TNN邸新築工事

所在地

福岡県古賀市

工事期間

2014/10/17 ~2015/1/27

WEBカメラ

屋外カメラを見る

施工事例

施工事例#35を見る

写真をクリックすると大きな画像を見ることができます。

12014/01/17

現地確認。
既存の基礎が残ってますね。

22014/09/16

既存基礎の解体中です。

32014/09/29

残土を出しているのですが、地中に埋設物がすごいです。
これコンクリートの塊です。余ったコンクリートを埋めたのでしょう・・・^^;

42014/10/02

地盤調査を行いました。

52014/10/05

地鎮祭を執り行いました。
台風18号が近づいてきているのですが、なんとか雨に遭わずにセーフです^^

62014/10/17

地盤調査の結果がイマイチだったので杭工事です。
鋼管杭を直接支持層まで打ち込みます。

72014/10/17

杭の位置をスプレーでマーキング。

82014/10/17

杭打機です。
この車で鋼管杭を地中にねじ込みます。

92014/10/17

WEBカメラの画像を拝借。
杭を打っているところです。

102014/10/17

乾式工法なので施工が早いですね。
1日で杭工事完了です。
カメラに近所の方が写ってますが、たくさんの穴をみて不思議に思っていることでしょう。

112014/10/20

基礎工事開始です。
残土を出しています。
鋼管杭が飛び出ているのがわかりますね。

122014/10/20

砕石地業です。

132014/10/20

転圧完了!

142014/10/20

防湿フィルムを敷き詰めて捨てコンを打設。

152014/10/20

今日の作業は終了です。

162014/10/22

雨ですね。
WEBカメラが倒れたので現場に行って来ました。
鉄筋が届いてます。
どうも犯人は・・・(笑)
ちゃんと報告はして欲しかったかな^^;

172014/10/23

WEBカメラの画像です。
鉄筋を並べています。

182014/10/23

どんどん並べて行きます。

192014/10/23

現場に到着した頃にはベタの配筋が終わってました。
相変わらず早いです。

202014/10/24

鉄筋が組み上がりました。

212014/10/24

配筋検査を受けて無事に合格です。
私がWEBカメラに写ってますね。
このカメラの画像は少し縦に伸びてますのでスマートに見えます^^

222014/10/24

ポンプ車で生コンクリートを打設中。

232014/10/24

ベタ部分のコンクリート打設完了です。

242014/10/27

WEBカメラの画像を拝借。
立ち上がり部分の型枠を組んでいます。

252014/10/27

ポンプ車でコンクリート打設中。

262014/10/27

アンカーボルトを設置して、基礎の天端にレベリング剤を流して基礎天を水平に仕上げます。

272014/10/27

今日の作業終了!
コンクリートが硬化したら型枠を外して基礎工事完了です。

282014/10/29

型枠を解体して基礎工事完了です。

292014/11/08

WEBカメラの画像です。
外部の配管埋設工事中です。

302014/11/10

狭い場所は手掘りで配管を埋設しています。
涼しい季節でよかったです^^

312014/11/13

今日から大工工事開始です!
まずは基礎天端に墨出しです。

322014/11/13

土台(ひのき)を適所に配ります。

332014/11/13

基礎のアンカーボルトに合わせて土台に穴を空けて基礎に乗せて行きます。
基礎と土台の間に見える黒いヤツは基礎パッキン(ロング)です。

342014/11/13

1階床の大引きを組み上げてキレイなグリッドになりました。

352014/11/13

今日の作業はここまで。
日が暮れるのが早いですね~
今が一番日が短いようでうすね。
なんか損した気分になるのは私だけでしょうか^^;

362014/11/14

WEBカメラの画像です。
床下の断熱材(スタイロフォーム40mm)をグリッドに嵌め込んで行きます。

372014/11/14

床下の断熱材施工完了!
玄関と浴室部分は断熱材がありません。

382014/11/14

1階床の構造用合板を敷き詰めます。

392014/11/14

私が現場に着いたころには
1階の床まで終わってました。

402014/11/14

丁度昼時だったので昼食中の大工さんと少し打ち合わせをして私は現場を離れました。
最近はいちいち指示しなくても全て棟梁に任せておけば大丈夫なので私も随分と楽になりました^^

