YSMR邸新築工事

所在地

福岡県福岡市

工事期間

2012/8/23 ~2012/12/8

WEBカメラ

屋外カメラを見る

施工事例

施工事例#27を見る

写真をクリックすると大きな画像を見ることができます。

12012/06/21

現地確認
三角形の土地ですが建蔽率60%容積率200%
結構自由に乗りそうです。

22012/07/18

地盤調査を行いました。
スウェーデン式サウンディング試験です。
結果は良好な地盤でした。
一安心ですね。

32012/08/23

いよいよ工事着工です。
雑草を重機で削り取りました。

42012/08/23

根切の掘削中。
地盤を平均150mm下げるので残土がいっぱい出ますね。

52012/08/23

基礎分の根切り終了。

62012/08/25

今日は地鎮祭です。
晴天に恵まれ工事の安全を祈願いたしました。

72012/08/27

砕石地業の後に防湿フィルムを敷き詰めます。

82012/08/28

生コン車が来ました。

92012/08/28

捨てコン打設。

102012/08/28

残土は敷地南面に山にして置いてますが、予想以上にたくさん出ましたね。
計算では20立米位のつもりでしたが、空気を含んで膨らみますので10台以上は出そうです。

112012/08/29

基礎の配筋が始まりました。
外周部は工場で加工して現場では並べるだけにしています。

122012/08/29

ベタ基礎スラブ(150mm)の配筋です。
D13@200です。

132012/08/30

明日の鉄筋の検査に向けて立ち上がり部分の鉄筋を施工しています。

142012/08/30

設備配管は所定の位置に先行埋設。

152012/08/30

WEBカメラを取り付けました。
近隣の家が写らないように下向きに設置。

162012/08/31

今日はまもり住まい保険の配筋検査です。
コンクリートを流してしまったら見えなくなるので、鉄筋が組みあがった時点で検査を受けます。

172012/08/31

スラブ筋D-13@200

182012/08/31

人通口の巾やコーナー補強筋まで細かく見て行かれました。
もちろん問題なく一発合格です。
コンクリートは月曜日に打設予定です。

192012/09/03

WEBカメラから画像を拝借。
今日はコンクリート打設です。

202012/09/03

ポンプで厚さが150mm均一になるようにコンクリートを流し込んでいきます。

212012/09/03

コンクリート打設完了!

