月別アーカイブ: 2011年7月

色の三原色

P1000590.jpg
プリンターのインクを見れば解ると思いますが、赤、青、黄色の三原色を調合するとほとんどの色を作れます。
現場でのちょっとした塗装やキズの補修は私が自分でやっています。
時にはパテを使ってエアーブラシもひっぱり出したりして業者並みの手直しをやったりします。
これも昔取った杵柄で、子供の頃からプラモデルで鍛えた緻密な技術です。
小6の頃からパテ使ってましたから(笑)
本当は車の板金塗装職人になりたかったのですが、ガテン系の仕事は見習いの間の給料が低いので
給料のいい不動産業界の営業職を選んだと言う過去があります。
その後やはりモノを作る仕事が好きで不動産会社として開業しましたが
いつの間にか工務店になってしまってます(笑)
なので今でも塗装にはうるさいです。
色が違うのはもってのほか、パテやせ、ペーパー目、厳しくチェックします。
つまり私の車やバイクの塗装をやってもらってる業者さんはそこそこ上手いということです。
ちょっとだけ紹介しておきます。
車の塗装はここに出してます。http://www.repair-house.net/
高級車がよく入庫してる塗装屋は上手いところが多いですね。
バイクの塗装はここ http://www.color-energy.jp/
車も塗ってるそうなので、いつかぶつけたらお願いしてみようかと・・・
で本当にこの人凄いと思うのはここhttp://www.team-sws.com/
DUCATIをMarlboroカラーに塗ってもらいましたが、非のうち所がない仕上がりでした。
本当は自分で塗れるようになりたいのですが、ハマったらどっぷりなので危険です。
でも塗装ブースは欲しいですね~。ちょっと計画立ててみようかな。
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

16時間営業

2011-07-18-Mon-21_49_01.jpg 2011-07-19-Tue-06_34_01.jpg
現場も大詰め。今週で目処立てないといけません。
先日からの3連休も休みなしで大工さん頑張ってます!
現場のカメラを見てみると昨日の21時30分頃に電気が消えて、今朝は6時30分頃には姿が見えます。
ホント寝に帰ってるだけって感じですね。
今度の週末はクロス屋さんと電気屋さんが休日返上かな・・・
毎度のことですが竣工前はこのようにいつもバタバタします。
上棟から60日で竣工を目標にしていますが、当社の最近の現場は家が大きいので
やはり60日では厳しいようです。
150㎡越えている家が多いから仕方ないですね。
昔よく建てていた100㎡前後の家が懐かしく思えますね。
コンパクトで機能的な家を研究課題にしますかね。^^
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

美しさも性能の一部です

08807977-s.jpg 660187a2.jpg cdd8e1bd.jpg
今秋発売されるMVアグスタの新型モデルF3です。
カッコエエ~!
さすが伊太利亜デザインですね~
私の好きな言葉 「美しさも性能の一部です」がまさに当てはまるバイクです。
でもコストが高くては意味がない。
この新型、日本円で150万円位で市場に投入されるらしい。
国産車よりちょい高いくらいですね。
コレ住宅にも当てはまると思う。
このちょい高いに投資できる方が当社の最も得意とするターゲット層です。
この層の方はセンスや価値観が私と一致するお客様が多いですね。
こだわりや自分の意思をしっかりと持っていて、必要なところには
出し惜しみせずに、優先度やこだわりが低い部分はスマートに仕上げる。
これらを上手く纏めてプロデュースするのが私の仕事です。
なんかカッコいいことを言ってしまいましたが、私ももう少し解りやすく
スマートに出来るように努力しなければ・・・
このバイク・・・長女が志望校に入学できたらご褒美に・・(絶対怒られるな・・・)
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

セミ攻撃

1751383436_125.jpg 1751383436_89.jpg 1751383436_186.jpg
今日は朝からセミの声が異常にウルサイ!
ブラインドを開けると網戸にとまって鳴いてるし!
6時にセミに起こされて今日の一日が始まりました。
午前中は現場で仕事。職人さん達も休み返上で仕事してます。
午後からはブレーキパットの交換で久留米のGMBへ
暑い中ちゃちゃっと交換してくれました(感謝♪)
バイクの方は次は塗装の作業に入る模様。
こう暑くてはなかなか作業が進まないですね。気長に待つとします。
この季節、セミの鳴き声が暑さを増幅させますね。
さて、明日も仕事だ!頑張ろう!
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

ウイングスーツ

20110716.jpg
このムササビのようなスーツを着てダイビングするのが、
今もっともエキサイティングなスポーツのようです。
スカイダイビングも落下速度は200キロちょっとで安定するようで
それ以上の速度を出すにはエンピツのように尖った格好で空気抵抗を減らして
落下するようですが、このウイングスーツは逆に落下速度は落ちるけど
手足を使ってムササビのように方向を替えることが出来るので
こんな飛び方が出来るみたいです。↓

ロケットマンやアイアンマンみたいでカッコいいですね!やってみたい!!!
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