412014/11/14

2階の材料が届きました。

422014/11/14

ブルーシートを被せて今日の作業は完了です。

432014/11/15

先行足場を組みました。
明日はいよいよ棟上げです♪

442014/11/16

今日は上棟吉日!
お天気にも恵まれて絶好の上棟日和となりました♪
クレーンが聳え立っています^^

452014/11/16

朝から一件、立ち寄るところがあったので少し遅れて到着。
1階の柱を立てて2階の床梁を施工しているところでした。

462014/11/16

仮筋交いで振れ留め。

472014/11/16

2階床に構造用合板を敷き詰めます。

482014/11/16

2階の床まで完了!
床を先行するので安全に作業が出来ます。

492014/11/16

1階室内全景。
仮筋交いは間柱を使っています。

502014/11/16

2階の床にクレーンで材料を運びます。

512014/11/16

今日は大工8人居ますので早いですね。
2階の柱を立てています。

522014/11/16

クレーンが重たい材料を軽々と運んでくれます。

532014/11/16

2階の小屋組の材料を適所に配っています。

542014/11/16

クレーンで小屋梁を吊るしながら順番に組んで行きます。

552014/11/16

柱が垂直に立つようにチェーンで引っ張って調整しながら仮筋交いを取り付けます。

562014/11/16

シンプルな形の建物なので今日は作業が早いです。
棟が上がりました。

572014/11/16

続いて垂木の取り付けです。

582014/11/16

垂木まで終わりました。これで建物の形がわかりますね。

592014/11/16

そして野地板を貼って行きます。

602014/11/16

お昼はお施主さまからお弁当を振舞っていただきました。
ご馳走様でした^^

612014/11/16

1時間程ゆっくりとお昼休みを取ったにも関わらず14時には作業完了!
季候もいいですし段取りも良かったので早く終わりました。
お疲れ様でした。

622014/11/16

WEBカメラの画像です。
我々が引き上げた後に屋根のルーフィングを貼りに来てくれています。明日は少し雨が降りそうなので、これで安心ですね。

632014/11/17

天気予報の通り朝から降ってます。
ブルーシートで濡れないように応急処置です。

642014/11/17

ホールダウン金物です。
N値計算で特に力が掛かる柱に取り付けます。

652014/11/18

筋交いと間柱の取り付けがほぼ完了!

662014/11/18

屋根はコロニアルのユーロ葺きです。

672014/11/19

2階室内全景です。
窓まぐさ、下がり壁、間柱の取り付け中です。

682014/11/19

サッシの取り付けも並行して進んでいます。
窓上センターにベントキャップが来るので間柱はよけて取り付けています。

692014/11/20

サッシの取り付け完了!
家らしくなってきましたね。

702014/11/21

透湿シートを貼りました。
これで雨が降っても大丈夫です。

712014/11/25

外壁サイディングの通気胴縁まで終わっています。
1階が縦貼りなので横胴縁、2階が横貼りなので縦胴縁となります。

722014/11/25

中間検査、無事に合格です。

732014/11/25

室内は天井野縁と壁のボード下地胴縁まで終わっています。
次は断熱材の施工です。

742014/11/27

玄関ドアが付きました。
これで戸締り出来るようになります。

752014/11/27

通気くん。
MAGのグラスウール断熱材です。
当社は屋根断熱で垂木間に断熱材を施工しています。

762014/11/27

外部はサイディングを貼り始めました。

772014/11/29

1階の外壁完了です。

782014/11/29

2階室内は断熱材を施工中です。

792014/11/29

1階はフローリングを施工中。大工さんが2人入っているので早いですね。

802014/12/01

サイディング工事が順調に進んでいます。
1階が縦貼りで2階が横貼りです。

812014/12/03

サイディングの施工完了!
次はシーリングですが
天気が悪いのでしばらく外部は何も出来ないですね。

822014/12/03

2階のフローリングを貼るためにキレイに掃除をしています。

832014/12/04

1階はフローリングの施工が終わり、石膏ボードが届きました。

842014/12/04

2階はフローリングの施工中です。

852014/12/08

ベントキャップの取り付け終了。

862014/12/08

窓上の中芯という位置指定です。

872014/12/10

外壁のコーキングを施工中。

882014/12/10

エアコンの配管は今回も壁内隠蔽です。
最初から打ち合わせして配管の経路を確保した構造にしていまたので予定通りに進んでいます。

892014/12/12

2階に石膏ボードが搬入されてました。
これ全部人力で上げてます。
大工さんは力持ちでなければ務まりませんね。

902014/12/12

小さなニッチのようなものは2つ。
こだわりのギミックです。
答えは完成まで秘密です。

912014/12/15

ユニットバスの設置完了。

922014/12/15

室内は石膏ボードを貼り始めました。

932014/12/15

外部はシーリングまで終了。後は雨樋を取り付けて足場を解体です。

942014/12/16

雨樋の取り付けが終わりました。
外回りをチェックして問題ないので、明日は足場を解体します。

952014/12/16

天井カセットタイプのエアコンを吊り込みました。
年内も残すところあと2週間。急ピッチで進んでいます。

962014/12/18

足場解体しました。
今回のテーマはご覧の通りシンメトリーです。
1階は縦貼りサイディングですが、その模様の目地までも左右対称になるように計算して施工してあります。

972014/12/18

左官工事が始まりました。基礎の巾木を仕上げています。

982014/12/19

どこよりも速くどこよりも軽いフットワーク実現のためにはバイクが大活躍です。しかし寒い・・・
でも車で来るよりも全然速いです。

992014/12/19

基礎巾木の仕上げ完了!

