KAI邸新築工事

所在地

福岡県福岡市

工事期間

2013/3/4 ~2013/5/31

WEBカメラ

屋外カメラを見る

施工事例

施工事例#28を見る

写真をクリックすると大きな画像を見ることができます。

12012/12/12

現地確認
解体後、数年経過した更地です。
宅地内まで上下水道引き込み済みなので
すぐに建てれますね。

22013/02/18

地盤調査を行いました。
結果は問題なし。
いつも通りの鉄筋コンクリートベタ基礎でいけそうです。

32013/03/02

地鎮祭です。
工事の安全を祈願いたします。

42013/03/04

基礎工事着工です。
まずは遣り方から。

52013/03/04

重機で建物のレベルに合わせて根切りします。

62013/03/05

砕石地業です。

72013/03/05

WEBカメラから画像を拝借。
捨てコンクリート中です。
カメラのピントが合ってないなぁ~^^;

82013/03/06

またもやWEBカメラから画像を拝借!
鉄筋が現場に届いたようです。

92013/03/06

ベタ基礎のスラブ筋はD13@200です。
並べてますね。

102013/03/06

立ち上がりの鉄筋は工場で加工してあるので所定の位置に置くだけです。
しかし早いな・・・この基礎屋さん段取りが良すぎる(笑)

112013/03/06

私が現場に着いたら鉄筋はもう終わってました。

122013/03/06

スラブ筋は200mm間隔で13mmの鉄筋が組まれています。

132013/03/06

捨てコンに墨出しして早いながらも丁寧に施工してありますね。
完璧です。

142013/03/08

外部の型枠を設置しました。

152013/03/08

排水管の逃げも終わってますね。

162013/03/08

コンクリートを打つ前に、鉄筋の検査を受けました。
検査中のひとコマ。(WEBカメラより)
手前に立ってるのが私で、ヘルメット被ってイロイロ測っているのが検査員さんです。

172013/03/08

WEBカメラの画像です。
ポンプ車が来たみたいです。

182013/03/08

コンクリート打設中。小型しか入らないので時間が掛かりますね。

192013/03/08

ベタ部分のコンクリート打設完了!

202013/03/09

今日は立ち上がり部分の型枠施工です。

212013/03/09

どんどん組んでいきます。

222013/03/09

レベルを合わせて型枠にマーキング。

232013/03/09

立ち上がりの型枠設置完了です。

242013/03/11

南側の隣地境界線にブロックを立てる準備中、。

252013/03/12

今日は基礎立ち上がりのコンクリート打設です。
ポンプ車が来てますね~

262013/03/12

このホースの中からコンクリートが流れ出てくるのです。
しっかり設備投資している基礎屋さんなので速いですね~
道具は上手く使っていかないといい仕事は出来ません。

272013/03/12

ホールダウンの位置の確認に毎回現場に来ていますが、もういちいち指示しなくても大丈夫みたいですね。
アンカーボルトも図面で位置を渡してあるので、その通りに田植えするだけですし・・・
田植えがNGなようなことを言ってる業者さんもあるみたいですが、そこは手間(お金)をかける部分ではないと思いますね。

しっかり解った人間が施工すれば田植えでも全く問題なしです。

282013/03/12

コンクリート打設完了!
あとは固まるのを待って型枠を外せば基礎工事終了です。

天候にも恵まれ予定よりも少し早く終わったので、棟上の足場を立てる前に外周部の雨水と給排水の配管を埋設する予定です。

292013/03/14

基礎の型枠解体です。

302013/03/14

WEBカメラのお陰で現場の状況が手に取るように解りますね。

312013/03/15

基礎工事完了!
この業者さんは上手ですね。
段取りが素晴らしい~^^

322013/03/15

敷地奥の境界線を明示する意味でブロックを積んでいます。

332013/03/16

外部の排水管を埋設中です。
解体のガラが結構埋まってますね~

342013/03/16

境界ブロック完了!

