凄いマシンコントロールだな・・・
注文住宅:福岡
新築そっくりさん
昔流行ましたね。
足場を解体して塗り替えた建物全体をようやく見れました。
今回は屋根と外壁の塗り替えだけですが
12年経っても古さを感じさせないデザインがいいです。
窓ガラスもプロのお掃除屋さんに磨いてもらってピカピカです。
タイル調のサイディングボードもこのように目地色と表面色を分けて
2回塗りすれば仕上がりが全然違いますね。
今回はいい仕事ができました。
注文住宅:福岡
テトリス
実はめっちゃ得意です。
それがお仕事にも生かされてますね(笑)
友達の不動産会社さまからの依頼でプラン作成
敷地がドン詰まりで車の転回がネックですね。
それで出来た間取りがコレ。
一応最小回転半径5.2mと仮定した場合、なんとか切り返さずに1発で出れる計算です。
外観は私の好みでデザインしてます。
予算1300万円位とのことなのでこれ位でしょうね。102㎡です。
ご存知かと思いますが、画像をクリックしたら大きな画像になり
その画像の上を右クリックして「名前を付けて画像を保存」を選択するとPC内に画像を保存できます。
これをプリントアウトしてお客様へお渡しすればよろしいかと・・・
このような土地の場合は建売にした方が早いのでしょうけどね~
判断が難しいところですね。
注文住宅:福岡
ひと安心♪
今日は私立入試の発表日。
9時にホームページで結果が見れるとのことで30分前からPCの前でスタンバイ(笑)
PCの時計が9時になったと同時にリロードボタンをクリック!
なるほどPDFでダウンロードできるのですね。私達の頃とは大違いですw
結果は無事に合格!
スーパー特進はさすがに無理でしたけど特進でも上出来です♪
夕方学校から戻った長女に「おめでとう」と声を掛けると
それどころじゃない!塾に遅れる!って慌てて家を出て行きました。
九州では公立高校が人気があるので私立はただの通過点であって
最終目標は公立高校合格なのです。
希望している公立高校へは現時点ではちと届かない位の成績なのですが
それでもチャレンジするそうです。
3月13日の公立入試まであと1ケ月。
最後まで悔いの残らないように頑張ってもらいたいですね。
注文住宅:福岡
いい感じ~
天気予報に反して雨が降らなかったので作業を進めています。
気温が結構高いので助かりますね。
明日は雨で明後日からまた寒くなるらしいので出来るウチにやっておかなければ・・・^^
ちょっと変わった色ですが高級感漂ういい感じに仕上がりました~
後は細かいところの仕上げがまだなので天気の合間を縫って終わらせます。
今週中には足場を取りたいところです。
話は変わりましてデトロイトのモーターショーで発表されたレクサスのコンセプトカー『LF-LC』
ハイブリッドらしいですがデザインが素晴らしい!!!
買わない(買えない)けど眺めてるだけでうっとりしますね~
これもいい感じです♪
注文住宅:福岡
これは凄い!久々感動!
明日からお天気が崩れそうですので日曜出勤で頑張ってます!
タイル調サイディングボードの塗り替えですが、今回は18mmの厚くて彫りが深い外壁材だったので
目地と表面色を2色塗り分けしてもらいました。
施工前がこちら↓(バルコニー部は雨漏れでサイディングを張り替えていますので色が異なります)
下塗り(目地色)塗布↓
表面色を塗布↓
こんな感じで外壁のデザインが異なるのは仕方ないのですが色は結構近似色になっています。
本来ならば一色になるのが一般的なのですが、2色の塗り分けで目地色と表面色が違います。
手間が掛かりますが仕上がりは断然2色使った方がいいですね。
まだ全部終わっていませんが右半分は塗り終わってます。
思った以上の仕上がりですね!サイディングの模様によってはこのように施工できない場合もありますが
規則的な模様であれば出来るみたいです。
今後タイル調サイディングの塗り替えも積極的に取っていけますね!
注文住宅:福岡
目地色完了!
凹凸の凹部分の色を外壁全体に塗りました。
次は表面色を毛の短いローラーで表面の凸部分だけに色が着く様に塗るそうです。
さて、どんな仕上がりになるのか!楽しみです♪
注文住宅:福岡
節分
合格祈願
明日はいよいよ長女の私立入試です!
朝8時に集合らしいですがお天気が心配ですね~
今朝も雪が降って都市高速が全面通行止めで市内は大渋滞してました。
明日は早起きして30分前には着くように送っていかなければ・・・
私立が受かれば公立は一か八かの勝負が出来ますから
明日は大切な一日です。ベストコンディションで望めるように出来る限りのことはしてあげたいですね。
注文住宅:福岡
面白い3D
素晴らしい発想だと思います。
昔、飛び出す絵本とかあったよな~
だんだん脳も歳をとってきてるのか柔軟な発想が沸かない今日この頃・・・
注文住宅:福岡