立ち往生

1628800155_104.jpg 1628800155_22.jpg
バイクにETC付けたので試しに都市高速に乗ったらゲートをくぐって300mでSTOP
ガス欠のような症状だったのでタンクを開けてみるも満タン入ってるしコックもONになってる。
なんども始動を試みるもバッテリーの方が弱くなってきたので仕方なく主治医にSOSを送る。
症状を説明すると、たぶん電磁ポンプの故障ではないかとのこと。
キャブレターに燃料が送られてないようです・・・・
次の出口の百道までナナハンを押して行く体力はないし、どうしようか思案していたら主治医が久留米から急いでピックアップに来てくれることになりました。
バイクを端っこに停めて待っていると道路維持管理車がやってきてカラーコーンを並べてくれました。
約1時間の間に道路維持管理車は3回、白バイは2回通りました。しっかりパトロールしてるみたいです。
それと大きな車が通ったら都市高速って吊り橋みたいに結構大きく揺れるのですね。
車に乗っていると気付かないことも実際に自分の足で立ってみるとよく解ります。
待つこと1時間程でお迎えが来たので、そのまま久留米の秘密基地まで移動。
原因ははやり電磁ポンプでした・・・が故障ではなく、ETCを取り付けたときに結線ミスしたようで、電磁ポンプに電気を送る線を繋いでませんでした(TーT)
要するにキャブのフロート室内のガソリンだけで800m位は走行できるということですね。
我が家から都市高速の入り口まで500m位なので都市高速に乗ってしまってから止まってしまったという次第です。
秘密基地で配線をやり変えてもらいつもの快調に戻りました。
帰りは電車で久留米から戻ってくるつもりだったけどすぐに直ってよかった~
高速道路を快調に飛ばして途中現場に寄って帰宅しました。
イレギュラーな一日でしたがなんとなく楽しい一日でした(笑)
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

14歳

DSC00675.jpg
我社と長女は同じ歳です。14歳になりました。
最近、月日が流れるのが早く感じます。
10代の頃、20代の頃、30代の頃、40代に突入してからさら加速してるような・・・
周りの人達も同じようなことを言っています。
どうして同じ1年でも歳を重ねると短く感じるかと言うと、これまで生きてきた年数が分母になるからだそうです。なるほど・・・納得です。
つまり分母には限りがあるので1日1日を大切に生きていかねばならないと言うことですね。
Happy Birthday To You ♪
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

SPA直入

IMG_8573.jpg IMG_8520.jpg IMG_8419.jpg
日曜日。朝4時半に起きて大分県竹田市にあるSPA直入サーキットまで行ってきました。
台風がそれたのでたぶん天気が良くなると思ってたのですが、現地は生憎の雨。
もちろんコースは全面ウエットです。
今回はAクラスに申し込んだので周りは速いライダーさんばかりです。
BクラスCクラスはもう満員で申し込みできませんでしたので頑張って遅れを取らないように走るしかないです。
サーキットは一般道とは違って路面のμが高いので
濡れていても公道並にはグリップするとは聞いてはいましたが、
私の脳内にある雨の日に滑って転んだこれまでの記憶が心にブレーキを掛けます。
恐怖心を理性で打ち払いながらの走行でしたがなんとか転倒せずに1本目の走行を終えました。
それからBクラス以下の走行が始まり、時間と共にだんだん路面も乾いてきました。
Aクラス2本目は走行ライン上だけはなんとか乾いているハーフウエット状態。
3本目はほぼ完全ドライで走行することができました。
周回を重ねるごとにラップタイムもどんどん縮まります。
Aクラスは周りが速いので走行ラインを盗んだりパッシングポイントを学べたりしてとても参考になります。
タイム的にはAクラスで走るには少し足りないですがBクラスだと前がつっかかって自分のペースで走れないので、他のライダーさんにはご迷惑をお掛けしますがAクラスで走って正解でした。
ちなみにこんな旧車でAクラスを走ってる人は居ませんでしたね。やはりパワーの差を見せつけられました。
次回までに何かパワーUPの策を練らねばなりません。
なかなか有意義で楽しい週末でした。
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

日曜はSPA直入

1611464568_161.jpg
九州地方に台風が接近していたのであきらめていたサーキット走行会・・・
日曜日は週間予報で雨だったのでギリギリまで様子をみてましたが、大分・阿蘇方面は晴れそうです。
台風が思ったよりも南にそれたのと速度が上がったので台風一過の快晴になるのではないかと思います。
そこで急遽行くことにしました。
SPA直入に予約の電話したら,もう締め切ったので当日直接来てから受付してくれとのこと・・・
Aクラスは現時点でも10台程の空きがあるのでたぶん大丈夫だろうと思います。最後尾に並んで迷惑を掛けないようにしよう・・・
サーキット用のタイヤもあちこちに電話してなんとか確保!
問題のバイクはセッティングも無事終わってるみたいなので明日久留米の秘密基地まで取りに行こう。
シャア専用も30分足らずでトランポに早変わり。2列目のシートを外せばバイクが楽に載ります。
転んで怪我したら仕事に差し支えるのでほどほどに楽しんでこようと思います。
マシンは熱く!魂はクールに!
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

