投稿者「エーワンディヴェロップ」のアーカイブ

憎らしいことを・・

1739227673_227.jpg
今日は父の日でしたね。
そんなことすっかり忘れていたら
各方面からのつぶやきで微笑ましい父の日の出来事を目にすることに・・・
そんなつぶやきに少し羨ましさを感じつつ、まあ自分も忘れてた位だから別に・・・って思ってました。
地域の体育委員の仕事を終わらせて、やっと自分の時間が出来たので久しぶりにDVDでも借りてみようかと思いレンタル屋さんに出かけると途中で次女を発見!
一緒についてくるそうなのでピックアップしてレンタル屋に行ったけど、面白そうなタイトルは全て貸出中。
帰りにGSで満タンにして帰宅。
自分の机に荷物を置こうとしたらキーボードの上に長女から「パパへ」と書かれた封筒が・・
開けたみたらメッセージカードでした。
憎らしいことをやってくれる・・・ ( ̄ー ̄)
と同時に届いた次女からのメール
「くそきもいと かっこつけんなはげ」ヲイヲイ ・・・
帰りの車中で新しい水着を買ってくれとねだられ却下したからか・・・
まだ着れるはずだし、来年中学なんだからその時に新しいの買ってやるから今年まで着ろって言っただけなんですが・・・
近頃反抗期なのか、口は悪いし態度も悪い。困ったものです。
おねだり上手はやっぱり長女だな・・・
次女は気持ちをストレートに出しすぎる。
でも扱いやすいのは次女かも。
これから多感な年頃になる娘達とどう向き合っていくか・・・なかなか難しい課題であります。
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

雨ばっかりですね。

20110618.jpg
週間予報を見てもおひさまのマークは皆無。
毎年のことですが嫌な季節がやって来ました。
現場の方は外の工事が進まないので困ったものですが
ご家庭ではお洗濯物が乾かないので大変ですね。
こういう時に活躍するのが浴室暖房乾燥機なのでしょう・・・
これまでに建てた家の70%位のおうちに装備されています。
大変便利だと聞きますが残念ながら我が家にはありません。
我が家では部屋干しで除湿機をランドリモードで1日フル稼動せています。
毎日1L位の水がタンクに溜まります。これは洗濯物から出た水分だけとは
とても思えない量です。部屋の中の湿気も一緒に吸い取って水にっなっているのでしょう。
我が家は築30年位になる鉄筋コンクリート造なのですが
アルミサッシがペアガラスでは無く、断熱材が壁に入っていないのではないか?と
思うほど冬場の結露が凄いです。一番寒い1月~3月に掛けては窓一面に水滴がびっしり。
どこからこんなに水が出るのか不思議な位です。
住宅のエコポイントを使って窓を2重サッシにしたらいいかも知れませんね。
あとINAXのエコカラットを壁面に貼ると随分良くなるでしょうけど
仕事ならともかく自分の家となるととても腰が重いのは何故?(笑)
几帳面で細かい仕事が得意そうだとよく言われますが
仕事や自分が興味のあるものに対しては素晴らしいパフォーマンスを発揮しますが
基本面倒臭がりなのです。
エコポイントも7月31日までに短縮されたのでもう余り時間が残ってないですね。
夏休みに子供に手伝わせてやるかな・・^^;
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