352013/03/19

WEBカメラの画像を拝借。
設備業者が先行で配管を施工していますね。

362013/03/19

明日から大工工事が始まるので
材料が届いたみたいです。

372013/03/20

今日から大工さん現場に入りましたが
生憎の雨模様・・・
しばらく待ってみたけど止みそうにないので引き上げました。

382013/03/21

今日は朝から快晴♪
躯体工事開始です。
まずは基礎に墨出しから。

392013/03/21

土台を適所に配って、アンカーボルトの穴を空けています。

402013/03/21

そして基礎の上に土台を乗せていきます。

412013/03/21

ようやく私が現場に到着^^;
土台の取り付けは既に終わってました。

422013/03/21

基礎が随分高く見えますが、これは後から土が入ります。
約20cm程盛らないといけないですね。

432013/03/21

基礎パッキンは今回からロングタイプに変えました。
以前のタイプは柱の下、土台の継ぎ手、アンカーボルトの位置と施工に知識を要しましたが、これは全周に付けるので間違いがないですね。

442013/03/21

大引きの取り付けも終わり、キレイなグリッドが出来上がりました。

452013/03/21

床下の大引きを支える鋼製束です。

462013/03/21

床下の断熱材を施工中。
40mmのスタイロフォームです。

472013/03/21

この段差はタタミの分低くしてあります。
タタミが55mm、フローリングが12mm
マイナス43mmの段差です。

482013/03/21

剛床仕様なので28mmの構造用合板をグリッドの上に貼って行きます。
合板もプレカットしてもらってるので並べていくだけです。
速いですね~

492013/03/21

1階の床が出来ました。

502013/03/21

限られた敷地内で材料の置き場が無いので
タイミングを打ち合わせてます。
1階の床が出来る頃に丁度材料が届きました。
これは屋根の垂木ですね。

512013/03/21

ラップで合板を養生します。
これで雨が降っても大丈夫。

522013/03/21

キレイに片付けて今日の作業は終了です。

532013/03/22

2階のプレカット材が届きました。

542013/03/22

1階の柱です。全て番号が記載されています。
図面を見ながらその番号通りに組み立てるだけ^^

552013/03/22

先行足場が立ちました。

562013/03/22

2階の床梁を適所に配って明日に備えます。

572013/03/22

雨が降ってきたのでブルーシートを被せて今日の作業は終了!

582013/03/23

今日は棟上です。
クレーンが来ています。

592013/03/23

大工7人で作業開始!
1階の柱を立ててます。

602013/03/23

2階の床梁を柱の上に乗せていきます。

612013/03/23

♂♀継ぎ手の順番があるので図面を見ながら組んでいきます。

622013/03/23

2階の床が出来ました。
キレイなグリッドです。
羽子板ボルトで堅結します。

632013/03/23

並行作業で外部の足場にメッシュシートを取り付けています。

642013/03/23

2階床グリッドに構造用合板を敷き詰めていきます。

652013/03/23

下では仮筋交いで建物の振れ留め作業中。

662013/03/23

2階の床完了。
ラップを敷いて雨に備えます。

672013/03/23

小屋の材料を適所に配って2階の柱を立てていきます。

682013/03/23

大工7人居たら速いですね~

692013/03/23

建物全景。

702013/03/23

10時の休憩です。
その間にお施主様は2階からの風景を満喫中♪

712013/03/23

2階の柱が立ちました。

722013/03/23

戸建てブログ邸が見えますね(笑)

732013/03/23

小屋桁を2階の柱に乗せていきます。

742013/03/23

クレーンが大活躍ですね。

752013/03/23

小屋桁が終わって次は母屋と棟の取り付けです。

762013/03/23

小屋束を取り付け中。
大工さん凄いな~
見ているこっちのほうがゾクゾクします。

772013/03/23

下では柱の垂直を確認しながら仮筋交いを取り付け中。
並行して作業をすすめるので速いですね~

782013/03/23

母屋を下から順番に取りつけます。

792013/03/23

足場がないので梁の上に乗って作業。
クレーンで吊るした母屋に捕まって歩くのか~
なるほど・・・(理解はできるけど絶対無理)

802013/03/23

棟の取り付けです。
上棟おめでとうございます。

812013/03/23

お昼休みは挟んで残すは垂木と野地板です。
垂木は棟梁が事前に加工済みなので並べて取り付けるだけです。

822013/03/23

ナナメの部分だけは現場あわせで少し手間取ってましたね。

832013/03/23

このナナメ壁がこの建物の一番の特徴部分です。

842013/03/23

野地板の構造用合板を施工中。

852013/03/23

屋根勾配がゆるいので作業もスムーズに進みます。

862013/03/23

垂木留め金物も取り付け完了。

872013/03/23

幣串は屋根に上げずに1階の化粧柱に取り付けました。

882013/03/23

16時、本日の作業は滞りなく終了です。

892013/03/25

室内は筋交いの取り付け中です。

902013/03/25

屋根はルーフィングの施工が終わっていました。

912013/03/26

室内にもWEBカメラを取りつけました。
http://www.webcam-net.com/~kai_house_b/cgi-bin/webcamera/share/

