当社もサマータイムを導入しました。朝はそのままで夕方が1時間早く終わります。(社長特権で~す!)チビ2号を保育園に迎えに行ったら鉄棒の逆上がりが出来るようになったのを嬉しそうに見せてくれました。自分も久しぶりにやってみたら。。。。本当にマズイです。このままではダメだ!
日曜日 父の日編
昨日の話題です。ビール飲んでいつの間にか寝てしまったので今日の投稿になりました。別にこれといって特別に何かしたわけではないのですが近頃のハードな日常で疲れが溜まっていたようで一日中ゴロゴロしてました。夕方には退屈した子供達に連れられて近くのゲーセンに行きました。思えば自分たちが小学生の頃はゲームセンターは不良が行くところだというイメージを大人達から植え付けられていたし高校生の頃はバイクは危ないから乗ってはいけないと学校で禁止されていました。自分で会社を起したときも自営業なんか安定してないし止めたほうがいいと皆に言われていたのを思い出します。親っていつまでも子供のことが心配なんですね。自分も父親になってそれが理解できるようになりました。でも私は反対になんでも禁止するのではなく自由にやらせてやろうと思っています。子供って反対されても隠れてやってますからね。それがかえって危なかったりします。学校が禁止しているからバイクを無免許運転して事故に遭ったり2人乗りして危険な行為をしたり。。。友人で小学生の頃からモトクロスをやっていたヤツがいましたが結局バイクの免許を取らなかったですね。たぶんすでにバイクに飽きていたのでしょう。親の監視下でレース場を思いっきり走り回ってたようですし転倒して骨折したこともあると言ってました。何事も経験ですね。怪我すれば身をもって危険だということがわかりますしね。写真はタンクにタンデムしている2号と1号です。父の日、誕生日、正月、節目節目を元気で健やかに重ねていけることがなによりです。
暑い!PCも暑い!
福岡は梅雨入りしたのですが未だに雨が降りません。来週の週間予報は雨マークが出ているので梅雨らしくなるのでしょうか。さて、この季節になると気温が上がり毎年のことですがPCの調子が悪くなります。冬場の気温が低い季節は絶好調なんですが近頃徐々に調子が悪くなりついにケースの蓋を開放して使わなければすぐにフリーズしてしまうようになりました。1時間くらいCADで作業していたらいきなりブルー画面!ショックです。一気にやる気が無くなります。水冷化も検討していますがいかほどの効果があるのか疑問です。ケースをもっと冷却性能が優れたものに変えようかと思っています。でもこのケースも当時5万円ほどしたアルミの高級ケースなんですけどねぇ。いろいろ物入りです。
ホームページはもうひとりの社長
日曜日 休息編
久しぶりの休息
社長兼シロアリ屋
ふぅ~なんとかオーバーフローせずに済みました。現場が始まると待ったなしなので毎度のことですが結構バタバタします。予定通りにことが運ばないと段取りの調整や修正に振り回されます。まあ結果はなるようにしかならないんですがね・・・。さて、今日は朝からシロアリの薬を塗りました。業者に頼んだら結構高いのでいつも自分で塗ってます。刷毛で薬を塗るだけなので簡単です。でもこれが服に付いたらシミになって取れない!カッターシャツをパァにしたことがあるので今日はボロい普段着でエプロンをして作業しました。塗る作業時間は約2時間ですがその間に電話が10本以上。イヤホンマイクで話しながら塗りました。いつもこんな感じなので「お忙しいところ恐れ入りますぅ~」電話営業には本当にムカツキます。
目が回る忙しさ
あ~何から手をつければよいのか。。。仕事が忙しすぎてちょっとオーバーフロー気味です。ブログの話題を考える暇さえありませんが大分日にちが開いたので書き込みました。とりあえずサッカー日本代表ワールドカップ出場おめでとう!