M-05+M-06ツインモーターでドリフト

訳の解らないタイトルでごめんなさい。
検索用のタイトルです。どっぷりオタクな世界の話なので興味のない方はスルーでお願いしますw
まずはこの車両を作ることになったいきさつから・・・
某ネットオークションで1/10スケールのSA-22C初代RX-7のクリアボディを買ったのが始まりです。
ヨコモのシャシー(D-MAX)に乗せようと思って入手したのですが、届いたものを被せてみると短い!!
そこで初めて知るのです。タミヤにMシャーシなるものがあることを・・・(私はヨコモ派です)
しばらく放置状態で数ヶ月が経過。
持ってても仕方ないのでオークションで売り払おうと思っていたのですが、M-06で検索して相場を調べようとしたら、M-06(シャシー本体)が安く出品されてるじゃないですか!
まあどっちでもいいやって感じで入札してたら落ちた・・・5000円弱(安っ)
届いたシャシーに被せると・・アレっ?合わない・・・ってかホイールベースを変更できるシャシーなんですね。
一番長いスペーサーを挟めて組んだらピッタリ合いました。
でもこのシャシーはRRでリア駆動のリアモーター。実車で言うとポルシェ910系のレイアウトと同じです。
トラクションは掛かるのでコーナーの脱出でタイムを稼ぐドライブを要求されるのでしょう・・・グリップならね。
でもこれまでドリフトしかやってないのでグリップには余り興味がなく、これでドリフトしてみようかなどと考えを巡らせてWEBでいろいろ調べていたら、M-05というFFシャシーにこのM-06を合体させてツインモーターの4駆にしてドリフトさせている猛者を発見!
http://dpdpdpd.exblog.jp/11928219/
見てたら工作中年の魂に火が付きました。^^
さっそくM-05を某オークションで入手。プロポとセット(アンプ無し)で10500円也(タミヤ安っ!)
アンプはツインモーター用をどうせ買わないといけないと思ってたのでタミヤTEU-103BKを楽天でGET!
これで素材は全てそろいました。
あとは並べてみて検証です。
DCF00469_R.jpg
左がFFのM-05 右がRRのM-06
長さが違うけど、それぞれ前後分割できるシャシーなのでバラしてみるとフロント部分の長さは全く同じだと判明!
でM-05のフロントとM-06のリアを並べてみた。
DCF00471_R.jpg
なんか簡単にくっつきそうじゃね?
早速ホームセンターまで買出しにGO!買ってきたのは10cm幅で3mm厚のアルミ板(735円也)
ささっと切り出して、フロント側のビス穴に合わせてM3のタップを切ってみた。
DCF00481_R.jpg
思惑通りこの凸型のアルミ板でガッチリ繋がります。ボール盤がないので手でドリル空けたので穴が微妙にずれているのでヤスリでシコシコしましたがM-05側のタップ穴の精度さえ合っていればM-06側は多少ずれてもサンドイッチ状態になるので大丈夫です。
そして組上げたのがコレ↓
DCF00482_R.jpg
モーター2基掛けなんで重いです。
今回の工作で特筆すべきは、M-05にもM-06にも全く手を加えていないこと。穴一つ空けてません。
このアルミ板1枚だけで後はすべてそれぞれの部品でボルトオン状態です。従ってそれぞれを元の状態に戻すことが出来ます。
サーボはアルミ板に強力な両面テープで貼り付け&M-06の部品を使ってM-05のフロント接合部のビス穴を利用してボルト1本だけ固定しています。
フロント接合部のもう一つの穴から受信機のアンテナ線を出してます。これもサイズがぴったりw
そしてボディを被せて完成!!
DCF00483_R.jpg DCF00484_R.jpg
しばらく眺めてうっとり♪
で早速試走です。
走らせること20秒位・・・リアのデフがノーマルじゃダメですね。デフロック状態にしなければ安定したドリフト状態を維持できない感です。
WEBで調べたらリアデフギア内にティッシュや粘土を詰める方法が見つかりましたが、それは私の中ではあり得ない選択なのでスクエアのデフロックハブ(1512円也)を博多のスーパーラジコンまで買いに行きました。
リアギアBOXを分解(タミヤ面倒くさい・・・)私はヨコモ派です。
デフロックハブを装着して、再度試走・・・
うんうん!これはいいね!非力なモーターだけど2基掛けなんでパワーがあるし
車重があるから、慣性を利用したドリフトも可能。ただ欠点は速度が乗ったら止まらない・・・(汗)
でもこのシャシーがあれば接続しているアルミ板の長さを調整すれば、ヨコモのボディも取り付け出来るし
4chのプロポがあれば(フタバの4PK持ってるし)FF、RR,4WDの切り替えが出来るんじゃないかな?・・・
まだまだ色々遊べそうです。
注文住宅:福岡:エーワンディヴェロップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です