222012/09/04

今日は立ち上がり部分の型枠を組んでいます。

232012/09/04

途中に105mmの段差が付いた立ち上がり。丁度上がり框の部分になります。

242012/09/04

さて、この型枠な何か細工がしてありますが・・・
答えは後日のお楽しみ♪

252012/09/05

WEBカメラの画像です。
今日は立ち上がりのコンクリート打設です。

262012/09/05

アンカーボルトを所定の位置に設置して今日の作業は終了です。

272012/09/05

雨が降ってきたので基礎天端のレベラー仕上げは明日の施工にします。

282012/09/06

基礎の天端のセルフレベリング剤を流して水平にします。

292012/09/06

このところ午後から必ずに雨が振るので養生を被せています。

302012/09/06

午後からも現場に寄ってみましたが、もう固まってました。
これで一安心♪

312012/09/08

基礎の型枠を解体しました。

322012/09/08

今回、室内に段差があるので基礎にも段差があります。

332012/09/08

以前の細工のヒントです。
棟が上がって土台を乗せたら答えが解りますよ^^

342012/09/12

WEBカメラから画像を拝借。
土台が現場に届いたようです。

352012/09/12

明日から大工工事で土台を敷くので、今日は設備業者が床下の配管を逃げてますね。後から床下に潜るよりは先に転がして置いた方が楽なのです。

362012/09/13

今日から大工工事開始です。
WEBカメラから画像を拝借。
墨出ししているところです。

372012/09/13

土台を適所に配ってアンカーボルトの穴を基礎に合わせて現場で加工します。

382012/09/13

柱の下、土台の継ぎ手、アンカーボルトの位置に基礎パッキンを挟んで土台を基礎に乗せて行きます。

392012/09/13

そしてスクリューワッシャーで固定。

402012/09/13

15時頃戻ったら大引きの取り付けまで終わっていました。

412012/09/13

今回、室内に15cmの段差があるのですが、その部分も上手く出来てます。

422012/09/13

大引きを鋼製束で支えています。
今日の作業はここまで。
明日は床下の断熱材を施工して構造用合板を敷き詰めます。

432012/09/13

棟上に備えて前面道路の高圧線にカバーを被せてもらいました。

442012/09/14

WEBカメラから画像を拝借。
床下の断熱材を施工しています。
40mm厚のスタイロフォームです。

452012/09/14

隙間なくキレイに敷き詰めます。

462012/09/14

断熱材の施工が終わったと同時に雨が降ってきました。
ブルーシートを被せて雨が止むのを待ちます。

472012/09/14

現場をウロウロしている私が写っていましたw

482012/09/14

雨が止んだので作業を再開です。
構造用合板を敷き詰めます。
今回からプレカット工場で合板もカットしてもらったので順番に並べて留めるだけです。
やはり早いですね。

492012/09/14

とにかくお天気が不安定なので、本来であればCN75釘@150で留めるのですが、後から釘は留めれるので、仮留めでどんどん並べて行きます。

502012/09/14

構造用合板を並べ終わりました。

512012/09/14

雨に濡れないように敷き詰めた構造用合板の上にラップを被せています。

522012/09/14

1階の柱です。材木店がユニックで降ろしてくれます。

532012/09/14

2階の床までの材料を1階の床の上に全て降ろしました。

542012/09/14

雨が強くなってきたので、今日のところはここまで。
全体に大きなブルーシートを掛けます。

552012/09/14

台風16号が来るみたいなので飛ばないように周囲を胴縁で押さえています。

562012/09/14

これで台風対策は大丈夫でしょう。

572012/09/14

棟上は台風が過ぎ去るまで延期です。

582012/09/19

台風が過ぎ去ったので作業再開です。
先行足場を立てました。

592012/09/19

2階の床梁は適所に並べて、明日の棟上に備えます。

602012/09/20

今日は棟上です。
クレーンが来ています。
朝から足場にメッシュシートを被せて近隣に木くずが飛ばないように配慮しています。

612012/09/20

1階の柱をプレカットの図面に従って番号通りに所定の位置に立てて行きます。

622012/09/20

その上に2階の床梁を乗せて行きます。
クレーンがフル稼働です。

632012/09/20

羽子板ボルトを締めています。
下では柱の垂直を確認しながら仮筋交いで振れ留めしています。

642012/09/20

次は2階の床合板です。

652012/09/20

この合板も工場でカット済みなので、番号どおりに並べればOK。

662012/09/20

柱位置の切り欠きも全て加工済みなので早いですね。
並べてCN75@150で留めるだけです。

672012/09/20

2階の床が出来ました。
ここまで開始から2時間。

682012/09/20

次は小屋組の材料を適所に配ります。

692012/09/20

2階の柱を1階と同じ要領で所定の位置に立てて行きます。

702012/09/20

足場の最上階に移動して撮影。
今日は大工7人で作業しています。

712012/09/20

お昼の弁当を取りに行ってる間に小屋桁が終わってました。

722012/09/20

2階も仮筋交いで振れ留めします。

732012/09/20

小屋桁の羽子板ボルトを締めています。

742012/09/20

建物の全景です。

752012/09/20

小屋束を所定の位置に取り付け。
屋根勾配は0・5寸なので短いですね。

762012/09/20

丁度お昼頃に棟が上がりました。

772012/09/20

片流れ屋根なので一番手前が棟です。
奥に向かって母屋が段々下がっているのが分かりますね。

782012/09/20

午後から垂木の施工です。

792012/09/20

軒の出がゼロですが、一応垂木留め金物を取り付けました。

802012/09/20

建物の形が解るようになりましたね。

812012/09/20

野地板の施工中。

822012/09/20

施工完了!勾配がゆるいのであっという間に仕上がりました。

832012/09/20

軒天が無いので外壁の通気は全て野地板の裏に取り込み、棟換気から抜く設計です。

842012/09/20

このように空気の通る穴を現場で加工。

852012/09/20

この面だけはクレーンから見えるようにメッシュシートは被せていません。

862012/09/20

以前の現場レポの答えです。
http://www.a-one-deve.com/genbareport/ysmr_house2012/03.html
この部分は15cm床が低い&2階のトイレとバルコニーの雨樋を通すPSが来るのです。
土台の段差が15cmになるように基礎に段差を付けています。