922013/03/27

2階バルコニー部分を造っています。
雨が掛からないようにブルーシートで覆ってあります。

932013/03/27

2階室内全景。筋交いと金物の取りつけはほぼ終わりました。

942013/03/29

1階リビング部分です。
X方向は壁が少ないので、筋交いに構造用合板を貼って壁倍率を5倍にしています。
スーバイフォー住宅みたい^^

952013/03/29

窓開口も出来てます。
あとは月曜日に中間検査を受けてサッシ枠を取り付けて透湿シートを貼れば雨に濡れなくなりますね。

962013/03/29

バルコニーの下地施工完了。
この上にプロムナーで板金防水します。

972013/03/30

屋根の材料が届きました。
ガルバリウム鋼板の縦ハゼ葺ですが、長いのでクレーンで屋根に上げています。

982013/03/30

屋根ガルバの施工中。

992013/03/30

オーバーハングした2階部分の床下にも断熱材が入ります。

1002013/04/01

屋根ガルバの施工完了!

1012013/04/01

断熱材が届きました。屋根は100mm壁は75mmの高性能グラスウール16Kです。

1022013/04/02

内部は天井の野縁を作っています。

1032013/04/03

バルコニーの防水板金(プロムナールーフ)の施工中。

1042013/04/03

室内に設置したWEBカメラから画像を拝借。
床下に潜ってガスの配管を施工しています。
手前に立ってるのが私で、これはバイクの話をしてるところですね。仕事の話はほとんどしなかったな(笑)
言わずとも皆わかってくれているので任せて安心なんですよ♪

1052013/04/04

バルコニーのプロムナー防水施工完了!
板金なのでキズがつかないようにスタイロフォームで養生しています。

1062013/04/04

システムキッチンの給水・給湯・排水の配管です。
ブルーシートで覆われているので写真が青いですね。
サッシが明日入荷するので、取りつけ後は速やかに透湿シートを貼ります。

1072013/04/05

2階トイレの排水管と給水管です。
排水管は室内の壁内を通します。

1082013/04/05

アルミサッシが現場に届きました。

1092013/04/05

早速取りつけ。

1102013/04/05

システムバスの設置場所です。
LIXILに下見に来てもらい窓位置を決めて取り付けました。

1112013/04/07

透湿シートを貼りました。

1122013/04/08

通気用の胴縁を取り付けます。

1132013/04/08

これで雨が降っても濡れなくなりました。

1142013/04/09

2階の天井野縁です、ここは屋根の勾配と平行にナナメの天井になります。

1152013/04/09

屋根の垂木の間に通気くんを施工。

1162013/04/10

玄関ドアが付きました。これで戸締りが出来るようになりました。

1172013/04/10

屋根の断熱材です。グラスウール100mm16Kです。

1182013/04/11

石膏ボードが届きました。
今回は無垢のフローリングを貼るので、先に壁から仕上げて床を一番最後に仕上げます。

1192013/04/11

エアコンの配管を隠蔽。
ユニットバスが設置される前に逃がしてます。
この上の部屋のエアコン用です。

1202013/04/13

電気工事の配線作業中です。

1212013/04/15

今日はユニットバスの組み立てです。

1222013/04/15

外部は透湿シートと通気胴縁の施工が終わり、サイディングを貼る準備が出来てますが、職人さんが忙しいので手が空くのを待ってます。
腕が良い職人さんは今年はフル回転でしょうね~

1232013/04/16

ユニットバスの施工完了!

