3Dマイホームデザイナーも使いこなせばこんなことができます。
基礎
土台
柱
桁
母屋
垂木
プレカットの伏図をチェックしながら入力して仮想で棟上すれば間違い箇所やより良い方法の発見にもなりますね。
今回は平屋なので比較的簡単でした。約3時間で入力完了。
360度あらゆる角度から見れるので便利です。
これがあればどんな複雑な建物でも一目瞭然ですね。
注文住宅:福岡
SOSで緊急出動!
昨日の話です。
15:42 OB客からホットラインに電話が・・・
(奥)「リビングのドアが開かなくなったんですけど・・」
(私)「もしかしてレバーハンドルは360度くるくる回りますか?」※注1
(奥)「はい。だからドアが開かないんです」
(私)「明日で大丈夫ですか?」
(奥)「お風呂もトイレも窓から出て玄関から出入りしないといけないので・・・困」
(私)「そうですよね~ではとりあえず開けに伺います。修理は部品手配しますので後日になります」
というやり取りの後、赤いSTEPWGNで救急出動!目指すは大宰府です。
都市高速南周りで16:30到着。
(私)「子供さんの下敷きをお借りできますか?」
(奥)「??下敷きですか?はい取ってきます」
2階の子供部屋から持ってきた下敷きをドアハンドル横の隙間に差し込むと・・・
(奥)「開いた!!!」
(私)「. ( ̄ー ̄)ニヤリッ
ものの3分で解決。
仕組みが解っていれば簡単ですね。
ハンドルを分解して中身を見たらやはり部品(※注1で予測通り)が破損してました。
メーカーに部品を手配してまた後日伺う事にして現場を後にしたのですが
ふと大宰府にはハンズマンがあることに気付き行ってみたら
あった!あった!51mmのドアラッチの部品。破損した部品と並べても全く同じもの。
さすがハンズマン!品揃えが違いますわ~!!!
早速引き返して部品交換。
都市高速代をしきりに渡そうとするお客様にはクチコミの紹介だけ依頼して
ただと言う訳にも行かないので部品代だけ頂戴して現場を後にしました。
17:22 ミッション完了!
まあ、たまたま私の予定が空いていたので直ぐに出動できたのですが
ハウスメーカーではこんな対応は無理でしょう。
ホットラインを知りたい方はお仕事ください(笑)
注文住宅:福岡
現場レポート(番外編)
先日のタイヤ交換の時に発覚したドライブシャフトのブーツの破れを直してもらいました。
お願いしたSHOPは久留米のグリフィンモータービルド 略してGMB
バイク屋さんですが昔は某外車ディーラーのメカニックだったらしいので4輪もお任せください♪なので頼もしい^^
もちろんリフトは無いのでジャッキでの作業となります。
ホイールを外すと破れたブーツから飛び散ったグリスがびっしり・・
もちろんロアアームやキャリパー周りもグリスでベトベト
ブーツは見事に破れてますね。
タイヤ交換の時にブーツの破れを教えてくれた方にドライブシャフトのエンジン側は引っこ抜いたら大変なことになるよ・・・と聞いていたのだが
その時は話半分にしか聞いてなかったので一応GMB社長に
「なんかドライブシャフトのどっちかを引っこ抜いたら大変らしいよ」
とは伝えたのだが・・
見事に引っこ抜けてしまった
この穴にシャフトを差込むのだが、なるほど・・・タイヤ屋さんの言うとおりこりゃ大変だ・・・
悪戦苦闘?の末、なんとか差込み出来ましたがジャッキ作業なのでホント大変でした。
新品のブーツです。
ベアリングは分解して洗浄。ホンダに出すと交換してくれって話になるらしい・・・ たぶん新品は雲万円
点検の結果特に問題なかったのでグリスアップして組み立てて再利用します。
組み込み完了。
ホイールを取り付けているGMB社長。
あら~髪の毛にモリブデングリスがベットリ・・・
これシャンプー位じゃ取れないでしょう
でもホント細かいところまでキチンとしてくれるので任せて安心です。
ディーラーではまず横で作業の様子は見れないので、このように見せていただくと安心ですし、本当に大変な作業だということがよく解りますね。
何が出来るのか、どんな仕事が得意なのかを宣伝するためにも作業を見せるのはいいことだと思います。
見せる化って大切ですね!
注文住宅:福岡
2400mって
現在世界で最も高い建物はドバイのブルジュ・ハリーファ(828m)ですが
こんな素晴らしい計画があるそうです。
その名もドバイシティタワー
なんと驚きの2400m!
画像の下に小さく描いてあるのが先日座礁したクルーズ船なのでしょう・・・
風を逃がすように螺旋状に設計されているようです。
地震がない土地だから成せる建築なのでしょうね。
それにしてもスケール感が全くつかめない。
完成したら一度行ってみたいなぁ~
注文住宅:福岡
もったいね~
ニュースで視てると結構沖合いでの座礁なのかとおもったけど
泳げる位の距離なんですね。
普通に考えてこんなに大きな船がこんなに近づいたらいけないでしょう!
