なんか最近都市高速の渋滞がはげしい。
こっち向きの車線は何も工事してないのに・・・
あーね。都市高速の上にチャリで登ってきてる外国人がパトカーに停められてる。
こいつが1車線塞いでるんだよ。いったいどこから登ってきたんだ?
ゲートをどうやって通過したのか知りたい(笑)
22日(土曜日)はまたバイクで出動!
先週も行ったけど今週もまた阿蘇んできました^^
年内これが最後の阿蘇ですね。
行きは日田からファームロードを通って阿蘇まできたけど
帰りは菊池渓谷を抜けてきた。
ここでナビを見てみたら、八女のヘリポートまで40分位で行けるので
せっかくなので寄って帰ることにした。
このルートをグーグルのナビが案内してくれたけど、これマジで遭難するんじゃない?って位の山道だった。枯葉がすごくて道にはコケが生えてるし、何度か滑って転ぶかと思ったよ。
ヘリポートに無事到着。何枚か写真撮ってたら次のゲストがやってきたので早々に退散。
広川ICに向かう途中になんか見たことある風景が・・・
赤い橋に夕日が当たって真っ赤に光ってる!
八女のハート岩だ。ここもいつか行こうとマークしていた場所。
写真だけ撮って滞在時間5分位かな。
お昼も食べずに、ずっと運転しっ放しで基山SAでようやく少し休憩。
このハーレーは飛ばそうと思えばそこそこ速いし、のんびり走ろうと思えば分厚い低速トルクで4速固定でオートマみたいに走ることもできる。
もう8年乗ってるけど全然飽きないね。空冷モデルはもう無くなったので、これから価値が上がってくるモデルだと思う。今でも買った値段以上で売れるみたいだし^^
この日は330キロ走行。ソロだと休憩とかあんまりしないから疲れるよね。
そして本日23日(日曜日)はトリアス久山まで。
また旧車のイベントやってます。
藤壺さんの2000GTにこのMR2はリトラジャムで見たことある車両。
去年もここに見に来たけど、今年はさらに台数が減ってる感じ。
アメ車は1台も居なかったな。
コストコで何か買って帰ろうかと思って寄ってみたけど、長蛇の列で行くのやめた。
3連休なんで人が多すぎる。
帰りは東浜で工事してるので、空港方面から都市高速に乗ったけど、こっちも渋滞してるんだな。
築港で降りる車が詰まってるみたい。
26日には工事終わるみたいなので、それまでは下道で移動した方が良さそう。
昼からバイクに乗ろうかと友達から言われてたけど連絡ないんで
こいつの爪切りをしに北九州のこんぽまるまで連れて行く。
そして帰りに娘宅に寄って様子をみて帰ってくることにした。
母子ともに健康みたい^^
この2匹はお互いにゴーイングマイウェイ♪
黄色い方が10歳でオカメはまだ1歳半。
チャチャタウンに行きたいとかで晩飯食いがてら行ってきた。
日も暮れて帰路へつくが、暗いと嫌だろうから助手席はルームライトで照らしながら高速で帰ってきた。
狭いケージの中でも大人しくしてる。おりこうさんですw


































