
先日のサーキット走行時の写真を撮ってくださった方から画像をもらいました!これは画像解像度からして1眼のデジカメですね!すごくキレイに発色もよく撮れてます♪これ本当に自分?って感じですね!カッコ良すぎ!
投稿者「エーワンディヴェロップ」のアーカイブ
NewPC

先日の話ですが、いつも使っていたメインPCが焦げ臭い臭いとともにダウン・・・いろいろ調べて見ると電源コネクタの部分が焼け焦げてます(汗)
電源の不良か・・・はたまたマザーボードの不良か・・・電源なら電源を買い換えればいいのだがマザーボードならシステム全体を組み替えないともう同じ規格のものが売ってない・・・いろいろ考えておりましたが結局4年も使ってるし最新のプラットフォームも試しておきたかったのでマザーボードとCPUとメモリーを入れ替えることにした!
パソコンショップに行くといろいろ親切に教えてくれて、たぶん電源の不良の可能性が高いとのこと・・・マザーボードの20Pコネクターを別のジャンク品から抜き取ってハンダ付けし直せばまだ使える可能性が高いとアドバイスしてくれました♪
ショップとしては新品を私に売ったほうが売り上げも上がるし儲けもでるだろうに・・・そう思うと損得無しにアドバイスしてくれた店員さんに感謝感謝です!
どうせ買い換えるつもりだったのでその店員さんにいろいろ選んでもらって新しいのを買うことに♪用途はレンダリングとエンコードが速いヤツが欲しいのでマルチスレッドのヤツがいいと言うとインテルのCore2Duoを勧めてくれました!1個のCPUにコアが2個乗っかってるそうで今まで使っていたアスロンのDual機と同じような動きをするそうです♪持ち帰り組み立て完了!ベンチマークにスーパーπ104万桁の計算をさせるとなんと25秒!今までの倍以上の速さです!これで少しは作業効率も上がる?と思います(笑)
初サーキット!

昨日初めてサーキットを走りました!SPA直入です!
http://www.spa-naoiri.com/
A,B,Cクラスに分かれて15分×5本だったのですが、最初は謙虚に初心者ということでCクラスで走ったら・・・これはツーリングですか?状態(苦笑)
2本目はBクラスに変えてもらい自分なりに走ってみました!15分の走行時間で最初の2週は先導車(オフィシャル)が走るので実質全開走行は10週位しかできません。2本目のベストタイムは55秒805・・・そして3本目!早めに並びオフィシャルカーの後に付く!最初の2週は1分30秒くらいで回ってゆっくりウォームUPしますが3週目で居なくなるはずのオフィシャルーがなぜかペースを上げて引っ張ってくれました!なんとか着いて行き走行ラインを盗むことに成功!3本目のベストラップは54秒581・・・だんだん乗れて来ましたよ♪そして4本目!またオフィシャルカーが私の前に来て「ここはこういうラインで走るんだ!」って教えてくれました!感謝!ベストタイムは53秒188!今日のベストLapです!そして最後の5本目!タイムUPを狙いつつも追い抜きが上手く行かず先が詰まってしまいまたもやツーリング状態・・・なんとか無事に転倒やトラブルも無くサーキット走行会終了です!全部で59週回ったみたいです!(疲)でもやっぱり公道よりは全然安全ですしスピードの次元が違いますね!また機会があれば走ってみようと思います!今日は適度な疲労感と充実感で朝から気持ちよく目が覚めました♪やっぱモータースポーツは最高ですね!
ホンダバモス大活躍!

もうかれこれ5年乗ってます♪走行距離は10万キロを越え新車保証が切れる間際9万キロで酷使に耐え切れずエンジンが死亡!ホンダの新車保証でエンジン新品になりました♪思えばいままで乗った車の中では一番長いんじゃないか?若い頃は2~3年に一度は買い換えてたし・・・一番短かったのがRX-7(FD3S)で半年だったっけ(苦笑)
それで試しにバイクを積んでみたら・・・アッパーカウルは外さなければならないもののちゃんと乗った!(驚)サーキット通い用にトランポ車を買うつもりでしたが必要なくなりました(笑)外装は現場に乗っていくので傷だらけ・・・車内も子供が小さかったので傷だらけ・・・お陰で道具として使うにはもってこいです!ゴミの運搬から家族でのドライブまで良く働いてくれる頼もしいヤツです!いい車買ったらキズ付いたり汚れたりしたら精神的苦痛が増えるだけなのでコイツにはまだまだ頑張ってもらいますよぉ~(笑)
朝練

