への感謝の気持ちと、今後の抱負を書いているのですが
2年前はどんなだったかというと、今となってはもう覚えていないです^^;
たぶん、消費税が8%に上がる前の年なので
忙しくなるだろうと予測している頃だったと思います。
予想通り、徐々に仕事に追われ始め現在に至ってます。
今は消費税も8%に上がり、少し受注が落ち込むかと思っていた予想は外れ
10%を見据えて1年先まで仕事が詰まっている状態です。
特に現場がやってもやっても終わりません。
設計段階ではソフトでぱぱっと終わる仕事も、実際に現場で作るとなれば
それなりに時間が掛かりますよね。
受注に生産が追いつかないという状態です。
とはいえ、このバブルのような状態も消費税絡みの特需なので
今は残業して頑張るしかないです!
さて、話を2013年4月に戻しましょう。

家具の図面ですね。
既製品のカウンター材を使った大工造作のキッチンカウンター兼用のレンジや炊飯器を置く台です。
流し台の背面に付くものですね。
これ位の造作なら、3Dでイメージ作って、画像に直接寸法を書き込んだものを
大工さんに渡した方が早いです。
CADで製図するまでもないですね。こんなところで時短しないと捗りませんしね^^
kai0337_R.jpg
で、完成したものがコレです。もう少し複雑なものになれば家具屋の仕事になりますが、これ位のものなら大工さんでもOKです。
4月の記事はとりあえずこれ位かな。
バイクの写真もあったけど、重要ではないなw

2013年3月の記事


2013年3月1日
PCの液晶モニターが安かったから買って来て2個並べてみた。
今もこのまま使ってます。図面書くときはパレットの切り替えとかしなくていいので便利ですね。
DCF00162_R-624x468.jpg
2013円3月3日
ひな祭りでケーキ買った。
運搬中に手前が少し傾いて破損してます。
まあ食べてしまえば全部う○ちになるからね~^^
DCF00221_R-624x468.jpg
DCF00224_R-624x468.jpg
2013年3月17日
町内のグランドゴルフ大会に出場!
ブービー賞をいただきました^^;
2013年3月はコレくらいです。
あと2年半分を再UPしなければ・・・
先は長いぞwww

2013年2月の記事

サーバーのハードディスクが壊れてから、過去の画像を振り返りながら
消失した期間の記事を再度UPしています。
が・・・そのときにはイロイロと思うところあって書いている記事も
今、写真だけみて振り返ると、わざわざ再度UPするまでもないようなものばかりww
とりあえず、写真を厳選して再度UPするにふさわしいと思われれるものだけ
ピックアップして行きます。

この写真は友人宅の道路に面する外壁です。
タイルに何かこすってキズが入っています。
DCF00120_R-624x468.jpg
とりあえずキズが入った部分だけ剥がします。
剥がしたタイルを元に同じサイズの2丁掛けタイルはあるのですが
色が同じものは探しても見つかりませんでした。
DCF00135_R-624x468.jpg
仕方無いので、似たような色に塗ります。
599203_575630255790210_570593591_n-624x468.jpg
そして貼り付けてみました。
交換した部分だけ、色が全部同じなのですぐにわかります。
549163_582977791722123_467525406_n.jpg
まあ得意な分野ですから、ぱっと見は判らないように塗りました。
しっかりクリアー塗装を吹いておきましたが、塗料は経年で変色するでしょうから
今はどうなっているのかな・・・^^;
何も言ってこないのでたぶん大丈夫なのでしょうね。
ちなみに、これ友人宅だから請けましたけど、、一見さんの場合はまずやりません。
だって、手間と金額が全く合わないですもん。

2013年1月の記事


なんかちまちまアップしてても仕方ないので、いくつかまとめて書いていきましょう!
この写真はスタバ大宰府ですね。2013年1月11日に行ったみたいです。
この規則正しく並んだ木材が目を引きます。でもゴミが溜まるよね^^;
582555_550402531646316_240725741_n_R-624x468.jpg
2013年1月21日
アパートのドアの修理の依頼。これはきっとミナミの帝王の仕業ですね。
DCF00063_R_R-624x468.jpg
凹み部分にパテを打って
DCF00067_R_R-624x468.jpg
ダイノックシートで仕上げました。
DCF00104_R-624x468.jpg
2013年1月28日
次女がギターを始めた頃ですね。
このときはまだ全然素人でしたけど、今はもう一人前に弾けるようになってます^^
子供の成長は早いな~^^;