夏季休暇後半は映画から。
海のシーンがよく出来てた^^
モササウルスがシャチみたいに跳ねるとかヤバ杉。
島に上陸してからはいつもの感じ。
画面が暗くてよく見えない=誤魔化しが効くからね。
これも2時間14分あるから長い。
でも恐竜映画というよりモンスター映画になってるね。
面白かったからまあいいけどw
20時過ぎに終わったのでラーメン食ってきた。
ここもたまに食べたら美味しい。いつも映画絡みにはなるけどね。
帰り道。反対斜線が封鎖されて鬼滅の隠しみたいなのが沢山いる。
結構大きな事故ぽい。誰かシんでるかも?
映画に出てきてた恐竜をググったら、やっぱり実在する恐竜じゃないね。
暗くてよく見えなかったけど、足が6本あるもんね。
遺伝子操作されて人工的に作り出された恐竜という設定らしい。
頭の形とかエイリアンのパクリっぽいし。
そういえばエイリアンアースってのがディズニープラスで始まってる。
最初の2話は早速視聴した。これも設定がなかなか面白い。
これから毎週水曜日が楽しみだ^^
13日は例年通り墓参り。今年はなんか皆タイミング合わずに家族集合はなし。
GW以来乗ってないバイクを引っ張り出してみたけど、めっちゃ汚れてる。
充電式のケルヒャ使ってみたけど、バイクにはちょうどいい感じ。
もちろんエアコンでキンキンに冷やしたプリウスは待機させてますよ。
5分外で作業したらプリウスに戻ってクールダウン。
もうエアコンないと無理だよ、マジで。
夜は関門海峡の花火大会を見ながら晩酌。
子供が小さい頃は現地に行ってみたりしてたけどね。
もう現地に行くことは今後ないだろうね。
さて本日はバイクでも乗ろうとフル装備でガレージまで来たけど
この時点でもう汗だく・・・
軟弱者は車で出動することにした(笑)
でもやはり渋滞してる。西九州道を通らずに海岸線に逃げて唐津まで。
いつものうどん屋に到着!
マジか!閉まってるやん!
とりあえずソフトクリーム。今回はちゃんとカップでもらえた。
これでも早く食べないと溶けてデロデロになるけどね。
なんとか手を汚さずに食べ終わったw
時間はまだ12時前だ。せっかくここまで来たんで波戸岬まで行ってみることにした。
途中燃料を補給。ハイオク少し安くなった?
波戸岬まで来たけど、満車で停めれない。並ぶのも嫌なので通過。
呼子大橋のところでトイレ休憩。
この辺も大体行きつくしてるからなぁ。
お昼をどこかで食べたいけど、どこも人が多くてすぐには入れそうな店がない。
そのまま帰路についたが、トンネルの中でえらくいい音させてる前の車。
古いクレスタかと思ってたけど、近づいてみたらマセラティって書いてある。
この年式もエンジンはフェラーリなんだろうか?すごくいい音してるけどw
前のレクサス
このナンバープレートは何だ?これで日本の公道走ってもいいのか?
結局、今回も昼飯にはありつけず仕舞い。
でもドライブは楽しかった。
エアコンもよく効くしオーディオの音もいいし異音も消えて調子いいです。
バイクも朝6時とかに家を出て9時頃までに戻って来れば乗れるんかもね。
5月4日以来乗ってないんで乗らないとバッテリー上がるかも^^;