1002014/12/19

以前からわかっていたちょっと難のある収まり部分。
頻繁に現場に訪れると、このような問題解決も早期に対応できますね。
この指が1本入るくらいの隙間が一番達が悪い。
クロスも貼れないし・・・
すぐにお施主さまと連絡を取り合い、最善の解決策を模索したところ無事に解決です。

1012014/12/23

ポーチのタイルを貼り始めました。

1022014/12/23

室内がドア枠を取り付け中です。
同時にボード類も進んで年内には大工工事もほぼ完了する予定。
いよいよラストスパートですね♪

1032014/12/25

キッチンカウンターの造作完了!

1042014/12/25

玄関のタイルもキレイに貼れました。

1052014/12/26

階段を施工中です。

1062014/12/26

システムキッチンの組み立て中。
この電動の昇降吊戸ははじめてです。
こういうメカを見るとなんかワクワクします♪

1072014/12/27

システムキッチンの施工完了!
養生してありますので見れません^^;
早く動かしてみたいです。ワクワク

1082014/12/27

階段も設置完了!
こちらもしっかり養生しています。

1092014/12/27

玄関ポーチのレンガ階段です。
現場でレンガを使うのはかなり久しぶりですね。

1102014/12/29

今日も現場は動いています。
室内の引込戸を取り付け中。
両側に袖壁が付くタイプです。
薄壁の造作がなかなか手が掛かる模様。

1112015/01/06

あけましておめでとうございます♪
今日から仕事始めです。
ポーチの階段出来てます。

1122015/01/06

室内の引込戸ですが大工さんが上手く収めてくれました。
違和感全くありません。

1132015/01/06

クロス工事が始まりました。
パテ処理中。

1142015/01/07

階段室は天井が高いのでクロスを貼るのにいつも苦労しています^^;

1152015/01/08

クロスを貼りはじめました。

1162015/01/08

外部は車庫部分の残土を出しています。

1172015/01/10

外構工事も出来るところから少しづつ作業しています。

1182015/01/13

外部の給排水管を施工中。

1192015/01/13

室内のクロス工事完了です。

1202015/01/15

水道メーター、電気の引き込みポール、LPGのボンベ置き場が出来ました。

1212015/01/17

室内の美装終わりました。
これから最終仕上げを行います。
そして写真撮影となります。

1222015/01/17

外部は車庫の土間コンクリートの型枠が出来ました。

1232015/01/21

室内の撮影完了。
WEB内覧会です。
玄関ドアはYKKapの片引戸。

1242015/01/21

玄関を開けると、奥まで廊下が一直線です。

1252015/01/21

玄関横には引き戸が左右にあります。

1262015/01/21

あけると収納(2畳)です。

1272015/01/21

反対側にも同じ大きさの土間収納。
こちらは稼動棚5段設置。

1282015/01/21

洗面室にはW1600の大きな洗面化粧台(LIXIL製)

1292015/01/21

トイレもLIXILのタンクレスです。

1302015/01/21

反対側には脱衣室と浴室。

1312015/01/21

ユニットバスは1616サイズ(LIXIL製)

1322015/01/21

キッチンです。こちらはクリナップ製W2550

1332015/01/21

オール電化ではないのですが、こちらはIHヒーターになっています。

1342015/01/21

吊戸棚は電動タイプ。
これ初めてみましたが、乾燥器になっているのですね。

1352015/01/21

リビングです。
LDK合わせて17畳です。
エアコンは天井カセットタイプをビルトイン。

1362015/01/21

2階への階段です。
足元灯を手摺よりも上にに付ける指示をいただきましたが、これはこれでアリですね^^
窓位置が踊り場の足元付近にあるのも今回のこだわりポイントです。

1372015/01/21

2階の廊下です。こちらも一直線ですね。

1382015/01/21

2階洋室4.5畳

1392015/01/21

同じく2階洋室4.5畳
もうお気づきかも知れませんが、この建物はシンメトリーに設計してあります。

1402015/01/21

2階の納戸3畳です。

1412015/01/21

2階洋室11畳です。
リビングの真上の部屋ですが、こちらも天井カセットタイプのエアコンです。

1422015/01/21

今回、お施主さまが持ってこられた面白いギミック。

1432015/01/21

ワイヤーを反対側のフックに引っ掛けて物干しになります。
取り付けは私が行いました。

1442015/01/27

車庫の土間コンクリートも終わっています。

1452015/01/27

シンメトリーなこだわりの建物です。

1462015/01/27

東側面です。

1472015/01/27

鏡に映したような西側面。
キレイにシンメトリー^^

1482015/01/27

玄関ホールへの通路もシンメトリー

1492015/01/27

2階廊下もシンメトリー

1502015/01/27

全てミリ単位で左右対称にこだわって作りました。
とても面白い施工事例が出来ました^^

新着施工事例

  1. MNB邸
PAGE TOP