
正月です。

地鎮祭でいつもお世話になっている西区の飯盛神社

そして西区の愛宕神社には毎年初詣に行っています。

初詣の期間中は下から階段で登らないといけません。
とりあえずこれ位の標高です。

1月7日、退去後の現状回復を請けてたので、その検査に立ち合い。
ドアの修理をした写真ですね。

ドア取替えたらものすごい金額になるので、修理で許してもらったのです。
凹み部分をパテで埋めて平滑に削ってダイノックシートで仕上げました。

似たような柄のものを貼ってこれで許してもらいました。
市の方も仕上がりに驚かれてました^^
ちなみにこれは私が自分でやった作業です。

1月11日
寒い中やめればいいのにバイクで現場まで。
この後、悲劇が待ってます。

現場で大工さんと話しして、30分位かな・・・現場を後にしようとして思いっきりエンスト。
バイク倒してクラッチレバーが折れ、ラジエターからクーラント漏れ・・・
VF1000Rはやっぱり重たいです。ひとりで起こせなかったから電話して大工さんに出てきてもらって手伝ってもらいましたww

修理は近くのホンダのショップへ。
帰りは高速バスです。

1月27日
行きつけの床屋さんの内装工事をしたのですね。
もう2年近く前になるのか・・・

ビフォー

アフター
ここでもダイノックシートが大活躍。
2014年1月でした^^
2014年1月の記事
コメントを残す