1242013/04/17

2階の全景です。
天井のボードを貼りました。

1252013/04/17

外壁材が届きました。
やっと外壁を張り始めます。

1262013/04/18

外壁工事が始まりました。

1272013/04/18

横貼りのところは縦胴縁、縦貼りのところは横胴縁になります。

1282013/04/19

玄関面の1階はコンクリートうちっぱなし調のサイディングボードです。貼り始めたら早いですね。

1292013/04/19

室内2階も壁の石膏ボードを貼り始めました。
この現場は無垢フローリングを貼るので、柔らかくてキズに弱い無垢フロアを一番最後に施工する予定です。

1302013/04/22

2階洋室2
石膏ボードが終わりました。
一部ベニアを貼っているところはエアコンが着く下地です。

1312013/04/22

外部はサイディングボードが順調に進んでいます。

1322013/04/23

一部縦貼りのサイディングと貼り分けている部分。
よく出来てます。

1332013/04/25

ナナメ部分に金属サイディングを貼りました。
シルバーの縦ラインが予想通りの仕上がりです♪

1342013/04/26

外壁はシーリングのマスキングをしています。

1352013/04/26

室内は階段を架ける準備中。
プレカットされて入荷したささら板です。

1362013/04/27

階段が架かりました。これで楽に2階まで登れます。

1372013/05/01

2階は石膏ボードの施工が終わりました。

1382013/05/01

1階の壁もボードを貼り始めました。

1392013/05/01

階段部分の造作も終わり、1階壁を作ったら2階のフローリングを施工します。大工工事もあと2週間程ですね。

1402013/05/07

GWの間に大工さん出てきて仕事してたようです!
2階のフローリング貼り終わってました。
残念ながら養生してますので見れません。
後からのお楽しみということで^^

1412013/05/07

ドア枠を施工中です。
大工さんは2階を先に仕上げて1階へ移動。
2階は来週からクロス工事の予定です。

1422013/05/07

1階のキッチン部分です、
システムキッチンの施工が10日の予定なので
それまでにここも仕上げます。
大工さん追われてきましたね~^^;

1432013/05/08

明日、足場解体なので外壁の最終確認を行いました。
特に問題なし。
足場業者が金属サイディングに当てないことを祈りましょう・・・^^;

1442013/05/08

雨樋の施工完了です。

1452013/05/09

足場解体!
ついにベールを脱ぎました。

1462013/05/09

上下の窓位置を揃えてサイディングを貼り分けて縦ラインを入れています。

1472013/05/09

バルコニー部分も貼り分けています。

1482013/05/09

室内は1階のフローリングを施工中。
無垢フロアなので伸縮が激しいため、突き上げ防止にスペーサーを挟んで施工します。

1492013/05/10

システムキッチンの組み立て中です。

1502013/05/10

壁内隠蔽のエアコン配管。
2階の洋室の室外機がこの配管に繋がります。
建物全体が一番美しい仕上がりになるように考えて施工しています。

1512013/05/11

システムキッチンの施工完了!

1522013/05/11

2階の大工工事もほぼ終了。
来週からクロス工事です。

1532013/05/11

外部は基礎の巾木を仕上げ中です。

1542013/05/13

左官業者が玄関ポーチ部分を作っています。

1552013/05/13

階段の手摺が付きました。

1562013/05/13

玄関の土間とシューズクローク部分です。
タイルを貼る準備をしています。

1572013/05/14

外構工事が始まりました。

1582013/05/14

室内は2階からクロス工事が始まりました。

1592013/05/14

出隅部分にコーナーテープを貼っています。

1602013/05/15

クロスの下地を丁寧に作っています。
ボードの継ぎ目、ビス穴にパテ処理中。

1612013/05/15

外構工事は真土を入れています。
元々の地盤よりも約20cm上がります。

1622013/05/16

庭の整地完了!

