TWRSK邸新築工事

所在地

福岡県大野城市

工事期間

2016/2/2 ~2016/8/2

WEBカメラ

屋外カメラを見る

施工事例

施工事例#40を見る

写真をクリックすると大きな画像を見ることができます。

12015/12/10

地盤調査を行いました。
結果は問題なし!

22016/01/20

雑草の撤去と車両が乗り入れ出来るように整地しました。

32016/01/27

30数年ぶりの大雪に見舞われた福岡。
雪がまだ残っています。

42016/01/27

予定通り地鎮祭を行いました。
雪は残ってましたが太陽の光が温かくて気持ちの良い地鎮祭でした^^

52016/02/02

遣方を出しています。

62016/02/02

WEBカメラの画像です。
砕石地業

72016/02/02

防湿フィルム敷いて捨てコンクリートを打っています。

82016/02/04

ベタ基礎のスラブ配筋D13@200です。

92016/02/04

立ち上がりは工場で組んできているので並べるだけ。
毎度のことですが早い!

102016/02/05

今日は瑕疵担保履行法に基づく保険の検査を受けます。

112016/02/05

スラブの鉄筋はD13のピッチ200mm
サイコロでコンクリートの被り厚を確保。
配筋検査は問題なくOK!

122016/02/05

設備配管の逃げも終わってます。
何時きたのか??

132016/02/05

ポンプでコンクリート打設。

142016/02/05

今日の作業は終了です。

152016/02/06

立ち上がり部分の型枠を組んでいます。

162016/02/06

型枠終了。
週明けにコンクリート打設します。

172016/02/08

ポンプでコンクリート打設。

182016/02/08

アンカーボルトも指示通りに設置されています。

192016/02/11

型枠を解体しました。

202016/02/15

土間部分の打ち上げも終わり、基礎工事完了です。
今週は設備関係の配管を終わらせて、来週には上棟予定です。

212016/02/23

今日から大工工事開始です。
WEBカメラの画像です。
まずは墨出し。

222016/02/23

土台を適所に配ります。

232016/02/23

現場に到着。
土台はすべてヒノキです。

242016/02/23

土台にアンカーボルトの穴をあけていきます。

252016/02/23

基礎パッキンを設置。

262016/02/23

右が気密パッキンで左が通気パッキンです。
浴室や玄関の土間は気密パッキンを使います。

272016/02/23

土台を基礎の上に乗せて行きます。
かま継でキレイに接合されるようにプレカットされています。

282016/02/23

次の現場へ移動。
後はWEBカメラで^^

292016/02/23

土台を敷き終わりました。
アンカーボルトで固定しています。

302016/02/23

今日の作業はここまで。
建物が大きいので時間がかかりますね。
明日は断熱材と構造用合板の敷設です。

312016/02/24

スタイロエース2(断熱材)を床下の敷き詰めます。

322016/02/24

隙間なくキレイに施工。
構造用合板(28mm)をその上に被せて行きます。

332016/02/24

和室の部分は畳の厚さ55mm-フローリング12mmで43mmの段差を最初からプレカットで作っています。

342016/02/24

1階床の下地まで完了しました。
ラッピングして雨養生します。

352016/02/27

今日は上棟吉日。
朝早めに出たのですが、大工さん達には敵いません^^;
もう1階の柱立てて2階の床梁は組んでいます。

362016/02/27

2階床のグリッドが出来上がりました。
羽子板ボルトで堅結します。

372016/02/27

建物が垂直になるように仮筋交いで振れ留め。

382016/02/27

2階から上の材料が届きました。

392016/02/27

構造用合板を敷き詰めます。

402016/02/27

その上に2階の柱と梁をクレーンで運びます。

412016/02/27

小屋梁を適所に配ります。

422016/02/27

なんかお天気が微妙・・・
このまま持ってくれればいいのですが・・

432016/02/27

2階の柱を立ててます。

442016/02/27

クレーンで梁をつるして乗せて行きます。

452016/02/27

小屋桁まで完了。

462016/02/27

2階も垂直になるように計測しながら仮筋交いで固めます。

472016/02/27

小屋桁を羽子板ボルトで堅結します。

482016/02/27

小屋組みの材料をクレーンで運びます。

492016/02/27

小屋束を立てて

502016/02/27

棟が上がりました。
屋根勾配0.5寸なので束も短い^^

512016/02/27

垂木を並べて固定していきます。

522016/02/27

お昼です。
お施主様から振る舞っていただいたのですが量がすごい!