これ直して使えるのかな・・・(無理とは思うけど)
wiki貼っときます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2
ちなみにお値段日本円にして約434億7700万円
福岡の注文住宅・新築一戸建てはエーワンディヴェロップへお任せください
業務連絡2
残業しました。
プランUPしときます。
道路斜線が2方向から掛かりますので・・・
間取りです。
セットバック後の敷地面積が58平米程ですので
これ位の建物が木造であれば限界ですね。
見積もりは計算して見なければ解りませんが前回よりは安く上がると思います。
福岡の注文住宅・新築一戸建てはエーワンディヴェロップへお任せください
業務連絡
道路斜線にモロ当たってました(汗)
屋上バルコニーの壁を格子状の手摺にしたらたぶん大丈夫です。
階高も少し弄ってますが見た目じゃ判りませんよね。
これでギリギリ入るハズです。
福岡の注文住宅・新築一戸建てはエーワンディヴェロップへお任せください
車高短(シャコタン)の宿命ですな・・・
新年早々からお仕事の滑り出しは良かったのですが
今日オイル交換をしに黄色い帽子に行ったらピットから緊急の呼び出しが・・・
リアタイヤのワイヤー出てますけど
前輪はまだ大丈夫だが時間の問題とのこと。
ご覧の通り、外側は大して減ってないので
車を持ち上げて視ない限り気付かないですよね。
車高を落としているのでどうしてもハの字になって内側が片減りするんですよね~
で黄色い帽子の店員においくら?って一応聞いてみた。
大体6万円程になりますとのこと(やっぱり高い・・・)
実は今装着しているタイヤとアルミホイールは新品4本SETで
ネット通販で6万円程で購入したもの・・・
タイヤだけなのに6万円も払いたくないと思うのは当然の心理ですね。
早速タブレットでWEBサイトを検索!
あった!あった!49800円に値下がりしてるやん!
これをGETだ!
ところが納期の確認をしたらホイールが在庫切れで今月末以降になるとのこと
あと3週間・・・無理。待てない。
私だけならともかく家族の命には代えられないので
仕方ないので以前アライメント調整してもらった近所のタイヤ屋にGO
一番安いタイヤでいいけん!韓国でも中国でもなんでもいい!というと
コレを勧められました。
ワンボックスで150キロ以上は出さない(出ない)からコレで十分。
どうせ片減りして3万キロしか持たないからね。
リフトで上げてもらってリアタイヤを観察。マジやばいやん!
ワイヤーどころかワイヤーは既に切れて中の繊維質も無くなって最後の薄いゴムだけになってる部分がありました
4本とも新品に交換。
ついでに足回りの点検もしてもらいましたが
やはりショックアブソーバーは4本ともお亡くなりになってますだって・・・最近乗り心地悪いもんね~
それとシャフトドライブのブーツが破けて要交換らしい・・・
これは今度久留米で直そう。
でも今日オイル交換に行って良かった~
危ないところでしたね。
緊急だったのでホイールとSETで買えなかったのが残念です。
しかしネット通販安過ぎ!
福岡の注文住宅・新築一戸建てはエーワンディヴェロップへお任せください
いきなりエンジン全開です。
長い休みが終わり、今日から2012年が本格始動です!
まずは先月の帳簿を締めようかとのほほ~んと構えておりましたら
友人から電話が・・・
急ぎプランを作って欲しいとのこと。
土地の実測図と地図をFAXでもらって早速現地調査。
あの~立派な建物が建ってるんですけど・・・
でも事情を聞くと、これ違法建築物らしい。だから解体して更地にするんだって!
なんかもったいないような気もするけど、違法建築物には融資がつかないから仕方ないですね。
で、早速プランを考えてみました。
敷地面積は77平米、建蔽率80%容積は500%の商業地域ですが
残念ながら前面道路4mです。従って容積は240%
ソフトに敷地データを打ち込んで作業開始!
さくっと出来上がりました。
まずは外観から
木造で3階建て、屋上にバルコニー、周りに大きなマンションが建っているので
大きな窓はプライバシーの観点から付け難いですね。
なので建物中央に吹き抜けを設けて採光するプランにしてみました。
2階の収納が少ないのが気になりますね・・・再考の余地あり
そして鳥瞰パース
あとは3Dソフトの新機能を使って壁ハズシの4面
ここまでは慣れれば簡単。
問題はこれからの見積もり作業です。
ざっくり2500は掛かるだろうな~
福岡の注文住宅・新築一戸建てはエーワンディヴェロップへお任せください
仕事始め
今日からやっと仕事始めです。
年末年始休暇は毎度のことですが休みボケがひどいのですが
またすぐに3連休なので9日まで一気に休んでいる企業もありますね。
実質10日から本格的にお仕事といった感じでしょうか・・・
1月は行く、2月は逃げる、3月は去るというように
1~3月はあっと言う間に過ぎ去るので
良いスタートダッシュが出来るように
この2日間の暖機運転は大切です。
休みの間は食べて寝ての繰り返しで体重がヤバっ・・
写真の雪だるまみたいに丸くなってますので
少し意識して運動せねば・・・
今年の目標は総コレステロールを正常値に戻す!
もう40代も半ばになりますので健康にも気を使って行きたいと思います。
では張り切って行きましょう!
福岡の注文住宅・新築一戸建てはエーワンディヴェロップへお任せください