勤労感謝の日の振り替えでお休みだったので
プレデターバットランドの4DX3Dを見たいと思って
調べてみたけど、もうどこも上映してないんだ!
しくった!もっと早く行くべきたっだ・・・
予定狂って仕方ないのでまたここへ。
天気がいまいちだったのでプリウスで行くことにしたので
紅葉でも見がてらお袋も連れてきてあげた。
ごぼう天が多すぎて全部食べれないとかで2本だけ食べてお持ち帰りしたけど
これ、揚げたてを食べないと美味しくないね。持ち帰ってレンジで温めたら全然ダメだった。
このさくっとした衣と繊維を全く感じないほくほくのゴボウが絶妙なバランスなんだろうと思う。
そして、この抹茶塩が決め手になってるね。
嘉瀬川ダムのところにある富士しゃくなげの里で野菜とか仕入れて帰ってきた。
夏が暑すぎてずれ込んでるのか紅葉はまだ全然だった。もう12月になろうっていうのに。
今週はこの工事をしています。
塗装工事してたら廊下に水が溜まると入居者からクレームが出てたので
オーナーに報告したところ、せっかく外観も塗り替えてキレイになったので
この際だから直してしまおうという事になりました。
まずはこのノンスキッドを剥がします。
メッシュを敷いて
早強セメントで水勾配を作っていくんだけど、入居者が居るんで
出入りの度に板を敷いて上を歩いてもらうという感じ。
早強とはいえこの気温だとなかなか固まらない・・・
そして板を敷いてもやはり沈んで跡がつく。
夕方にはなんとか乗っても沈まない程度にはなったけど、
翌日の朝足跡がついてないことを祈る(笑)
おお!足跡全然なかった!入居者の皆様に感謝です!
とりあえずこのまま完全に乾燥させてから
来週新たにノンスキッドを貼って仕上げます。
賃貸経営ってこんな感じでメンテナンスに大きなお金が飛んで行くんで割りに合うのかどうか疑問だったけど、こちらのオーナーさんの話では昨今の土地バブルで値上がりしてるので
売れば全然元は取るみたいですね。
もうローンも終わるらしくて、持ってても家賃収入が年金代わりになるんで買って良かったと言われてます。
25年前に何もしてなかったら今は何も残ってない訳なので、これはこれで正解だったって事ですね。
賃貸が得か持ち家が得かの議論は昔からなされてますが、やはり持ち家の方が資産の形成には役立っているという事になるみたいですね。
弊社で家を建てたお客さまも、売却されて含み益が出たって話がいくつもありますし、福岡の不動産は日本で一番値上がりしてるって話も嘘ではないみたいです。
静かだなと思ったら寝てる。警戒心ゼロだw
とにかく鏡が大好き。中に映ってる自分を友達と思ってるのかな^^