11歳になりました。

DSC00661.jpg
次女ももう11歳になりました。
毎年この時期に同じような写真を撮って同じような記事を書いてます。
でも毎年こうして平穏無事に1年1年を刻んで行けることが本当に幸せなんだと思います。
当社も今年で15期目です。毎日楽しくお仕事をさせてもらってますが
成長してるのか?と聞かれるとちょっと・・・(汗)
でもマイペースでコツコツやって来たことは少しづつですが蓄積されてますし
これからもコツコツと無理をせずにマイペースでやって行きたいと思います。
ではまた来年・・
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

エクスペリア活用法

P1000352.jpg
発売日に予約して入手して早6ケ月・・・
http://a1develop.blog10.fc2.com/blog-entry-396.html
最近やっとi-modeメールが使えるようになったみたいですが、やはり携帯には敵いません。
電話の機能も中途半端だし、これまで余り活躍しなかったエクスペリアですが、ナビの精度だけは最高です。
大きなスーパーの駐車場でも車1台分位しかズレません。
それで最近はカーナビの代わりになってます。
ちゃんと音声案内もしてくれます。
グーグルMAPと連動してるので航空写真の中をルート案内してくれます。
これは見ていて面白いです。
やっといい活用方法が見つかって良かったです。
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

シロハラ観察日記

1605750358_11.jpg
P2に連れていって鳥の種類が判ったのでネットで検索。
秋に越冬の為に日本や朝鮮にやってきて春に中国やロシアに戻っていく渡り鳥とのこと。
羽を痛めているのか飛ばないでピョンピョン跳ねるだけなので、まだしばらく保護してあげないといけないやろね~
生餌しか食べないのでエサ代が掛かるな~コオロギ@35円で5匹/日位食べる・・・
足をちぎってゲージの中に入れるとすぐに首の根元をくわえて振り回し、コオロギが動かなくなったらパクリと一飲み・・
可愛い顔してエグいですな~
いつかはメンフクロウを飼ってやろうと思ってるのですがコオロギでも気持ち悪いのにマウスはちょっと無理だな~
やっぱりインコが一番飼い易いということがよく解りました。
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

保護したけど・・・

1604459557_214.jpg
今朝の出来事です。車のドアを開けようとしたら足元を何かが横切ったのです。
そのときはあまり気に掛けずに車を車庫から出して荷物を整理していたら
またこちらに向かってピョンピョンと向かってくるではありませんか!
良く見たら鳥です。羽を痛めているようで飛べない模様。
そしてその鳥の後ろから獲物を狙うライオンのように低く身構えた猫が狙っているではないですか!
以前の日記にもあるように私は猫は嫌いです。
http://a1develop.blog10.fc2.com/blog-entry-397.html
私が鳥に近づいていくと猫は警戒して距離を置きました。
鳥は逃げもせずすんなり私の手の中へ・・・
猫から襲われる直前で体が硬直していたのかな?
とりあえずゲージに入れて保護しましたが、インコの餌は食べないみたい・・・
あまり人を怖がらないのでまだ雛なのかもしれません。
やはり飼うことになるのかな・・・
ウグイスにも似てるけど野鳥は飼うのに許可が要るような・・・(汗)
とりあえず子供達が学校から帰ってきてから考えよう・・・
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

延期で今日が運動会でした。

20101006111741(1).jpg
日曜日の雨で今日は小学校の運動会でした。
今日は仕事をお休みして応援&観戦に行ってきました。
前日の夜に駆けっこの練習をしたのですが、スタートも大切ですがゴールの手前で力を抜かずにゴールの20m先に本当のゴールがあると思って全力で駆け抜けるようにアドバイス。
結果、今日は見事1番でゴールしました。
写真はゴール直前の1枚。ハンディカムでAVCHDで撮れば動画の途中を静止画で抜き出せます。
腕が無いカメラマンでもこれならそこそこの写真が撮れますね。
でも仕事柄かそれよりも耐震補強のために剥き出しで設置された校舎の醜い筋交いの方が気になるのは私だけでしょうか・・・(笑)
夕方からは町内の体育祭の大縄跳びの縄を回す役を仰せつかったので練習しましが、これがなかなか難しいです。
今週末(町内の体育祭)まで特訓が必要かも・・・
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