建設業許可の更新

もう5年経つのですね。12月20日までに更新しなければなりません。
実は5年前の前回の更新はうっかり忘れていて失効してしまったので新規で申請し直したと言う経緯がありまして無駄な費用が掛かったことを思い出します(苦笑)
自分でも更新手続きすることはできるらしいのですが馴れてないので記入漏れや間違いの訂正で何度も足を運ばなければならないことを考えると行政書士に頼んだ方が速そうですね。
他の免許の期限も気になったので調べてみたら宅建業が平成23年の5月。これの更新はたぶん自分でもできます。前回は自分でやった記憶がありますので・・・でも相当面倒臭かったです。
宅建主任者証は平成22年の8月。これは運転免許証みたいなものでまた長い講習を聞かなければなりません・・・
運転免許証は平成22年の5月。今回もゴールド免許ならず・・・事故の悲しい映画を見させられます・・・
そういえば高校生の時に電卓1級を取った記憶がありますがあれって何かの役に立つんだろうか・・・
当時はパソコンも普及してなかったし関数計算を電卓で行ってましたが・・・今はエクセルで誰でも簡単に計算できますもんね。
時代の変化に取り残されないように常に知識を入れ続けねばなりませんね。
福岡の注文住宅・リノベーションは・・・

運動会の季節

20091004
まだまだ暑いですね。
今日は次女の運動会でした。
朝からハンディカムを片手に今日はお父さんの仕事をしてきました。
今年は新型のハンディカムを投入したので軽いしブレないしムービー撮影中に写真も撮れるし
183cmの私の身長+ズーム機能を使って快適に撮影できました。
SONYの「水のない水族館」のCMのヤツなので暗いところでもキレイに撮れるのには驚きです。
少し薄暗い現場の写真も今度からコレで撮ればいいかもね♪チラ付きとノイズが出ないと思います。
来週は町内の運動会です。2週連続かぁ~(汗)
福岡の注文住宅・リノベーションは・・・

60坪

20091002
当社の記録更新です。
ロフトを含めると203㎡あります。
まだプランの打ち合わせ中ですので外観・間取りとも変わるかも知れませんが
それでもおそらく施工面積の記録更新するハズ・・・
ちなみに今まで建てた家で一番大きいもので小屋裏収納を含めて195.5㎡です。
こうやって振り返ってみると当社の施工事例は比較的大きな家が多いですね。
世の中無駄を省いたコンパクトなエコが流行ってますが・・・
でもお値段は間違いなくエコだと思います(笑)
福岡の注文住宅・リノベーションは・・・

明日から5連休!

軍艦島
明日からシルバーウィークが始まりますね!
当社も明日からカレンダー通りに休みに入ります。
職人さんは頑張って出てくるみたいですけど・・・(汗)
我家もどこかお出かけしたいけど高速道路は渋滞が酷いようですし、これといって行って見たいところも思い浮かばな・・・・い・・
・・・とか言ってたら軍艦島を思い出しました。ここは機会があれば一度上陸してみたいです!
http://www.gunkanjima-odyssey.com/
一般人が上陸できる範囲は限られてるみたいですけどね。
それと鷹島辺りも行ったことがないので一度足を延ばしてみるかな・・・モンゴル村。たぶん面白くなさそうだけどw
どうも西に進路を取れですね!呼子のイカも食べたくなって来た!
とりあえず休みの間は気分転換して次の仕事に備えたいと思います。
福岡の注文住宅・リノベーションは・・・

反省してます・・・

20090907
最近忙しすぎてついつい解っていながらもやってしまってましたね。
反省しています。
満点だったので大人しくしていれば3ケ月で点数は戻ってくるらしいけど更新の時の講習が長いのが嫌ですね~
まあ安全運転が第一だということを再認識できたので良かったかも。
福岡の注文住宅・リノベーションは・・・

