月別アーカイブ: 2025年5月

GW連休前半

GWに突入して、やりたかったことを一つづつ消化していく。

まずはドライアイスでエンジンルームの洗浄

こんな凸凹した狭い場所もすぐに綺麗になる

ただ、当てる場所はよく考えないとコルゲートチューブに穴が開いたりコーションステッカーが剥がれたりするw

使い方にはコツがいるね。俺は失敗しない人なので大丈夫だったけどw

ドライアイス10Kgを注文してたけど、全然余ってるね。

これすぐに使ってしまわないと3日で完全に溶けてなくなる。

クイックジャッキを磨いてみた。これは粉黛塗装でしっかりしてるから色が剥がれることはない。

あっという間にすごく綺麗になるよね。このドライアイス洗浄機は考えたら色んな使い道があると思う。

ただ、ドライアイスというメディアの取り扱いが少し面倒くさいね。

水曜日までに注文して翌週の月~木で受け取り出来る仕組み。10kgで4000円弱する。

10kgで大体1時間位吹ける量だけど、車の下回りを全部磨こうとすると20kgは要るかな・・・

そして3日で完全に溶けてなくなる・・・なので使う日時をしっかりと計画して運用しないとダメ。

ドライアイスを内製化できるといいんだけどね。

そしてレンタルして貸し出せば小銭も稼げそうな気がする。

バイクとか車とか好きな人は絶対これ使ったら感動するよ。仮に1時間1万円でもその価値はあると思う。長年商売してると常にビジネスにした場合の損得勘定をする癖がついてるよね。

もう脚の骨折も完全に治って、この細い物干しワイヤーに止まってる。

細すぎてプルプルしてるから割りばしを紐で結んで、下に鈴をつけてあげたら

ここが最近のお気に入りの定位置になってる。

カーテンレールよりも少しだけ高い位置だから、この家では一番高い場所だね。

鳥は高いところに行きたがる習性があるらしい。

これ面白いね。顔はあんまり似てないけど画風は確かに北斗の拳だ!

インコもなんか怖いんですけど・・・

ちなみに水彩画風にしてもらったのがコレ

北斗の拳とは大違いだ!(笑)

今日は現場でお施主様と打ち合わせが入ってたので少しだけ仕事した。

職人さん達は普通に仕事してるから私が休んでいる間も現場は着々と進んでいます。

金属サイディングが貼ってあった。いつも通り何の文句もない仕上がりですね^^

風で足場が揺れて当たったら凹んだり傷が付いたりするのでメッシュシートも畳んである。

こういう小さな気配りができる職人さん任せて安心ですね。

帰りは山越えして、ここに寄って焼き鳥仕入れてきた。

一応休みなので早々とアルクホール注入しながらブログ書いてますw