この友人のMVX250
直近で最後に乗ったのが2023年8月15日。
志賀島まで行って、帰りにトラブルで止まったので路上に放置して
ハイエースで引き上げてきたのが最後。
それからずっと動かしてなかったけど、レギュレーターを交換してエンジンを掛けてみた。
キック30回位でなんとか掛かったね。
相変わらずすごい煙幕(笑)
季節もよくなってきたから走れるようにメンテしておかないとね^^
ネトフリでセナを見てみた。当時F1はフジテレビで古館さんが早口で解説してたよね。
セナvsプロストやセナvsマンセルのバトルを当時興奮して見てたのを思い出す。
モナコでは確実にマンセルの車の方が速いのに、ブロックして抜かせないセナがすげー嫌な奴だと当時思ったけど、スポーツだからブロックも作戦のウチだからね。大人になって考え方が変わったよね。
セナの死後、シューマッハが速かった頃はF1とか全く見てなかったから、これもドキュメンタリーで当時の事を要約して見せてくれて良かったな。
2人とも雨のレースがすごく速かったみたい。それだけ感覚が研ぎ澄まされて鬼滅の刃でいう「透き通る世界」と同じで志高の域に達してたんだろうね。
ようやく全部足場が取れました。工事期間中に台風とか来なくて助かった。
賃貸で入居者が入ってる建物の塗り替えはなかなか大変でしたね。バルコニーの荷物とか勝手に触れないので入居者に協力してもらわないといけないんだけど、色んな人が居るからね^^;
自分が住んでる建物がキレイになるんだから皆さん協力的ではあるけど、戸建ての塗り替えの10倍疲れますよ・・・^^;
今週は気温が20℃とかで急に寒くなってきた。
先週の土曜日はまだ暑くて空調服着てたのに!
このまま一気に冬に向かっていくんだろうな。秋がすごく短い。
水曜日はマリンメッセへ。
A棟にはなんか若い女子が沢山並んでる。NEWSのライブがあるみたいだ。
でも私が来たのはこっちのB棟の方
新商品の展示や新しい建材も発見できて2時間位楽しめた^^
涼しくなってきたので、今週からウォーキングを再開してみた。
1日1万歩位を目標に。1時間歩いても1万歩にはならないけどね。
そして本日はあまりにも天気がいいので
お仕事さぼってバイクに乗った。
丁度仕事が切れて時間が空いたので、修理して試運転するMVXにホーネットを借りて着いていった。ホーネットにはタンデムステップ着いてるから、もし途中で止まっても2ケツして帰ってこれるからね。
平日の昼間なのにバイク多数来てる。
気温22℃で最高に気持ちいい。週末はまたお天気崩れそうなので
今日バイクに乗れて良かった^^
今回はMVX250は何もトラブルなく帰ってこれたけど、ホーネット250はセルが回らなくなって、押し掛けしたよ。
250なので軽いし、バイク自体の調子はいいんで、押しがけでもすぐにエンジン掛かる。
戻ってきて原因調査したら、このスターターリレーが原因みたい。
この辺触ったらセルモーターが回ったり回らなかったりする。
とりあえず接点復活材スプレーして安定してセル回るようにはなったけど
リレーは交換した方がいいかもね。
やはりこのバイクはどこに乗って行っても人が集まってくる(笑)
ほんと現存して走ってるのが珍しいバイクではあるね。
でも後ろは走らないようにしないとめっちゃオイル飛んできて汚れます。