マンションリノベーション

エクセレント浄水
昨日から1DKのマンションのリノベーションに取り掛かっています。
現在は床が塩ビタイルで質感がイマイチなので木質のフローリングに張替えます。
建具も窓枠も全て新調してスイッチもプッシュ式のワイドスイッチに全て交換。
築30年近い物件が新築同様にキレイになります。
今回は水周りは触りませんがキッチンの面材にオーナーが自らダイノックシートを張られてましたがなかなか良い感じに仕上がってました。
リノベーションと言えばデザイナーが自分の意見を押し付けて奇抜な内装になるケースが多いみたいですが当社は最大公約数的な内装を提案しています。今回は賃貸物件なので尚更です。
3部屋同時に工事をしていますので部材も統一してもらうとロスも少ないのでほんの少しですが安く上がりますね。
注文住宅が一番得意な仕事ですが実はマンションのリフォームも得意です。何故なら私はサラリーマン時代はマンションのセールスマンだったので♪(笑)
解体してみると当時の職人さんが何をどう考えて作ったのか解るので新築とはまた違った面白さがありますね。
でも手間はやっぱり新築の3倍掛かります・・・^^;
福岡の注文住宅・リノベーションは・・・

星の村

星の村
子供の夏休みの宿題の星座観察に星野村まで行ってきました。
仕事を早めに終えてから18時に出発!
広川ICで降りて田舎道をひたすら東へ・・・
法定速度2割り増し巡航で現地に19時30分着 。
HPで調べた星の文化館を目標に行ったのですが、辺りが真っ暗の山道をひらすら登って行くすごい山奥です。カーナビが示す方向を目指したので迷子にはなりませんでしたが地図を見ながらだとかなり不安になるかも・・・(汗)
到着してまずは腹ごしらえから・・・HPでレストランもあると調べてたので晩飯をそこで食べることにしたのですがメニューはフルコースのフレンチかサーロインステーキのみ・・・しかも貸切(笑)
時間が余りないのでサーロインステーキを注文しましたがこれが思ったよりもボリュームがあって旨かった!久しぶりに本物のステーキを喰った気がしました 。
それから子供と星座観察です。小学校の教科書をみながらああじゃないこうじゃない言いながら夏の大三角形をなんとか見つけだしました。
ちなみに私が知ってる星座は北斗七星だけです。今は西の空に輝いています。
約1時間で宿題終了!
久しぶりにキレイな星空を見て私も大満足の一日でした 。
福岡の注文住宅・リノベーションは・・・

一段落

20090821
今やってる新築現場の目処がやっと立ちまして一息つけそうです。
6月25日に棟上してから2ヶ月でほぼ完成!今回は我ながら段取りがすごく良かったです。
それで最後に残るのが外構工事・・・・
外構は外構専門の業者さんにお任せするケースが多いのですが今回は予算の関係もあり、また私も仕事に少し余裕があったので引き受けることにしました。
ただし私が設計する外構はいつもコストが限られているので外構屋さんみたいにオシャレな設計にはできません(涙)
今回はバイク乗りのご主人に嗜好にあわせてチャッカーフラッグのアプローチをタイルで表現できないか試みてます。業者さん泣かせかな・・・
いつも思うのですが当社の建てた現場には緑(植栽)が少ない・・・自分自信が全く興味がないことも要因のひとつではありますがレンガや植栽自体も結構高いんですよね~
200万位の予算がある外構工事を一度設計してみたいものですw
福岡の注文住宅・リノベーションは・・・

GET!!

20090811
お台場のガンダム30周年記念のガンプラをGET!!!
横浜在住の友人から並んで買ってもらって送ってもらいました♪
作るのもったいないのでしばらくパッケージのまま鑑賞したいと思います。
これで未完成のガンプラ5機目です。(笑)
福岡の注文住宅・リノベーションは・・・

夏期休暇のお知らせ

20090808
8月12日(水)~16日(日)まで夏期休暇でお休みです。17日(月)から通常通り営業致します。
高速も大渋滞が予想されますしお出かけや これといったイベントは特に予定しておりませんが何か楽しいことがあれば嬉しいです(笑)
写真は先日の夏祭りで浴衣姿が素敵な座敷わらしとその仲間達です。
しかし大きくなるのは早いなぁ~
福岡の注文住宅・リノベーションは・・・