Mixiで知り合った高校時代の同級生とバイクの早朝練習に行ってきました♪
高校生の頃は顔は見たことがあるけれど全く絡んだことがないO君!学校がバイク禁止だったので彼は高校を卒業後にバイクに目覚めたらしい・・・(笑)
ちなみに私は学校が禁止だろうがお構いなしに免許取って乗ってましたが・・・(爆)
朝6時半に三瀬峠の麓にあるコンビニで待ち合わせ・・・それから2台で走り回ってきました!バイクも革ツナギもタバコの宣伝です!ロスマンズにラッキーストライク!(笑)来週のサーキット走行に向けて体の慣らしを兼ねて少し気合入れて走ってきました!春の交通安全週間なので9時には切り上げ帰還!早起きしたので一日が長い!早起きは三文の得ですね♪
雑誌掲載!
音速ツーリング!
GW2日目・・・
Mixi繋がりでマイミクさん達とツーリングに行きました!お天気にも恵まれ絶好のバイク日和!私のバイクには動画を撮れるカメラが付いてますが撮ってあげますよ♪っていったものの・・・飛ばす飛ばす!付いて行くのが大変でした!http://www.custom-purple.com/movie/20070429/001.wmv しかしこのペースを作ってくれた先導車のF氏には感謝です!楽しかったぁ~
景色を見る余裕?あるわけ無いじゃないですか!メーターすら見る余裕なかったですよ(笑)
日本一!
全長390m・・・結構揺れます・・・
途中何箇所かギシギシ音が出ているところがありましたが金属の擦れるような音なので必ずいつか疲労して壊れると思います(怖っ!)
もう二度とわたる気にはなりません(-_-)…
http://www.coara.or.jp/~kujuaid/contents/turibasi.html
やまなみハイウェイをバイクが気持ち良さそうに走ってましたね♪
ひとり旅
バイクをショップに預けてたのでバスと地下鉄と西鉄電車と
乗り継いで取りに行く!10時過ぎたら結構ガラガラです♪
最寄の駅まで工場長に迎えに来てもらいました!アリガト~♪
そして一人旅の始まりです!
大宰府インターから高速でいざ久留米へ!
知り合いがよく走ってるという高良山へ登ってみました♪
落ち葉がたくさん・・・道幅も狭い・・・とてもマジ走りできるところじゃなかったですが
山頂からの見晴らしは最高でした♪
そして帰路へ付くわけですがせっかくなので背振山を越えて帰ることに・・・
東背振トンネルは通らずに三瀬峠方面へGO!!!
ここは何度か走ったことがある結構面白いコースです♪
エンジンをオーバーホールして慣らし中なのですが快調に11000まで回して登って行きます!
中間トルクはやっぱり太くなってますね!きっちり圧縮したガスが漏れなく爆発してる証拠です!
ほぼ山頂まで登り、くだりに差し掛かったところで???
エンジンが吹けなくなりモオゥ~モオゥ~て言ってます(笑)
ガス欠ですね♪
バイクを止めコックをリザーブに切り替える!
キックキックキック・・・掛からんな・・・
タンクを開けて見る・・・((((;゜Д゜)))空じゃん!!!
最初からリザーブにしたあったのね・・・(滝汗)
犯人はオーバーホールしてもらったオートサロン永○さんだな!(笑)
丁度くだり道だったので行けるところまで行こうってことでクラッチを握り締めバイクを転がす・・・
おお!50キロも出てる!なるべくスピードを落とさずにノーブレーキでいくつものコーナーをクリア!
そして約5分・・・坂道は終わった・・・(-_ -)…
廻りはポツリポツリと農家があるだけで田畑と山と緑・・・
記憶じゃここから数キロ行けばGSがある!
考えても結論は押すしかないのでしょ!
よかった~250で♪ 軽いし・・・
通り過ぎる車が覗き込むように私を見て行きます(恥)
もちろんヘルメットは被ったままです(爆)
途中で朽ち果てたバスが空き地に停めてあるところがあるのですがそこで休憩・・・
コンビニで買ったカフェオレがタンクバックに入っていたお陰で助かりました・・・
エネルギーを補給してそこから押すこと約1キロ!
シェルの看板が見えてきました・・・
ガソリンスタンドでハイオク10L!1460円也・・・
バイクはどこへでも連れててくれる素敵な乗り物ですが
燃料が無ければただの鉄の塊だということを身をもって学びました(滝汗)
とりあえず今日で慣らしは完了です!
PS:今日押した距離ですが以前動画を撮っていたのでUPしました!
http://www.custom-purple.com/movie/20070417.wmv途中半分までは勝手に転がって下りましたが残り約半分は押しました。
目指せ!イナバウアー
福岡市内でアイススケートと言えばここです!
座敷わらしは初めてのアイススケート・・・にもかかわらず・・・
すべる!滑る!スベル!(@。@)
ローラースケートで特訓した成果を惜しみなく発揮して見せてくれました!
生まれつきバランス感が良いのか自転車の補助輪もすぐに取れたし、どうも肺活量も大きいようで持続力にも優れています!声はデカイし耳が痛くなるような超高音波も発声できるので歌なんかも向いてるかもですね・・・
まあ親がいろいろ考えても本人がやる気にならなければどうしようもないのでそのときに備えて貯えておかなければなりませんね(汗)





