木曜日はブログを書く日です。

雨で濡らしたバイクを念入りに磨く。

やっと外で作業できる気温になったよ。この夏はホントに暑くて長かった・・・

過去の写真見たら、2024年6月オイル交換してから一回もオイル交換してなかったので

モチュール7100を投入!300Vは性能いいのはわかってるけど、あんまり乗らないから

3000キロ走ろうと思ったら2年とかかかるからね。300Vよりも劣化が少ない7100の方が俺の乗り方には合ってる。

ドライサンプなんで、この前変えたのはミッションオイルです。国産車は一緒になってるけど、ハーレーは分かれてるんですよ。

友達に教えてもらった1本100円の焼き鳥屋。これで100円なら文句ないわ!早良街道の焼き鳥もいいけど高いもんね。ここリピート決定!

8月に知覧に行ってから太平洋戦争の映像見たり戦争遺構巡りしたりが最近の趣味になってる。

アマゾンプライムで見れるこれもアメリカの番組だから米国視点での解説だけど、ちゃんと当時の映像が残ってるのが凄いよね。

大日本帝国軍は食料の補給がなく、飢え死にした兵士が沢山いたらしいけど

アメリカ軍はアイスクリームが戦場で食べられる位の余裕があったみたい。

家族や恋人への手紙のやり取りも自由だったみたい。日本は検閲されて書きたいことが書けないという・・・そして天皇陛下万歳!って知覧の特攻兵の遺書にも書いてあった。

洗脳って怖いよね。日本は神が宿る国だから絶対に負けないってみんな思い込んでたみたいな感じがする。

去年の今ごろ同じような記事を書いてると思うけど、またメガネが壊れた。

1年ぶりにららぽーとまで行った。相変わらずνガンダムはカッコいいですな^^

昨年の10月29日に買ったので1年を1日過ぎてて、残念ながら保証の対象外らしい。

たった1日位なんとかしてよって出掛かったけど、若い女子にジェントルマンな俺がそんな事言えるわけないし(笑)

今度は壊れにくそうな新しいメガネを買って、仕上がるまでタコ焼き食べながら待ってた。

15分で仕上がってLINEでお知らせが来た。

2本目半額って言ってたけど、メガネは数本持ってるからそんなに要らないよ。

ウォーキングで小戸のライコランドの後に出来てる店に行ってみたけど店休日だった。

徒歩でしか通らない道を歩いてるけど、建売住宅があちこちに建ってるね。同じような家が立ち並んでるから酔っぱらって帰ってきたら間違えるんじゃないか??w

前から出来てたのは知ってたけど、ネームバリューだけで売れるんだろうね。

こんなのコロナ前なら2000万あれば十分建ってたんだろうけど、今は2500万位いくんだろうな・・・

最近は高性能な大きな建物ばかり建ててるから、2000万円台の請負がないんだけど

原価公開してるのは初めて家を買う一次取得者をターゲットに始めた訳なんだけど

その辺の顧客層は今は建売を買うよね。

なので最近は高性能で大きな建物の受注しかないんだと思う。

ローコスト住宅も得意なんですけどね。土地がこうも高くなると、もう一般庶民にはマイホームはなかなか手が届かないものになってしまった感じがしますよ。

北九州とかならまだ土地が安いから行けるかもだけど。

北九州に引っ越すかな(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です