872012/09/20

1階の室内です。丁度真ん中の柱が大黒柱になるのかな・・・
大きな梁が乗ってます。

882012/09/20

最後にみんなで掃除して
今日の作業予定は滞りなく終了です。

892012/09/21

筋交いを施工中です。

902012/09/21

屋根のルーフィングを張りました。

912012/09/24

筋交い、金物を取り付けています。
写真はホールダウン金物。
N値計算で特に大きな力が掛かる柱を基礎と強固に堅結します。

922012/09/24

2階の室内の様子です。筋交いと金物の取り付けが終われば仮筋交いは撤去します。

932012/09/25

1階の室内の様子です。筋交いの取り付けが終わり、仮筋交いを撤去しました。

942012/09/26

窓の開口枠を作っています。

952012/09/26

バルコニーの防水プロムナーを施工中です。

962012/09/26

屋根のガルバ縦ハゼ施工中。
明日は中間検査です。

972012/09/27

サッシが現場に届きました。

982012/09/27

早速取り付けていきます。

992012/09/27

屋根のガルバを施工中。

1002012/09/27

今日の中間検査も無事合格。順調に進んでいます。

1012012/09/29

外部に透湿シートを貼りました。
これで雨に濡れなくなります。

1022012/09/29

屋根ガルバの施工も完了!

1032012/09/29

建物の形がうっすらと透けて見えますね。
台風17号がまた近づいてきています。
何も被害が出ないことを祈りましょう!

1042012/10/01

台風17号は福岡への影響ほとんど無しでした。
1階の胴縁を施工中です。

1052012/10/01

2階全景です。まだまだ先は長いです。

1062012/10/01

フローリングが届きました。
とりあえずガレージに格納。

1072012/10/02

1階リビング部分です。
今が一番仕事がし易い季節ですね。
窓から心地よい風が入ります。

1082012/10/04

爽やかな秋晴れです。
日当たりはバッチリですね!

1092012/10/04

シャッター部分はコンパネでとりあえず塞いで戸締り出来るようにしています。

1102012/10/04

室内は天井の野縁を施工中。

1112012/10/15

玄関の軒天部分です。
上は室内なのでここにも断熱材が入ります。

1122012/10/15

2階バルコニーの下部分です。
ここにも断熱材を入れてます。
書斎の上は配管がいっぱいですね。

1132012/10/17

2階です。断熱材も入り、いよいよフローリングの施工開始です。

1142012/10/18

今日は風が強いのでシャッター閉めてます。LIXILのクワトロ(電動アルミシャッター)です。

1152012/10/18

フローリングを貼っています。
これも黒い!この色は初めてです。

1162012/10/19

1階のフローリングがほぼ終わりました。
貼り上がったところから順次キズ防止の養生ボードを被せて行きます。

1172012/10/20

床下点検口です。ここから床下に潜れます。
黒いテープはカップボードの位置を示しています。
すなわち右がシステムキッチンで左が冷蔵庫です。

1182012/10/20

次は階段の施工です。
側板にはプレカットで切り込みが入れてあります。
これをうまく角度を合わせながら設置する大工さんにはいつも感心します。

1192012/10/22

階段を施工中です。
これでハシゴで怖い思いをせずに2階へ登れますよ^^

1202012/10/22

外壁サイディング工事が始まりました。
コンクリート打ちっぱなし調です。

1212012/10/24

外壁工事が順調に進んでいます。

1222012/10/24

金属サイディングが届きました。
真っ赤かです!^^

1232012/10/24

室内は階段の施工が終わりました。
養生しています。
これで2階へも楽に上がれます。

1242012/10/24

エアコンの壁内隠蔽する配管です。
先に配管をしてから手前に壁を作ります。

1252012/10/24

2階のフローリングを貼っています。

1262012/10/26

室内は床の施工が終わり、天井の石膏ボードを貼っています。

1272012/10/26

赤い金属サイディングの施工が始まりました。
これは貼りあがりが楽しみですね~!

1282012/10/26

計算通りのカッコイイ仕上がりになりそうです^^

1292012/10/27

玄関ドアとの色合いもマッチしてますね。

1302012/10/27

100mm引っ込めた1階との段差部分も計算通りの収まりです。

1312012/10/29

2階は壁の石膏ボードを貼り始めました。
あと2日位で2階の大工工事は完了です。
いよいよ最後のクロス工事が始まりますね。

1322012/10/29

外部のサイディングも貼り終わりました。
次はシーリング工事と雨樋の施工です。
あと一週間で足場が取れますよ。

1332012/10/31

シーリング工事が始まりました。
マスキングしています。

1342012/11/01

シーリング施工中。

1352012/11/01

2階の室内は大工工事完了です。

1362012/11/02

クロスのパテ処理中。

1372012/11/02

1階の石膏ボードを貼っています。
大工さんラストスパートです。

1382012/11/03

2階は天井からクロスを貼り始めました。

1392012/11/03

外部足場の解体前に屋根の上に登って最終チェックです。
異常なし。

1402012/11/03

外壁サイディングも最終チェックです。特に異常なし。
このサイディングボードはやっぱりいいですね~
安いし継ぎ目が気にならないしデザイン住宅には使いやすい素材だと思います。

