換羽期なのか最近羽がよく抜ける。
毛並みもなんか悪いよね。ずっとエアコン効いてる部屋に居るのに
ちゃんと季節の変わり目がわかるんだろうな^^
買って8年、バイクのエアーフィルターはK&Nの性能良いヤツに交換してから
ずっと手入れしてないので、外して掃除しようかと思ったけど
燃料が満タンに入ってる。これタンクとか全部バラさないと取れない。
走って少しタンク軽くしないとだね。
フィルターは専用の薬剤でメンテすれば再利用できるんだけど
洗って自然乾燥とか書いてあるんで数日かかるのか・・・
バラしたまま数日放置とかになるんで、やる気スイッチはなかなか入らないね。
けど10月は乗り回すって決めてるから早くやらないといけない^^;
7月にお引渡しした現場の外構工事が終わったと連絡もらったので
外観の撮影に行ってきた。
11時の約束だったけど10時30分には現地に着いたので、ピンポン押す前に勝手に撮影開始w
AIにゴミを消してくれって指示出したら綺麗に消えた!
自転車はゴミじゃないんだけどね(笑)
画像はフォトショップで垂直の歪みだけ補正してます。かなり見やすくなるね。
この目隠しの壁がすごく高かった(お値段が)らしい。ウッドデッキはエバーエコウッドかリウッドだと思うけど、これは結構高いのは知ってる。この大きさならデッキだけで50万円とかするハズ。
門回りもスタイリッシュに仕上げてありますね。発泡スチロールみたいなので高さを稼ぐ工法とのこと。ブロックだと地上6段までって法で決まってるからね。
やっと全体の完成写真がそろったので近日中に施工事例にも追加しよう^^
この現場は基礎断熱に高気密高断熱仕様で床下エアコンとかお施主様の拘りが詰まってる。
C値も驚きの0.1以下なので、施工技術はどこにも負けてないって事が証明されたし
当社にとっても良い施工事例となりました^^
アパート改修の現場の欠けを直してもらった部分。色を塗ったらどこだったのかほぼわからなくなったね。
触るとシーリング材で成形してるので柔らかいけどねw
またレイトショーに行ってきた。
これ、この前2夜連続でテレビで放送されたの見たら面白かったので
続きが気になって映画館まで行って観てきた。
潜水艦は呉の大和ミュージアムの近くにある鉄のくじら館に行った時に
中に入ったことあるけど、それももう20年近く前の事なんでまた行ってみたいな。
確か今は大和ミュージアムは改装中か何かで休館中だから来年の春位がいいかもね。
映画館の通路に貼ってある広告でなんかC3コルベットが出る映画があるみたいだ!
サイドマフラーだし、俺が乗ってたのと同じような仕様みたい。
たぶん壊れてもいいヤラれ役なんだろうけどね(笑)
映画が終わったらお店は全部閉店してる。
駐車場が7000円じゃない日を狙ってくればここから家まで夜なら10分位で着くので
ドームでイベントがない日限定で来た方がいいね。
前にイベントと被った時は駐車場から車出すだけで30分かかったからね。
7000円払っても車でドームに来てる人が沢山居るって事です。
まあ車に4人とか5人乗って来れば1人当たりを割ってみると電車代とかと左程変わらないって事ではあるね。
ドームは唐人町の駅から結構歩くからね。ドームとかいつ行ったのが最後かな?
もう20年以上中に入ってないような気がする。まだイチローがオリックスに居た時に一度見に行ったのが最後だったから25年以上前か!
時間が過ぎ去るのってホント早いですよ。マジで・・・