赤2台

0ec0ac46.JPG日中も日陰に居れば幾分涼しくなりましたね(´∀`*)

今日は早めに仕事を切り上げてバイクと車を磨き上げました!

キレイな赤はずっと見ていると目が変になります(笑)

丁度小学生が下校してくる時間だったのですが、子供達から「こんにちわ」って挨拶されるようになりました!子供会の会長してるお陰ですね^^;

そんなこんなでピカピカに磨き上げているとおじいちゃんが近付いてきて話しかけて来ました!

「これはナナハンですか?」

でたよ・・・いつものワンパターン・・・今まで何度も聞かれてるけど老人=オートバイはナナハンと思っている人がなんと多いことか・・・(苦笑)

また暇な老人が話掛けてきたぞ・・ちょっと話相手になってやるか・・・って思いましたが今日のおじいいちゃんは違った!(((( ;゚д゚)))

DUCATI(ドゥカティ)なんて普通知らないハズなのに「伊太利亜車はやっぱ赤に限りますな」って・・・

このおじいちゃん何者?(笑)

話していると現在70歳を越えているらしいが数年前までバイクに乗っていたそうな・・・

今でもBMWを買おうかどうか迷っているらしい・・・バイクの雑誌を読んでBMWは長距離乗っても疲れないとか書いてあったので近くにあるフリーマンまで見に行ったらしい・・・

なんてアクティブなご老人!気が付くと30分以上話し込んでました(笑)

やっぱライダーっていいなぁ~バイクの話ですぐに仲良くなれるし♪

BMWに是非とも乗ってもらいたいものですが、もし転んだときのことを考えるとあまりお勧めも出来ないですね・・・

そういえば子供のころキリンビールのサイドカーに乗ったおじいちゃんが居たっけなぁ~なんか懐かしく思い出しましたよ

※正解はアサヒビールらしいっす^^;

福岡市で適正価格のデザイン住宅を建てるならエーワンディヴェロップへ

バイクで

dda04712.JPG現場が外構工事中で駐車できないので今日はバイクで行きました!

我家から博多区の現場まで15分で到着!やっぱ車より全然速いっすね!

現場に着くと丁度施主(奥さん)がいらっしゃったので「車が停められないので・・・」と一応弁明(笑)遊んでると思われたらいかんからねぇ(汗)

でも帰りは少し遠回りして帰りました(´∀`*)

こうでもしないとなかなか乗れる機会ってないんですよね・・・

結構なカロリーを消費したので今日はグッスリ眠れそうです♪

福岡市で適正価格のデザイン住宅を建てるならエーワンディヴェロップへ

ハウステンボス

dbea3bf9.jpg2008082420080825

24日(日曜日)から1泊で行ってきました(´∀`*)

車で約2時間のプチ海外?旅行です(笑)

でも現地はマジで韓国人や中国人の比率が高い!店舗のスタッフにも韓国や中国の方が多かったような気がします。この人は・・・と思ってネームプレートを見たらやっぱり!って感じです( ´,_ゝ`)

入国ゲートをくぐるとオランダの街を再現してありますので建物は全てレンガ貼り!

でも近づいて触ると発泡ウレタンにエイジング塗装してあるだけだったりします(ノ`Д´)ノ

職業柄チェックしまくりでした!(笑)急勾配の屋根に均等に並んだ白い窓・・・自分的には結構好きな建物です。

場内には4つのホテルがあり、今回は一番リーズナブルなアムステルダムに宿泊しましたが、ここは花火を室内から見れるのでロケーション的には○です♪

お金持ちはホテルヨーロッパに自家用クルーザーで横付けしてチェックインとかしてるみたいですね・・・

子供達とお袋も少しはリゾート気分を満喫できたみたいです(⌒∇⌒)

帰りは道を覚えたので早い早い!1時間30分で自宅まで到着しました!

ハウステンボスで年越しのカウントダウンとかイベントをやっているので一度行ってみるのもいいかも知れませんね(⌒~⌒)

福岡市で適正価格のデザイン住宅を建てるならエーワンディヴェロップへ

エコドライブ

シャア専用バモス号から乗り換えたステップWGN・・・名付けてシャア専用(笑)

車検間際のバモスとほぼ交換で乗り換えました。バモスは12万キロ越え・・・このシャア専用は4万キロ・・・しかも車検1年半付き・・・迷わずに即決しました。(´∀`*)

バモス号を新車で買う前にも同じ型のステップWGNに乗ってたので実は2台目のステップWGNなんですが以前と少し事情が違うことが判明・・・

レギュラーガソリンが180円を越えている現在、燃費は物凄く大切なのですが、このシャア専用は物凄く燃費が悪い!ヽ(TдT)ノ

何故なら4WDなんです。以前乗ってたのはFFなのでリッター7キロは走ってくれてましたがこのシャア専用は5キロ・・・マジっすかぁ~(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

そこで燃費向上グッズをいろいろ調べてみたのですが電装系のホットイナズマやアーシングがほとんど・・・理屈は解るが燃費30%UP??かなりうさん臭い・・・

でいろいろ調べていると運転の仕方でも随分と燃費は変わるそうな・・・

ゼロからスタート時に一番燃料を使うのでアクセルはじんわり踏むこと!

アイドリングは出来るだけ避けること!

車速は出来るだけ一定に保つこと!

速度に慣性がついたらアクセルOFF!出来るだけ慣性で走ること!

前方の状況をよく観察して無駄の無いアクセルとブレーキを心掛けること!

コンビニでもエンジンは切ること!

なるほど・・・ソフト(運転者)面からも努力すれば効果が出る訳ですね!