1412012/11/05

クロス工事が順調に進んでいます。

1422012/11/05

今日はキッチンの施工です。カップボードを組み立て中。

1432012/11/06

ついにベールを脱ぎました。
足場解体です。

1442012/11/06

この紅い外壁はかなり異彩を放ってますね。
いやいや!これはカッコいいです!
通行人がみんな見て行きます^^

1452012/11/07

足場解体しました。
これは目立ちますね~

1462012/11/07

外部の給排水管の接続をしています。

1472012/11/07

便器の取り付け終了。

1482012/11/07

1階室内です。大工さんあと少しで終わります。

1492012/11/08

1階のクロス工事が始まりました。
パテ処理中です。

1502012/11/08

外部は左官工事開始です。まずは本体の基礎巾木の仕上げからです。

1512012/11/09

温水器置き場を作りました。
東側の隙間にコンクリートを打設。

1522012/11/09

玄関のニッチです。
室内のクロスも順調に進んでいます。

1532012/11/10

基礎巾木のモルタル仕上げ完了。

1542012/11/10

LDKのクロス工事が始まりました。
天井の穴はダウンライト用の穴です。

1552012/11/12

クロス工事まもなく完了です。

1562012/11/12

電気温水器を設置しています。

1572012/11/12

車庫と玄関ポーチ周りを左官が仕上げています。

1582012/11/13

ガレージの土間コンクリートを打ちました。
壁はOSBボード仕上げです。

1592012/11/14

収納内部に可動棚造作。

1602012/11/14

昨夜は3時まで掛かったそうです。
大工さんお疲れ様でした。
明日はいよいよ美装です。養生を全て剥がしてキレイに磨き上げます。

1612012/11/15

外部は今日から外構工事開始です。
残土を重機で削って捨てました。

1622012/11/15

ブロックも重機で解体。
マシンの威力は凄まじいですね。

1632012/11/15

室内は美装です。養生を剥がしてキレイに磨き上げました。

1642012/11/15

2階室内です。

1652012/11/15

キッチンカウンターも思った通りに仕上がりました。

1662012/11/16

玄関のタイルが美装後に遅れて入荷したので施工中。

1672012/11/16

お庭の残土を捨ててます。仮設トイレが取り残されてますね。

1682012/11/17

玄関のアプローチを作っています。
型枠に鉄筋を入れてコンクリートを流し込み
洗い出しにします。
車で踏むところなので鉄筋をしっかり入れてます。

1692012/11/19

電動オーニングを取り付けました。

1702012/11/19

外構工事の型枠施工完了。明日は朝から生コン打設です。

1712012/11/20

朝から生コン打ちました。

1722012/11/20

玄関のアプローチです。

1732012/11/20

程よく固まってきたところで表面のコンクリートを洗い流します。
骨材が白いですね。コンクリートの洗い出しはコンクリート会社によって骨材の色が違うのでやってみなければ色がわかりません。