532016/02/27

ウナギのセイロ蒸です!
手作りの豚汁も暖かくて最高でした!
ご馳走様でした^^

542016/02/27

午後の部スタート
と同時に雨がポツリと落ちてきました。

552016/02/27

合羽着ないといけないくらいのまとまった雨です。
屋根の勾配がゆるいので、そのまま続行。
一気に終わらせてなるべく早くブルーシートを被せる作戦です!

562016/02/27

野地板まで終了!
と同時に雨が止むという・・・^^;

572016/02/27

念のためブルーシートで全体を覆って
今日の作業は終了です。

582016/02/29

筋交いを取り付けています。

592016/02/29

下屋のコロニアルは早々と施工完了!

602016/02/29

ガルバリウムの屋根はルーフィングまで終わっています。

612016/03/03

筋交いと金物の施工が完了しました!

622016/03/03

ホールダウン金物です。
特に力が掛かる柱に取り付けます。

632016/03/03

窓まぐさと間柱もほぼ完了です。

642016/03/03

バルコニーの下地を施工中です。

652016/03/04

サッシを取り付けています。

662016/03/04

建物全景。

672016/03/07

屋根のガルバリウム縦ハゼ葺き完了!

682016/03/07

バルコニーの防水も終わっています。
今週は中間検査を受けますが、それまでしばらく現場を空けます。
まだ先の現場が終わっていないので、完全に終わらせてからこちらに戻て参りますm(__)m

692016/03/11

中間検査を受けました。
無事に合格。

702016/03/16

バイクで現場の視察にきました。
今週末には大工が戻ってきますので
もうしばらくお待ち願いますm(__)m

今年はたぶんずっと頭を下げてばかりのような気がする・・・^^;

712016/03/18

やっとこちらの現場に戻ってきました。
硝子が入りました。

722016/03/18

もうお気づきの方も多いと思いますが
WEBカメラを室内に移動しました。

732016/03/20

休日出勤です。
天気が良いので、今日は透湿シートを施工します。
ブルーシートはすべて撤去しました。

742016/03/23

透湿シートを貼って防水完了!
これで雨が降っても大丈夫です^^

752016/03/23

建物全景。
次はサイディング工事が始まります。

762016/03/25

土台水切りを取り付けています。
見積もりは鋼鈑になっていますが、このところずっとアルミ製を採用しています。
金額は倍しますがカチッとした仕上がり感はお値段以上かと。

772016/03/28

3日でこんなに進みました。
貼り始めると早いですね~

782016/03/28

透湿シートはニチハですが、サイディングはKMEW打ちっぱなし調です。
通気胴縁に金具留めです。

792016/03/30

金属サイディングです。
7mの特注品です。

802016/04/01

前回の現場が塗り壁だったので、今回のサイディングがいかに早いかよくわかります^^

812016/04/04

サイディングが貼り終わりました。
次はシーリング工事→雨樋の施工です。

822016/04/05

室内は断熱材の施工中です。

832016/04/07

室内の窓枠施工完了!

842016/04/11

フローリングを貼り始めました。リクシルDフロアです。

852016/04/13

2階のフローリング完了!キズ付かないように養生しています。

862016/04/13

外部のコーキングも昨日一日で完了しています。早っ!