実践してみる価値はありそうです。CO2の削減の為にもエコドライブに明日からチャレンジしてみます!

ハード面(車自体)はタイヤの空気圧を高めにして路面との抵抗を減らす!

オイルを柔ら目のものに変えてエンジンの抵抗を減らす!

ATFも新しいものに入れ替える!(トランスミッションの抵抗減)

電装系を弄ってスパークプラブの火花を強くする!(ホットイナズマ・アーシング)

より酸素を多く含んだ空気を取りいれて全焼効率を上げる!(エアーフィルター等)

といったところでしょうか・・・

でも一番効果的なのは原油価格が下がることなんですけどねぇ~^^;

いつまで続くのか・・・頭痛いですね(´-д-;`)

福岡市で適正価格のデザイン住宅を建てるならエーワンディヴェロップへ

朝駆け

ec0251a4.jpg20080812大観峰

明日から休みのところが多いので一足先に夏期休暇に突入しました!

なぜなら渋滞の無い道を気持ちよくバイクで走りたいから♪

で今朝は5時に起床!渋滞してない高速道路で日田まで移動!広域農道(通称ファームロード)をK察が出る前に駆け抜けて阿蘇まで行って来ました!

このファームロードも最近は結構メジャーになってたくさんのバイクが走りにくるようで事故が多いみたいです。各所に「スピード注意」「この先交差点」「速度取締り区間」などの看板が出ていて気分が滅入ります(´-д-;`)

8時には駆け抜けて瀬の本の三愛レストハウスで休憩。そこから阿蘇の大観峰へ移動。まだ9時ですがこのところ福岡は午後からゲリラ雷雨と称されるスコールがやってくるので早めに切り上げました。

結局雨にも逢わず渋滞も無く気持ちよく走れました!今日は約400キロ走行。振動で右手が未だに痺れています。少し疲れましたがいい気分転換になりました♪

福岡市で適正価格のデザイン住宅を建てるならエーワンディヴェロップへ

真実はいつもひとつ!

1b5d9767.jpg先日、現場の様子を見に行くとすぐ近所のアパートで警察が来て何かしていました・・・

見てみるとアパートの外壁(地面から3m程)に穴が開いています!

近所のアパートなので工事関係の車両が当てた可能性大(´-д-;`)・・・

すぐにアパートの管理人に名刺を渡し、こちらでも調査することを申し出ました。

?外壁に穴が開いてますよって近所の人から連絡があったのが10日ほど前

?地上から3m程の高さなので大きな車で当たったのであろう・・・

?聞き込みにより大工がゴン!と音がしたので窓から外を見るとアルミの箱車が停まってドライバーが車の下を覗き込んでいるところを目撃していた。

?アルミの箱車で運搬した建材を調べるとユニットバスであることが判明

で翌日その車両を持ってきてもらい現場検証・・・

名探偵コナンの出番です。

ドライバーさん・・・あなた・・キャビンを駐車場に突っ込んでUターンしましたね・・・(毛利小五郎風)

高木刑事!(誰?)今から私の言うとおりに車を動かしてください・・・

皆さんもうお分かりですね!キャビンは当たらなくてもコンテナが当たるのですよ!

ドライバーさんは気付かなかったのかも知れないが物的証拠が揃ってるので認めざるを得ない状況ですね。

ということで一件落着です。

今回は物損事故でしたが、いつ人身事故が起こるか解りません・・
建設業界はやはり危険な仕事(高所作業とか)が多いので暑いこの季節は注意散漫になりがちですし気を引き締めてこれからの作業に当たりたいと思いました。

福岡市で適正価格のデザイン住宅を建てるならエーワンディヴェロップへ

竣工♪

6275eb2b.jpg先日から施工していた犬小屋が完成しました♪

予定通り余った部材で全て組み上げました。

外壁と屋根は住宅用の耐火サイディングボードを貼ったのですがこれが非常に重たい・・・たぶん全部で30キロ以上あります

車に積んで家まで持ち帰りましたが日曜日の球技大会で選手の運搬があるので車から降ろして室内へ・・・

置き場がないので廊下に置いてますが案の定入りたがるのね(笑)

座敷わらしは相変わらず元気です

福岡市で適正価格のデザイン住宅を建てるならエーワンディヴェロップへ

デビュー

c9863b49.jpgこの前の日曜日

おニューのバイクで

おニューのツナギで

おニューのメットで

おニューのブーツで

某峠デビューしました!

もちろん公道なので制限速度は守って走行です(本当か?)

以前乗ってた250ccとはパワーが全然違うので登りが楽チンです♪

最新型だけあってブレーキもよく効くしマシンの性能だけで速く走れますね!

ちなみにこれはナナハンです。750ccという意味ですが日本のバイクの代名詞ですね。

福岡市で適正価格のデザイン住宅を建てるならエーワンディヴェロップへ
しかしこの炎天下で革ツナギは地獄でした(´-д-;`)

小さな家

e251808e.jpg家というには大袈裟ですが、昨日現場で余った材料で犬小屋を作りました。

親戚の叔母からの依頼でずいぶん前から頼まれていたのですが、なかなか着手できずに居ましたが、取り掛かるとあっという間です(笑)

設計図は私の頭の中にあるので木材をカットして組み立てもスムーズに進み骨組みが約1時間ほどで出来上がりました。

あとは外壁のサイディング工事で余ったサイディングの端切れを壁と屋根に貼ったら完成です。

住宅と同じ16mmのサイディングを貼るのでたぶん総重量は30キロ位になるかな・・・しっかりした作りですが重たいのが難点かも(苦笑)

福岡市で適正価格のデザイン住宅を建てるならエーワンディヴェロップへ