シェイクダウン

1593851884_11.jpg
今年の夏は記録的な猛暑でしたが、やっとバイクにも丁度いい季節になりました。
納車されてからほとんど乗ってなかったので仕事の合間に少し乗りました。
まだ各部セッティングが出てないのでとりあえず走れる状態ですが、これから自分好みに仕上げていかねばなりません。
乗ってみてのインプレはは28年前のバイクなのでフレーム剛性が低いのか体感速度とメーターの表示にかなりズレがあります。
以前乗っていたDUCATIは体感速度で80キロ位かなって思ってメーターを見ると120キロ出てたりして
市街地の走行ではかなり気を使いながら走ってましたが、このVFはその逆で体感は120キロ位なのにメーターを見ると80キロ位しか出てないです。(笑)
でも乗ってて楽しいのに変わりはありません。低速でもスピード感を味わえるので安全なのかも知れませんね。
このバイクが走ってるところはまず見ないので、もし見かけたら高確率でワタクシです。
早朝の背振山脈のワインディングに出没する確率が高いです。(笑)
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

寿司デコレーションケーキ!!!

P1000172.jpg
明日お引越しのお客様から頂きました♪
デコレーションケーキという名前なので寿司に見せかけた甘いケーキなのかな?それともお寿司でデコレーションケーキみたいに作ってるのかな?とか思いながらケースから出して初めて理解できました。
後者でした。お寿司でケーキの形にデコレーションしてあるのです。
よく考えたら前者にする意味が理解できないですよね。珍しいものを見て少しパニくってたようです(笑)
メッセージカードまで添えてあり本当に感謝感激です!
ONO様こちらこそ本当にありがとうございましたm(_ _)m
傾斜地で試行錯誤しながら作った建物ですが、強力な協力業者のお陰で
当社の施工事例としても素晴らしい作品に仕上がったと思います。
本当に楽しくお仕事させていただきました。
今年の夏は記録的に暑い夏でしたがそれも合わせていい思い出になりそうです。
私は家は完成してからが本当のお付き合いの始まりだと常々思いながら仕事に取り組んでいます。
これはONO邸のバースデイケーキだと思いながら家族で美味しく頂きました。
お客様の喜こぶ顔を見れる仕事が出来て本当に幸せです。
今日はお酒が旨いです。^ー^
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

メッチャ忙しいっす・・・

P1000024.jpg
現場に追われてずっと更新さぼってました(汗)
お仕事ばかりしてたので、これと言った話題はないのですが
バイクがやっと仕上がって納車されました。
とりあえず1年半のブランクがあるのでライダー自身の慣らしから始めなければなりません。
28年前のバイクですが外装は上手なペインターさんにキレイに全塗装してもらったのでピカピカです。
音と振動が凄くて遅いバイクですがポジションが楽なので猛暑もやっと終わったようですし、
寒くなる前にどこかへのんびりとツーリングにでも行きたいですね~
さて、明日は朝から生コンだ・・・
まだしばらく乗れそうにありません・・・
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

素晴らしい匠の技!

20100825a 20100825b 20100825c
当社の協力業者さんから電話があり教えてもらいました。
「土山さんが木でガンダムを作ってますよ!」って・・
さっそく検索したら出て来ました!
この大工さんは何度か当社の仕事をお願いしたことのある大工さんです 。
私の知ってる大工さんの中でも腕はTOPクラスですし、何しろ仕事が速いので助かります。
手が空いてる時は是非お願いしたい大工さんですがいつも忙しくてなかなか捕まりません。
もう5年ほど前ですが当時、施主とガンダムの話をしていたら、作業していた手を止めてものすごくその話に喰いついてきたのでガンダム好きな大工さんという認識はありましたが、ここまで凄いとは思いませんでした。
たぶんもう大工をするよりも木工ガンダムマイスターとしてこれで食べて行けるんじゃない??^^;
匠の技の伝承は年々薄らいできているこの時代に久々に凄いものを見せていただき感動させてもらいました!
当社もガンダムをモチーフにした家を建てれば有名になれるかな(笑)
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

