一日缶詰

7f739593.JPG今日は宅地建物取引主任者の免許更新で朝9:30から16:30まで福岡市中央区天神のアクロス国際会議場で講習会でした。講習中はもちろん携帯には出れないしマナーモードで着信履歴を溜めてましたが数えてみると23件の電話がありました。途中の休み時間が10分と昼食の休み時間が50分ありましたが履歴の電話応対だけで時間が終わりました。写真は休み時間に撮った会議場の様子です。前のホワイトボードで税理士の先生や宅建協会の方が基本を忘れずに業務を遂行するように皆を戒めるための講義を行います。講習が終了したら有効期限が5年延長された新しい免許証をもらえます。今日の講習で印象に残ったのは法務局がIDとパスワードで認証されるようになり不動産の権利証がIDとパスワードのようなアルファベットと数字の文字列に変る時代もそんなに先の話ではないとのことでした。便利になる反面セキュリティ対策が難しそうです。今でさえ多数あるIDとパスワードを全て覚えていないのにさらにこれから増えるとなるIDとパスワードの管理方法もおそらく社会問題になると思いました。

福岡でマイホーム建築は原価公開の工務店エーワンディヴェロップへ

海水浴

90a8ba53.JPG福岡も梅雨明けしました。7月に入って結構雨が降ったので水不足は当分は大丈夫そうです。さて、週末から晴れて気持ちの良い3連休でした。(私は2連休でしたが・・・)子供を海水浴に連れていきました。福岡は海に面しているので車で30分も走れば海水浴場がたくさんあります。人が少なく水がきれいな穴場をお客さんから教えてもらったのでさっそく行ってみました。確かに人は少なかったです。50mに1家族って感じでのびのびできました。のんびり過ごせた良い週末でした。

福岡のマイホーム新築工事はエーワンディヴェロップへ

元気の元

3fbd24f5.JPGはぁ~。。。仕事上で大問題が発生。これまで9年間やってきた中でもかなりショックが大きい部類の問題です。ちなみに私のミスではありませんので。。。でも責任はすべて私が取らないといけません。社長ですからね~。交通事故みたいなものです。まぁ考えてもなるようにしかならないのですがこれからの工事の段取りや材料の手配で今日1日が終わりました。ちょっと気持ちが凹んでいたので帰りに復活間近の愛車を見にいきました。ちょうどカウルの下地処理をしている最中でした。仕上がりが楽しみです。少しは元気の元になるかなぁ~と思ってましたが逆効果でした。だって今回の問題が起こらなければ損害費用でSS1000が買えたものー・・・ますます凹んでます。

福岡のマイホーム新築工事はエーワンディヴェロップへ

今年初の夏祭り

436d1d76.JPG今日は近所の(車で5分くらい)住吉神社で夏祭りがありました。たまたま通りかかったので少し覗いてみました。この神社は福岡西方沖地震で鳥居が崩落してテレビで報道されたのですが、その後みのもんたのクイズミリオネアに宮司さんが挑戦し鳥居修復費用として1000万円を見事獲得したことでさらに有名になりました。鳥居はまだ出来て無かったですがクイズミリオネアの絵が飾ってありました。鳥居が出来上がったら一度見てみたいと思います。1000万円ですから立派な鳥居が建つのでしょうね。ちなみに今は木で作った簡単なものが建ってました。

福岡のマイホーム新築工事はエーワンディヴェロップへ

ピアノ教室

3278c064.JPG今日はいつもどおりサマータイム16:00で仕事を終え、ちび1号のピアノ教室のレッスンを久しぶりに見に行きました。「楽譜を読めるようになっているのでピアノをスムーズに弾けるようになりましたよ」と先生がおっしゃってました。ウン。ウン。高い月謝を払ってるので頑張ってもらわないと!自分は音楽音痴で楽譜は読めないし弾ける楽器もありません。楽譜が読める方をうらやましく思います。そのうち娘から教えてもらえることができたらなぁとか思ってます。たぶん叶わぬ夢でしょうけど・・・

福岡のマイホーム新築工事はエーワンディヴェロップへ

雨。雨。雨・・

久しぶりに投稿します。このところ雨で現場が思うように進まずまたトラブル発生で慌しく時間が過ぎ去っておりました。やっとひと段落したところです。さて、6月は西日本の水不足が心配されておりましたが7月に入ってからは一転して雨。雨。雨。現場の屋外工事が完全にストップしています。一時期は待ち遠しかった雨ですが近頃ちょっとウンザリです。

福岡のマイホーム新築工事はエーワンディヴェロップへ

今日は七夕

6b4837c7.JPG今日も暑い一日でした。4時にはエネルギー切れで仕事は終わりです。七夕なのでチビにゆかたを着せてみたところ喜んで脱ごうとしません。近くのダイエーが夜12時まで開いてるので散歩がてら連れて行きました。まだ飴玉が気になる年頃です。

福岡のマイホーム新築工事はエーワンディヴェロップへ

やっと雨が降ってきた^^

7832aa58.JPG今日から7月。今年もあっという間に前半が終わり後半が始まりました。20代の時は10代の時よりも時の流れが速くなったと思ってましたが30代はさらに速い気がします。もっと時間を大事に使わないといけないですね。サマータイム(社長特権)の実施とお日様が長いので少しは得した感じがしています。さて今日はやっと待ちに待った雨が降り少しはダムに水が溜まったのかどうかは解りませんが夕方久しぶりの傘を持ってチビ2号を保育園にお迎えに行きました。雨のお陰で草木も生き返ったことでしょう。週間予報ではここしばらくは雨が降りやすい天気が続くそうです。水不足が解消されるくらい降るのかな?

福岡のマイホーム新築工事はエーワンディヴェロップへ

愛車バモス号

f279a60f.JPG福岡は相変わらず雨が降りません。テレビでも節水を呼びかけるようになりました。このままではヤバイです。さて最近これといった話題がないので今日は私の愛車を紹介します。これまで10台以上乗り換えてきましたがコイツが一番の稼ぎ頭です。ターボモデルでは無いので燃費もいいです。ガソリン代がどんなに走っても3万円を超えたことがありません。荷物もたくさん積めます。エアコンもバッチリ効きますしTVも付いてるので全く不自由はありません。ものすごく重宝しています。120Km以上出ないのが少し物足りませんが軽のワンボックスとしては必要にして十分でしょう。最近発売されたステップワゴンが少し気にはなってますが現場に乗っていくにはちょっともったいないので当分バモス号に活躍してもらうつもりです。原油の値上がりでガソリンが高いので経費削減にも貢献してくれてます。たまには愛情込めて自分で洗車してあげないといけないですね。いつもGSの洗車機ですので・・・

福岡のマイホーム新築工事はエーワンディヴェロップへ