盆栽センセイ

SANY0134.jpg 20100611 1674936615_58.jpg
まずはここをご覧あれ
http://homepage3.nifty.com/gakira/nancy06.htm
盆栽の定義が的確に述べられています。
バイクに復帰して早6年!
高校生の頃に散々走り回って練習してたので、昔取った杵柄で今でもそこそこ走れます。
最近は視力に少し不安を感じますが、まだまだ現役です。
写真は左からこれまでに乗った愛機達。
◆(写真左)2005年~2007年に所有していたホンダNSR250R
90年式なので入手時でも既に15年経過していた中古車をフルレストア。
フレームはポリッシュ仕上げでピカピカ鏡面にしてステー類も全てメッキ加工。
盆栽という言葉がまさにぴったりの一台でした。
その美しさからか引き寄せられるように集まってくるおっさん達。
近所のナフコで覗き込んで見入っているおっさんを捕獲。たまたま娘が通っていた保育園で
見たことのある顔ですぐに意気投合!
今では一緒に走っている仲間でもあり、当社の保険関係を全てお願いしている我社の守り神でもあります。
◆(写真中)2007年~2009年に所有していたDUCATI749R(ドゥカティと発音します)
30代の最後に伊太利亜車に乗りたいと思い購入。
原型をとどめていない位のフルカスタム車です。福岡で2台位しか走ってなかった超レアな車両でした。
これはどこに行っても人が集まってくる目立度抜群のバイクでしたね。
写真を撮らせてくださいとお願いされることもしばしば。
しかし国産車とは違ってトラブルの連続・・・さすがイタ車・・修理代で国産の新車が買えることに気付きドナドナ。
◆(写真右)2010年~現在 ホンダVF750F
1982年式のバイクです。30年前の立派な旧車です。
もう40過ぎたし、これまで乗ってきたレーサーレプリカとは違い、少し楽なポジションでゆる~く走れるバイクにしました。
何故これを選んだかと言うと82~85年のAMAスーパーバイクでスペンサーが乗ってたから。
フレディ・スペンサーは高校時代の私のヒーローでした。85年にGP500・GP250のWタイトルを獲った頃がピークで、その後は成績は冴えずに引退しましたが、全盛期の彼に勝る感動を与えてくれるライダーは未だ私の前には現れていません。
と、ここまで書き綴ってきましたが、要は私は「盆栽先生」ではないと言いたかった訳ですが、どこからどう見ても「盆栽先生」だろ!って言われそうですね(汗)
確かに車両は盆栽かも知れませんが、私はどちらかというと無口で聞かれたら答えるが自分から自慢話なんかはした覚えがないですし・・・
また実践が伴わないという程の下手くそではないと自分では思っています(自己評価ですが・・)
サーキット(SPA直入)を初めて走って53.188秒出してれば実践が伴わないとは言われないハズ!
今年は自己ベスト更新を目指します!とりあえず50秒台には入れたいところです。
仕事も遊びも全開で楽しみましょう♪
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

傾斜地専門店

1679085624_64.jpg
このところ傾斜地の現場が続いておりまして
当社のHPにも「傾斜地」というキーワードで訪れている方が多いので
この際「傾斜地専門店」としてやってみるのも面白そうだなぁ~とか思っています。
今建てている現場もそうですが、普通の平坦な土地に建てる家とは違って
傾斜をそのまま利用したとても個性的な建物を作ることができます。
https://www.a-one-deve.com/genbareport/hrt_house/01.html
土地も安く入手できますし設計次第で素晴らしいコストパフォーマンスを実現できます。
写真はアイアンマンに出てくるトニースターク邸です。ものすごい豪邸ですが残念ながらCGらしい(惜)
わざわざ好き好んでこんな断崖絶壁に建てる人はそう居ないでしょうね。
そんなこんなで、もし私が自分の家を建てるならどんな家がいいか考えてみました。
やはり海が見える見晴らしの良い高台がいいですね。
もちろんインナーガレージを装備。そこで自分の好きな車をレストアしたりバイクを弄ったり出来たら最高ですね!
どうせ子供達は結婚して出て行くので寝室だけあればOKかな。
そして出た結論=大きなガレージを建てて、その中にトレーラーハウスを1台格納したら十分かも(笑)
これもまた新しい発想ではあるな・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

今日は

次女の小学校の授業参観でした。
絶対に来るな!って言われてましたけど行って来ました( ̄ー ̄)ニヤリッ
発表するところを見ましたが家の中とは大違い・・・声ちっちぇ~
保護者懇談会はノーサンキューなので終了間際に早々に退散。
小学生なので嫌とは言いながらちゃんと配布物は渡すのでまだいいですが
中3の長女なんかは学習参観があることさえ教えてくれません。(悲)
パパはとっても悲しい生き物です。(グッドライフより)
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