872016/04/13

早速雨といを取り付けています。なんか一気に動きが良くなったような・・・
4月になって職人さんも手が空いてきたのかな?
ウチはずっとギッシリ詰まってますけど・・・^^;

882016/04/16

今日は足場解体ですが、昨夜の大きな揺れで金属サイディングにキズがついていないか早朝からチェック。
サイディングは無事でしたがサッシに足場が当たったようで少し凹んでいます。
交換できる部品なのでとりあえず安心しました。
余震がまだ続いているので安全第一で進めて行きたいと思います。

892016/04/16

足場解体!
これでもう地震が来ても大丈夫です。

902016/04/18

基礎の巾木を仕上げています。

912016/04/19

ユニットバスを組み立てています。

922016/04/21

ドア枠を取り付けました。

932016/04/21

2階北東の窓です。
窓枠をうまく収めましたね。
さすがスーパー大工です。

942016/04/22

玄関土間のタイル下地を施工中。

952016/04/22

バルコニーのアルミ笠木も付きました。

962016/04/25

階段が架かりました。
これで2階へ楽に登れるようになります^^

972016/04/25

1階全景。
建具枠まで取り付け終わりました。
電気配線を終わらせて断熱材→石膏ボードと進みます。

982016/04/26

天井野縁を組んでいます。

992016/04/26

外部は化粧ブロックを施工中。

1002016/04/29

温水器を置く台を作りました
GWに突入しましたが、現場は休みなく動いています。。

1012016/05/04

GW中も工事は続いています。
2階は石膏ボードまで終わりました。

1022016/05/04

1階は天井の野縁です。

1032016/05/06

クロス工事が始まりました。
パテ処理中です。

1042016/05/09

2階のパテはほぼ終了。

1052016/05/10

クロスを貼り始めました。
一部屋づつ順番に仕上げて行きます。

1062016/05/11

システムキッチンの施工完了!
完成まであと10日切りました。
ラストスパートです。

1072016/05/14

クロス工事完了!
部屋が明るくなりますね。

1082016/05/14

玄関タイルを施工中。

1092016/05/14

外構工事も進めています。
中と外と並行に進めてます。

1102016/05/16

エコカラットを施工中です。

テレビを壁かけする金具を先に取り付けてから

周りを貼るのです。

1112016/05/17

車庫部分の残土を鋤取り。

1122016/05/18

コンクリート打設しました。

1132016/05/18

55インチのテレビが届いたので先に取り付け。
明日は美装です。

1142016/05/19

美装が終わったので、デジタル機器の接続を試みました。
やはりケーブルの長さが全然足りませんね^^;

壁内にトンネルを作って隠ぺいしているので、かなり長いケーブルが必要になります。

1152016/05/19

暑いので窓を開けて作業していたらツバメが入ってきた!

もうそんな季節なのですね~

追い出すのにしばらく格闘しました(笑)

1162016/05/20

室内の写真撮影を終え、無事にお引渡し完了です。
このところずっと工事に追われてまして
完成したら間髪入れずに、すぐにお引渡しです。
内覧会は後日写真を整理してWEBで^^

1172016/05/23

建物はお渡ししましたが
引き続き外の工事を進めています。

機能門柱を施工中です。

1182016/05/26

敷地裏面のブロック基礎です。
型枠を組んでベースをコンクリートで作ります。

1192016/05/26

重機を使ってコンクリート打設。

1202016/05/27

ブロックを積んで行きます。

1212016/05/30

土留めブロック施工完了!

1222016/05/30

門柱もキレイに仕上がりました。

1232016/05/31

敷地を埋め立ました。

1242016/06/03

車庫のコンクリート打設完了。
後は整地と外部フェンスがあります。

1252016/06/10

防草シートを施工中です。

1262016/06/14

敷地の砂利敷完了。

1272016/06/14

後はフェンスとウッドデッキです。

1282016/06/24

ウッドデッキを施工中。
ずっと雨続きでなかなか捗りませんね。

1292016/07/06

ウッドデッキ完了してます。
ようやく確認に行くことが出来ました。
これですべての工事が完了しました。

1302016/08/02

書類関係のお引渡しと同時に外観を撮影。
以上で現場レポート終了です。
内部は施工事例でUPします。

新着施工事例

  1. MNB邸
PAGE TOP