1632013/05/16

玄関のタイルを貼っています。

1642013/05/16

クロスは先に水周りから仕上げます。

1652013/05/17

玄関ポーチのタイルを施工中です。

1662013/05/17

2階天井のクロスを施工中。

1672013/05/17

水周りからクロスを仕上げて器具付け中です。
マスキングテープで囲っている部分にはエコカラットを貼ります。

1682013/05/18

エコカラットを貼って器具付け完了です。

1692013/05/18

2階の洋室もクロスを貼り終えました。
壁から出ているのはエアコンの壁内に隠蔽している配管です。

1702013/05/20

絵画のように壁にエコカラットを貼っています。

1712013/05/20

玄関ホールにもエコカラットを貼ってアクセント。

1722013/05/20

リビングのクロスも終わりつつあります。
ここも一部にエコカラットを貼ります。

1732013/05/21

ウッドデッキの材料にキシラデコール(防腐塗料)を塗っています。素材はひのきです。

1742013/05/21

建具を取り付けて建物本体の工事はほぼ終了。
本日、完了検査を受けましたが無事合格です。

1752013/05/21

バルコニーの物干し金物を取り付けました。
アルミの笠木は指示していた寸法と継ぎ目が異なりますので取替えます。どうも左右逆に作ってしまったようですね~

1762013/05/22

セットバックラインに縁石を設置。

1772013/05/24

今日は美装です。
養生を全て剥がしてピカピカに磨き上げます♪

1782013/05/24

ウッドデッキとテラス屋根です。
計算通りキレイに収まってますね。

1792013/05/24

最後の産廃物回収です。

1802013/05/24

車庫の土間コンクリートの型枠を組みました。
明日はコンクリート打ちます。

1812013/05/27

車庫のコンクリート打ち終わってます。

1822013/05/27

アプローチ部分の洗い出しを施工。

1832013/05/27

室内はキッチン背面の特注カウンターを製作中です。

1842013/05/27

美装も終わり室内は最終仕上げ段階です。
とりあえず玄関先だけちらっとお見せしますw

1852013/05/28

大工手作りの特注カウンターが完成間近です。

1862013/05/30

全ての工事が完了しました。
ファサードからの1枚ですが見事に失敗。
お天気が悪いのでダメですね~
晴れた青空の日にK様にお願いしましょう(笑)

1872013/05/30

画像では解り難いかも知れませんが
2階のナナメのオーバーハングしたデザインがこの建物の特徴部分です。
オーバーハング部分が玄関の庇を兼ねてます。

1882013/05/30

外構もナナメの角度に合わせてデザインしてあります。

1892013/05/30

さて、室内をみて行きましょう。
玄関ホールです。シューズクロークを装備。
ニッチもありますし、一部エコカラットを貼ってアクセントにしています。

1902013/05/30

シューズクロークの棚板は窓の間隔に合わせて6段設置。
可動棚なので、ブラケットと棚板を追加すれば段数は増やせます。
ハンガーパイプも1段だけ組んでありますが、こちらもスリット金具に取り付けるパーツが多数ありますので、色んな使い方が可能です。

とりあえず今日はここまで。
他は順次小出しに公開しま~す^^

1912013/05/31

内覧会の続きです。
1階のトイレです。
介助できるように手前のスライドドアは大きく開口。
バリアフリー&介護も念頭に置いた仕様になっています。

1922013/05/31

洗面脱衣室です。
W900の洗面化粧台を設置

1932013/05/31

1620サイズのシステムバスです。
LIXIL製

1942013/05/31

ホールに戻って階段。
先に2階へ上がりましょう。
階段はウッドワンのピノアース集成無垢です。

1952013/05/31

2階のホール。
採光を考えて階段室の窓を高い位置に設置しているので明るいですね

1962013/05/31

2階トイレです。
フラット35のバリアフリー仕様なので手摺を設置。

1972013/05/31

2階の洋室1です。
正面のナナメ壁の裏側の部屋ですが、画像じゃナナメの感じがなかなか解りづらいですね。

1982013/05/31

ナナメの先端部分。
この下が丁度玄関ポーチの上の庇部分になります。
このスペースに造作デスクを設置。
右奥の入隅は下に配線を落とせるようにカットしてあります。

1992013/05/31

2階洋室2です。
ここも天井が屋根勾配なりに傾斜しているのですが
写真ではわからないですね~
2階はこの部屋だけ無垢フローリングです。
壁面にはエコカラットが絵画のように貼られています。

2002013/05/31

2階洋室3です。
ここも天井はナナメに傾斜しています。
床は複合フローリング。
無垢と比べると輝きはこちらの方が上ですね。

2012013/06/01

2階洋室3にはウォークインクローゼットを装備。

2022013/06/01

バルコニーも一部屋根が付いてます。

2032013/06/01

1階も戻ってLDKです。南面の大きな掃出窓の外にはウッドデッキが繋がっています。

2042013/06/12

大工さん手作りの食卓兼用のキッチン家電収納です。
アイカのカウンター材を組み合わせて作っています。

2052013/06/01

お施主様からイメージを聞き取りして設計したのは私です。
イメージ通りに仕上がりました。

2062013/06/01

システムキッチンはLIXIL製L=2400

2072013/06/01

床はウッドワンのピノアース(無垢)フロアです。
柱を2本バランス良く配置しています。
どちらか1本だけでもスパン的には大丈夫なのですが、柱があったほうがもちろん強いので2本立てることにしました。

2082013/06/01

柱を基準にコーナー部に畳を2枚敷いてます。
和室ではなくタタミがリビングの一部に敷いてあるだけですが、ゴロンと寝そべることができる場所として活躍してくれそうですね。

2092013/06/01

LDKの外には5m×2.2mのウッドデッキがあります。
テラス屋根も取り付けてますのでイロイロと活躍してくれそうです。

2102013/06/01

この角度がファサード。
空はとりあえず合成してみました。
玄関ドアと金属サイディングのブルーが爽やかでシャープな印象を醸しだしてくれてますね。
いつものことですが、今回も良くできました♪

新着施工事例

  1. MNB邸
PAGE TOP