初めて乗ったパトカー

1707757700_165.jpg
先日からPC内の画像や動画を整理しているのですが、こんな写真が出てきました。
ブログ用に撮影していたのですが忙しくてUPするのを忘れてました。
警察から電話があったときはびっくりしました!
何をやらかしたかと言うと自転車の二人乗り・・・
普通なら注意だけで済むハズなのに何故か交番まで連行されている。
交番まで迎えに行って事情を聞いたら
乗っていた自転車の所有者が一致しないので警察としては
杓子定規に保護者から迎えにきてもらうしかないとのこと。
この自転車は長女の塾通い用にもらった物だったのですが、玉虫色でカッコ悪かったので子供が100均の缶スプレーで黒く塗ってたのがマズかった!(もちろん中学生が塗ったので汚い仕上がりでした)
たぶん盗難車だと思ったのでしょうね。
事情を説明して一件落着。
子育てしてるとイロイロありますね。これからも覚悟しておきます(汗)
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

5年前を振り返ってみる

1735046982_166.jpg
HDDの整理をしていたら5年前の動画が出てきました。(↓音が出るので注意)
https://www.a-one-deve.com/dl/lap3.wmv
5年前はこんなことして遊んでたのですね。この動画は携帯をカウル内に貼り付けてムービー機能で撮ってます。
ここは高校生の頃(25年前)に毎日バイクの練習に通った三瀬峠です。
ふらっと通りかかったら革ツナギ着て気合入れて走ってるライダーが居たので
最近の若いヤツの走りをちょっくら見てみるかって思い、ちょっとウサギとカメをやってみた時の動画です。
昔取った杵柄で今でも目をつぶって走れる位に知り尽くした道なので容易に追走可能でしたね。
でもサーキットを走ってる今からすると公道で出す速度ではないです。(危険極まりない)反省
もう手放してしまったのですが今思うとコイツが一番楽しかったかな。
他にもイロイロ動画が出てきましたが一般公開するにはちょっとマズいものが多いです。(滝汗)
5年後の現在は随分落ち着いた・・・かな?^^;
PS:これも面白いです。今までに何回遭遇したことか・・・
http://homepage3.nifty.com/gakira/nancy.htm
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

入居者募集中!

P1000288.jpg
先日からやってる現場です。今日最後の美装が終わりました。
床を新品のフローリングに貼り替えてやると見栄えが全然違いますね。
いくら壁天井のクロスを貼り替えても床がビニール系のシートでは今時の入居者は見向きもしません。
床がキレイなフローリングなら建具が再塗装品であったり設備機器が多少古くても
ドアを開けたときの第一印象がいいので賃貸も決まり易いみたいです。
いつものことながらオーナーも大変喜んでおられました。
きっとこのお部屋もすぐに埋まってしまうことでしょう。
目指せ空室ゼロ!
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

10年前の写真

2001-6-17-019.jpg 14250001.jpg 17050041.jpg
過去はあまり振り返ることがない能天気なO型の私ですが
アルバムの整理をしていて、ふと10年前の今日って何をしていたのか気になり写真を見てみました。
写真は次女。まだ1歳半位の頃です。やっとヨチヨチ歩きを始めた頃のようです。
建物の写真も引っ張り出してみたら、輸入住宅デザインの建物多し!
今建てている建物とは違ってこれはこれでカッコええですね~古さを感じさせない。
10年ひと昔と言いますが、ついこの間のことのように覚えています。
いろいろなことがありましたが悪いことがあった分だけいいこともありました。
これからまた10年後
私は53歳、長女は社会人になってるハズ、次女は大学生かな・・
今日のように平和な気持ちで過去を振り返えることができますように(-人-)
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

中学校最後の運動会

20110605092131(1).jpg
今日は長女の中学最後の運動会でした。
週間予報ではずっと雨だったので中止になるのだろうとばかり思っていましたが、今朝起きたら曇り空で午後からお陽様マークになってる。
朝からバタバタ用意して応援に行ってきました。
午前中は曇り空で日差しがなくて丁度いい気温でしたが、午後からは日が照りだしてジリジリと熱い熱い!
両腕とも真っ赤になってます。今年もまた去年みたいに暑い夏になるのかなぁ~
さて、運動会も終わったし長女には本格的に受験勉強に集中してもらわねば!あと半年が勝負です!
長女は今年で最後ですが来年から次女が中学生なのでまだまだこの中学校にはお世話になります。
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