9月といえば箱崎宮の放生会。ここ数年毎年行っています。今日は涼しくて良かったです。毎年かき氷を買ってたのが今年は買わなくて済みました。まずは参道をまっすぐ歩いて本堂でお参りします。それから出店を回ってつまみ食いしながら帰ってくるのですが絶対に当たらないくじを子供達が目をキラキラさせながらやっているのを見ていつも思います。今年は虫キングとラブベリのカードが残念賞でPSPやDSが特賞でしたが本当に当たる人っているのでしょうかねぇ?。1回300円なのでもしDSが当たれば50回分の売り上げがパァですもんね。500回に1回くらいの確率でしょうか。カゴに入っているくじを全部買ってみたらどうなるのかなとか思ったりします。・・まぁお祭りの醍醐味なので夢を買うということでうちも毎年やらせてますが・・・それから最後に梅が枝餅を買って帰ってきます。帰りは都市高速で10分です。また来年も家族全員元気でいけたらいいなぁと思います。
湿度80%でした。
2回目の投票
新しいバイク仲間
今日は午前中が仕事で午後からオフ。新しいバイク仲間(お客様です)のCBXを私の知り合いのバイクショップへレストアの為に持ち込みました。予定では自走して持っていくつもりだったのですが生憎の雨。そこでまた別のバイク仲間にワゴン車で取りに来てもらってショップまで運びました。缶コーヒー1本で・・・。これがバイク仲間ってヤツですね。自分のバイクではないのにここをああするこうするで話が盛り上がってました。損得関係なしで付き合っていける仲間っていいもんですね。写真はこれからバラバラにされるCBXです。写真うつりはピカピカできれいですが近付いて見るとやっぱり24年前のバイクです。新車のようにキレイに生まれ変わるでしょう。楽しみです。で自分のバイクはいうと現在シートカウルの塗装中です。自分で腕を振るって塗っている最中です。雨で作業がなかなか進みません。来週末には乗りたいんですが・・・。あっ仕事は来週から忙しくなります。遊んでばかりでは食べていけませんので頑張ります。
台風14号接近!
結婚式に出席
今日は知人の結婚式に出席しました。これまでは仕事上のお付き合いだけでしたが彼もバイクを買ったとのことでこれからプライベートでも親交を深めることができそうです。その他出席者のほとんどが仕事柄か不動産関係や税理士・司法書士の方ばかりでした。中には10年ぶりに遭う方もいてみんなおじさんになったねって感じでした。皆頑張っている様子です。自分も少しやる気と刺激をもらいました。子守があるので2次会には行かずに帰ってきましたが最近は外で飲むこともほとんどなくなりましたね。家でチビ達とくだらない話をしながらビールを飲むのが一番です。あっ久しぶりに着たブラックスーツのウエストが・・・なんとか着れましたがちょっとマジでヤバイです。
チビ2号 歯医者編
甘いものが大好きなチビ2号は虫歯が数本あります。まだ乳歯ばかりですのでいずれ全部生え変わるのですが痛くなる前に治療しています。こいつはまだ虫歯の本当の痛さが解ってません。歯医者の本当の恐さも知らないのです。今日もドリルで歯を削ってもらいましたがまったく緊張していません。私の小さな頃は虫歯で歯が痛くても歯医者の方が恐いので我慢するだけ我慢して結局泣きながら治療されていたことを思い出します。この歯科医は見るからに私と同年代のようです。幼児歯科なので子供が多いのですがいつもいっぱいです。相当忙しい様子です。見ていて自由気ままな私はこれでいいのだろうか?などと思ってしまいました。でも自由な時間がなくなるのも嫌だし・・・小さな声で「もうちょっとだけ頑張ろう!」
今日は家族サービス
最近バイクばっかりで放ったらかしだったので今日は家族で佐賀の見帰りの滝に行ってきました。そんなに人が多くもなく駐車場にすんなり駐めて遊歩道を歩いて滝の下まで行きました。チビ達はさっそく靴を脱いで渓流に入って遊んでました。結構流れが速く岩にコケが生えていたのでちょっと危ないなぁと思っていていると案の定チビ2号が滑ってパンツまでびしょ濡れです。あ~やってしまったね。でもこれもいい思い出ですね。ちゃんと着替え持ってきておいて良かった~。1時間ほど遊んでこんどは呼子までひとっ走り。イかの活造りを食べて帰路へ。帰りは疲れが溜まっていたのか眠たい眠たい。車内のチビたちはみんなおやすみです。運転手はこんなときが一番ツライね。危ないので途中コンビにに寄ってアイスとガムを食べながら帰ってきました。ほんと休みが休みになってないよ。これじゃ。さて今日は早く寝て明日からまた頑張りましょう!
ガレージ欲しいなぁ~
27日土曜日晴れ。またまた朝からバイクで出撃です。7時に出発→二丈→七山→三瀬→ポプラで休憩→七山→白木峠→二丈→自宅へおおよそ100キロのコースでした。山間部の空気は冷たく流して走ったら気持ちいい!帰りに3台中の1台にトラブル発生。フロントブレーキキャリパーからオイル漏れでディスクがギトギト。マスターのオイルも空になっていたので帰路へ付くことに。お昼には帰ってきて休憩。それから糟屋郡宇美町のお客様宅へ。ここはうちが工事したガレージがあり中にはピッカピッカのケンメリが隠してあります。こんどはCBX400Fを買ったらしいので見せてもらいに行きました。もう23年前のバイクです。これからケンメリ同様ピカピカに仕上げるとのこと。仕上がりが楽しみです。ケンメリも久しぶりに見せてもらったらまたまたすごいことになってました。いったいいくらかかってるのでしょうか?本人曰く「いや~たいしたことないよ。外車に比べたら安いもんだよ」う~ん・・一度言ってみたいものです。シャッター付きのガレージは最高ですね。思えばみんな同年代。ってことはガレージに憧れている人も多いはず。この間建てた家もシャッター付きのガレージが付いてたしガレージングを楽しめる家を当社の売りにしていこうかな!リビングのガラス越しに愛車が見える
・・・これって最高と思いませんか
エンジン徐々に回転上昇中!
休み明けから4日目。やっとエンジンが掛かってきました。今日はリフォームの見積もりを1件決めて、さらに新規で1件見積もり依頼。また忙しくなりそうです。夕方早々には仕事を切り上げバイクで西の浦方面の海岸線を一っ走りしました。う~ん・・この前から感じていたがブレーキがやっぱり余り効かないような・・オーバーランしてしまいます。ブレンボに替えると効きが良くなったのを体感できるという話をよく聞くのでどうしようか考え中です。やっぱバイクはいいですね。一人で走りに行ってもサマになるし操作に集中しないと行けないので余計な事を考えずにストレス解消できます。勘も徐々に戻ってきています。そろそろバンクセンサーを付けないと膝摩りそうです。転ばないように安全運転しないといけないですね。