1742012/11/20

こちらも洗い出し完了。

1752012/11/20

型枠の隙間は土のまま残りますが、ここに芝を植えるか玉砂利等を入れるといいでしょう。

1762012/11/20

さて、室内を少し公開。
玄関ホールです。

1772012/11/20

シューズクロークが付いています。

1782012/11/20

可動棚10段。

1792012/11/20

1階のトイレです。INAXシャワー付きです。

1802012/11/21

玄関ホールの親子ドアをくぐってLDKです。
全部で22畳大あります。
照明器具は全てダウンライト(LED)です。

1812012/11/21

大工がカウンターを造作。
I型のキッチンを対面式にしています。

1822012/11/21

キッチン横の収納内部は掃除機を入れるスペースと可動棚5段。
収納内の出っ張りはエアコン用の配管を通すパイプスペースになっています。

1832012/11/21

オール電化なのでIHヒーターを装備。
カップボードもキッチンに合わせてLIXIL製です。

1842012/11/21

対面カウンター越しにリビングと庭をを見渡せます。
右側の引き戸は洗面室です。
家事導線は最短距離にまとまっています。

1852012/11/21

洗面台W=1050mm
LIXILのミズリアです。

1862012/11/21

システムバスもLIXIL
1616サイズです。

1872012/11/21

LDKのエアコンは天井カセットタイプ。
システムマルチエアコンです。

1882012/11/21

左が2階への階段。
右が書斎(2.6畳)です。

1892012/11/21

2階に上がってみましょう。
階段室の上部には採光用の小さな窓が付いています。
ボールチェーンオペレーターで開閉できます。

1902012/11/21

2階の廊下です。
思ったよりも暗くなかったです。
各部屋に入るドアが3箇所あります。

1912012/11/21

北西に位置する洋室です。
バルコニーが付いています。

1922012/11/21

バルコニーです。折りたたみ式の物干し金物を窓横に設置しました。
エアコンの配管も壁内に隠蔽してるので、配管はほとんど見えません。

1932012/11/21

クローゼットを2連で装備。

1942012/11/21

北東に位置する部屋です。
押入れとクローゼットを装備。

1952012/11/21

こちらのエアコンは1階のキッチン横の収納内のパイプスペースに配管を通して設置しています。

1962012/11/21

2階の南面に位置する部屋です。
将来は2部屋に間仕切れるように考えて作っています。

1972012/11/21

こちらもエアコンは天井カセットタイプ。
配管は先ほどと同様にパイプスペース内を通しています。2012/11/21

1982012/11/21

廊下に戻って階段横の突き当たりにはトイレがあります。

1992012/11/21

2階のトイレです。

2002012/11/21

2階はぐるり回りましたので1階へ戻ります。

2012012/11/21

書斎です。一部階段の下を利用していますので、天井に箱状の出っ張りがあります。
ここから右に出れるガラス戸があってガレージへと繋がるのですが、まだガレージは工事中なので写真は後日。

2022012/11/21

作りつけのデスクです
カウンター巾600mmで奥に70mmの隙間を空けてあります。
パソコンの本体を足元に置いてモニターだけをデスクに載せるためです。
小さなこだわりも注文住宅なので自由自在です。

2032012/11/21

外部は車庫の土間コンクリートを打ちました。
金コテ押さえで仕上げます。

2042012/11/21

電動のオーニングの動作テストをしました。
リモコンのボタンを押すと・・・

2052012/11/21

テント生地の日よけが出てきます。
近所のおばちゃんに何かのお店ですか?って聞かれました(笑)
この赤い色がそう思わせるのかも^^;

2062012/11/21

確かに目立ちますね~
外構工事が終わってから外部の完成写真を撮影します。
その頃はご入居後なのでご協力お願いいたします。

2072012/11/22

ガレージがやっと片付きました。
壁面はOSBボードで仕上げています。

2082012/11/22

書斎からの接続はこんな感じです。

2092012/11/22

シャッターの上に大きめの棚を造作。

2102012/11/22

赤い金属サイディングに赤い玄関ドア。
すごくこだわりが感じられますね~
この建物は店舗や事務所としても使えるような感じがします。

2112012/11/26

外観(北面)です。
この10cmの段差で色を切り替えるのも全て建材の収まりを計算して作っています。

2122012/11/26

魚眼レンズで撮影。

2132012/11/26

それをPCの画像編集ソフトで戻すとこの通り。

2142012/11/26

こちらは3Dマイホームデザイナーで作った3D画像です。
今回も良くできました。

2152012/11/27

外構工事もあと少しで終わります。

2162012/11/27

真土をダンプで降ろして整地しています。

2172012/11/30

フェンスの施工完了です。
これで大きな工事はほぼ終了!
残すは表札だけですね。
12月5日に入荷予定なので、入荷しましたら私が取り付けに行きます。

2182012/12/08

表札の取り付け完了!これで全ての工事が終了しました。
結局、外観の写真を撮るタイミングを逃してしまった・・・
お施主様にお願いしようかな(笑)

2192013/01/31

「戸建てブログ」完了おめでとうございます。

と同時にこちらの現場レポートをオープンにします。

お施主様に撮っていただいた外観写真です。
この角度がファサードです。

2202013/01/31

南面から撮影の画像です。
赤が眩しいですね~♪

雨樋も軒樋はブラックで立樋はグレーにしたり
小さなところもこだわって設計しています。

エアコンの配管が外から全く見えないのもコダワリ部分ですね。
このエリアでは異彩を放ちまくってくれることでしょう。

以上で現場レポート終了です。
福岡市東区西戸崎5丁目  工期2012/8/23~2012/12/8

新着施工事例

  1. MNB邸
PAGE TOP