ダイビング

20110715.jpg
住宅用語のダイニングとリビングを合わせたような・・(笑)
スカイダイビング、スキューバダイビング、で解るように飛び込むという意味ですね。
昨晩スカイダイビングの夢を見まして、カウントダウンと共に飛行機のハッチから飛びおりた瞬間に目が覚めました(滝汗)
寝汗でびっしょり!高所恐怖症なので・・・
でも高度3000mとかなら逆に高すぎて怖くないのかも知れませんね。
観覧車位の中途半端な高さが一番怖いのかも・・^^;
パラシュートで降下とか普通に生活していてまず経験する機会がないのでしょうけど、一度はやっておきたいことの一つです。
で調べてみたら九州では出来るところがないですね。一番近くて兵庫県。
1回5万円位で飛べるようです。
バイクで200キロを越えると空気の壁を切り裂いて走っているのがよくわかりますが、まさにあの感覚がどんどん加速していく感じなのでしょうね。
カウルから頭を上げたら後ろに持っていかれますし、足を少し広げるとそれだけで速度がガクっと落ちます。
スカイダイビングも手足を広げて速度の調整をしているみたいなので似たような感じなのでしょう・・・
また一つやりたいことリストにスカイダイビングが加わりました。
バイクで日本一周もいつか実現したいです。夢は尽きませんね。
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

九州名物?

P1000535.jpg
この季節の現場への差し入れはこれが一番喜ばれますね。
九州名物って書いてあるけど、ホントにこれが名物なんだろうか??
イチゴ味にはもう飽きたので最近はレモン味です。
こういうのってネーミングで売れ行きが変わったりしますよね。
現場の職人魂を刺激するようなインパクトのある名前にしたらいいかも。
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

24時間営業

2011-07-13-Wed-20_03_01.jpg
先程現場のWEBカメラを見たら、まだ作業してる~
今日からフローリングを貼り始める予定だったのですが
当社の他の現場が険しくて、そっちに人手が回ってます。
夕方4時の時点ではまだ手付かずだったのですが、予定通り今日から着手したようです。
新築の現場は最終段階になると室内の仕上げで24時間営業が可能ですので
リフォームとか限られた時間内で終わらせなければならない現場がどうしても優先になりますね。
1日24時間で計算したら残り2週間でも1ケ月半あるのと同じなので
最後にどうしても間に合わない時はそうなります。特にクロス屋さん辺りが音も出ないですし
夏場は夜中の方が涼しくて作業しやすいとも言えます。
とにかくあと残り2週間!頑張ってスパート駆けていきますよ!
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

戦国バサラ

20110607_game1.jpg
次女からねだられて買いました。
なんか学校のテストで算数とか国語とかは点数が悪い子が社会の歴史だけは高得点らしいのです。
何故か理由を聞いたら「戦国バサラのゲームをしてるから」とか・・・
これってCERO「B」で12歳以上対象のゲームで、しかもカプコンなので
バイオハザードみたいにグロ系のゲームみたいですね。
まあ子供が欲しがったのもあるけど自分もやってみたいと思ったので買いました。
ただPS3の電源を入れる暇が無い・・・録り貯めしてるTVも見る時間が無い・・・
この前借りたDVDも結局見ることなく返却したし・・・
夏休みが欲しい今日この頃です。(笑)
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ

だまし絵

LW426.jpg LW439.jpg
この2点は有名なだまし絵です。
ぱっと見じゃ解らないですが、よく見るとおかしな所に気付きます。
建築現場でNG箇所を見つけるのは私の重要な仕事のひとつですが
うまくだまさなければならない工事もしばしばあります。
直角・垂直・水平(3D)が建築物の基本なのですが、中古住宅のリフォームの場合は
既に建物が傾いていたりするので、現場合わせでベストな着地点を見つけることが要求されます。
写真左はその3Dの概念を無視しただまし絵です。どこがおかしいか解りますか?
新築の場合は基本的に直角・垂直・水平精度は高いのですが
水を流すためにわざと勾配を付ける部分が必ずあります。
例えば、雨樋の軒部分。水平じゃ水は流れないですね。
あと玄関のポーチとか、一見水平に見えるようで僅かに勾配しています。
水は地球の重力に引かれて高いところから低いところにしか流れないのです。
写真右はその常識を無視して描かれただまし絵です。
でもこれを真面目に作ろうと思えば出来ないこともないです。
水車をモーターで駆動して水路に透明の蓋を被せて水を圧送すれば
透明の蓋で密閉された水路を水が登って行きますね。
私は電子回路の設計やメカ設計の経験があるので動かない建築物は
比較的パーツ点数も少ないですしミクロの精度も問われないので
どちらかと言うと簡単な部類の仕事になります。
ついつい過去の経験からミクロの指摘をしてしまうので、職人さんには申し訳ないのですが
協力業者の皆さんは私の細かいところを知っているので最近はそんなに指摘する場所が
少なくなりましたね。ホント今はいい職人が揃っていると思います。
これからも常にスキルUPを目指して精進してまいりたいと思います。
福岡の注文住宅はエーワンディヴェロップへ