ミッションネオクラ

土曜日はレイトショー

特別先行上映やってたので見てきた^^

これ3時間位あるんだよ。

終わるのが22時とかだから飲食店はもう閉まってるしホットドックコンボを買って食べた。

ミッションインポッシブル1が1996年公開だから、ウチの会社と同じだ!

もう来年で30年になるのか。トムクルーズはとても60歳には見えないけど、昔の写真と見比べるとやっぱ年取ってるわ(笑)

そして今日はネオクラ

最近はもう出展してないんで案内も来なくなったね。

1980年代までの車しか出展できないから、C5コルベットは無理。

朝から曇ってるけど雨は落ちてきそうではない。

門司港レトロ地区の駐車場に並ぶ。すでにここで写真撮ってる小僧が何人か居たw

10分位並んだら駐車できたけど、会場よりも場外の駐車場の方が面白い車が来てる。

会場は入場無料。すでに結構な人が来てる。

ホンダ車は少ないね。この2台だけ。

三菱のディアマンテとデボネアかな

あ、昨年5月のイベントで横に停まってたスタリオンだ!

GTOも居た!これも滅多にお目に掛かれない車だよ

R31スカイライン。もう走ってるの見かけることまずないね。

西部警察にあぶないデカ!

この頃の日産は元気だったのにねぇ~

Zのマンハッタンだったけ?このカラー懐かしい^^

Z32も数台居た。

トヨタ車のコーナーはセリカXXが一番手前に。キレイにされてるよ。

カローラとかスプリンターとかスターレットとか。

ソアラは2代目が来てた。初代のヤツは昔乗ってたんで見てみたいんだけど

もう現存してるのが少ないのかな。

マーク2は昔乗ってたなぁ~懐かしい。これキャブ入ってるってことはMTなんだろうね。

この頃のニッサン車はホントカッコよかったのに、今の車はどれも同じにしか見えないもんなぁ~

輸入車はないなぁ~と思ってたら、カウンタックとコルベットC3が居た!

81年式かな。この年代はエンブレムが年式で違う。

神戸から来られてるのか。やっぱC3はカッコいいよ。こんなデザインの車もう二度と出てこないだろう。

昔懐かしのホイール達。この年代は13インチとか14インチまでだね。

ロンシャンは昔乗ってたRX7に付けてたなぁ~懐かしい。

お昼食べようと瓦そば屋に行ってみたけど、めちゃ並んでるやん!

仕方ないので違うところで食べるか。

MR2達。この辺は全部4AGってエンジンが載ってるんかな?

セドリックとかグロリアとか。

RX-7はSAとかFCも写真撮ってたはずなのに何故かiphoneに入ってない。

ファミリアが居た!昔のファミリーカーってこんなのだったよね。

今みたいにミニバンとかなかったもん。

一通りみて駐車場まで戻ってきたけど、気合入ってる車が数台w

街道レーサーってジャンルかな。

駐車場から車出して面白い倉庫があったので記念撮影。

これもしかしてブロックでできてる?ヤバくね?

そして関門トンネルを抜けて下関まで。

ここで瓦そばを食す!やっぱ美味いわ^^

天気がイマイチなんだけど

ChatGPTに頼んで晴れ空にしてもらった(笑)

行ったことなかったんで和布刈公園によってみた。天気が微妙だ。

今日は午後から晴れるって予報だったのに、結局太陽は雲の中。

MAFセンサーを掃除したけど異音はまだ出てるね。

原因の特定はまた今度だな。原因を予想して検証してひとつづつつぶしていくしかないか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です