星野村

20100827_001  20100820_002 20100827
今年も行って来ました!星野村!
今回はいつもお世話になっている次女の友達3人も一緒に連れて行きました。
16時に仕事を終えて出発。ETCの通勤割引時間内に高速のICを通過するために
時間を調整しながら80キロ巡航です。
それでも早く着きそうだったので高速バスの停留所に一時駐車して時間を稼ぎましたw
いつもは時間に追われて走る高速道路も逆に時間を稼ぎながら走るのはなかなか難しいとやってみて実感。
広川ICから星野村までは田舎道をひたすらカーナビを頼りに走ります。
18:00現地着。雲が多くて西の空(八女方向)では雷がピカピカ光ってます。
まだ明るいのでとりあえずプラネタリウムを見て時間を潰し、19:30ようやく辺りが暗くなってきました。
雲も少し晴れてきて星も見えて来ましたが、どうも去年見た星空とは感じが違います・・・
何故なら月明かりが邪魔してるんですね。新月で雲の無い日でなければ星はキレイに見えないということのようです。
この歳にしてまた一つ勉強になりました(笑)
ということで今回は月を天体望遠鏡で見せてもらうことにしました。
クレーターまでハッキリ見えます。この月は約1秒前のものとのこと。光りが地球に届くのに約1秒掛かると言うことらしいです。なるほど・・・
そして宇宙の想像を超えるスケールを少しだけ学び帰路に付きました。
帰りはみんなぐっすりです。zzz
22:00に到着。解散。宇宙のスケールに少し癒されて気持ちのいいドライブでした。
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

男の修行

20100806
苦しいこともあるだろう
言い度いこともあるだろう
不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう
泣き度いこともあるだろう
これらをじっとこらえてゆくのが 男の修行である
BY 山本 五十六
大和ミュージアムで買ってきた色紙に書いてある言葉です。
この言葉が似合う男で思い浮かぶのは渡哲也かな・・・
私はまだまだ修行が足りません・・・
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

夏休み家族旅行

6088469_400087433_193large.jpg6088469_400087424_103large.jpg6088469_400087429_9large.jpg
7月30日・31日・8月1日で広島方面まで家族旅行に行ってきました。
初日は厳島神社→原爆ドーム→リーガロイヤル広島泊
二日目は平和記念資料館を見て呉に移動→大和ミュージアム→呉森沢ホテル泊
最終日は入船山公園→てつのくじら館を見て帰路につきました。
3日間で約750キロ走行。さすがに疲れました。
それでも子供たちは戻って来るとすぐに友達と大濠の花火大会に出掛けました。若さが羨ましいです。
原爆や戦艦大和の最後を見て、今の時代に生まれて良かった~ってつくづく思いました
男たちの大和をもう一度観てみよう・・・
ほたるの墓もね・・・
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

SPA直入

6088469_315123675_63large.jpg 6088469_315123630_17large.jpg 6088469_315123521_39large.jpg
この前の日曜日、大分県竹田市にあるSPA直入で開催されたサーキットランフェスタに行って来ました。
私はまだマシンが完璧に仕上がって無いので今回は友人の写真撮影が主な任務です。
自分が走るのであれば前日から子供のようにワクワクして寝坊なんて絶対しないのですが、夜中遅くまでDVDを観てたので目覚めたのが7:30(汗)
慌てて用意していたら夏休みで暇にしている次女がついて来るとのこと・・・(マジか・・)
たぶん途中で退屈だとかグズグズ言い出すのが目に見えていたのでDVDを借りにいったりお菓子を買い込んだりして結局都市高速に乗ったのが9:00です(滝汗)
それから法廷速度を守りながら?12:00に現地入り。
既に1ヒート目が終わって2ヒート目の走行が始まってました。
駐車場をウロついていたら顔見知りが何人も居ます.
SPA直入に走りに来るようなバイク乗りは狭い世界に生息しているということのようです。(笑)
写真は知人のバトルの様子です。2台ともDUCATIモンスターの改造車です。デスモは音が独特でサーキットに良く似合います。
見ていたら私も走りたくてウズウズしてきますね!
でもこの炎天下に革のレーシングスーツとヘルメットを装備するのはキツいなぁ~^^;
仕事が落ち着いてもう少し涼しくなってから参戦したいと思います。
やっぱバイクは楽しいです!
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

次こそは!

1541047429_123.jpg
昨日は地域の子供会が校区で優勝し区大会に進出したので試合に同行してきました。
昨年も区大会まで行ったのですが2回戦で惜しくもサドンデスで敗れ来年こそは!と思ったものです。
そして今年は6年生が1人しか居なかったので5年生が頑張ってくれましたが、敵チームの猛攻に3年生以下が次々とやられて敗退・・・
見ていた思ったのは他のチームは声もデカいし体格も全然違う・・・
6年生が沢山いるチームが強いのは仕方ないですね・・
来年は今の5年生が6年生になるので当チームは6年生が7人居ます。
これから1年間、みっちり練習すれば上位を十分狙えるハズ!
ウチの子も肩の力はあるのですがアタックの精度が悪いので、来年で最後ですしもっと練習に付き合ってあげようかと思います。
アタックの的は・・・大工に何か作ってもらうかな(笑)
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