ONO邸新築工事

所在地

福岡県福岡市

工事期間

2010/5/6 ~2010/10/13

WEBカメラ

屋外カメラを見る

施工事例

施工事例#23を見る

写真をクリックすると大きな画像を見ることができます。

12010/01/07

現地確認。今回は傾斜地です。

22010/03/16

傾斜地なのでボーリングによる標準貫入試験を行ないます。斜面へクレーンで機材を降ろしました。

32010/03/16

ボーリング調査中です。

42010/04/20

上水道を引き込みました。
いよいよ着工間近です。

52010/05/12

まずは雑草の除去から。

62010/05/13

重機で造成開始です。

72010/05/13

杭打機が設置できるようにステージを作っています。

82010/05/14

平らな面が出来てきました

92010/05/15

ステージが出来ました。
来週はここに建柱車を下ろして鋼管杭を施工します。

102010/05/18

今日は杭工事です。現場に鋼管杭が届きました。

112010/05/18

25tクレーンがやってきました。

122010/05/18

建柱車(杭打機)を吊るして敷地内のステージに設置します。

132010/05/18

無事に設置完了。

142010/05/18

続いて鋼管杭を敷地内に運びます。

152010/05/18

杭の打ち込み位置をマーキング

162010/05/18

杭の施工中です。

172010/05/18

長さ6mの鋼管杭を建柱車で地中にねじ込んでいきます。

182010/05/18

支持層(硬い地盤の層)まで鋼管杭をねじ込みます。

192010/05/18

下の道路から撮影。すごい造成工事ですね。

202010/05/18

杭打ち完了。

212010/05/18

レベルを合わせて杭柱頭をバーナーでカットして蓋を溶接します。

222010/05/18

一番下の擁壁部分の杭工事完了です。
建物の下の鋼管杭は擁壁工事が終わって再度同じ要領で施工します。

232010/05/20

捨てコンの上に鉄筋を配筋中。

242010/05/21

ベースの鉄筋完了。

252010/05/21

WEBカメラから画像を拝借。
ポンプ車でコンクリートを打設中です。

262010/05/24

擁壁底盤のコンクリート打設完了。
次は垂直部分の型枠と鉄筋です。

272010/05/24

外側の型枠を施工中。

282010/05/24

高さ約2mのRC擁壁になります。

292010/05/24

敷地全景です。まだまだ先は長いです^^;

302010/05/25

垂直部分の鉄筋完了。ボイドはフェンスの支柱用です。

312010/05/25

内側の型枠を組んでいます。

322010/05/26

今日はコンクリート打設です。

332010/05/26

この型枠の中にコンクリートを流します。

342010/05/26

ポンプ車で上の道路からコンクリートを圧送します。

352010/05/26

コンクリート打設中。

362010/05/28

脱型しました。

372010/05/28

擁壁の外側の見掛かり面です。人が映りこむ程のキレイな仕上がり!この土木業者は上手いです。

382010/05/28

こんな斜面で工事してます。一番の難関が終わったのでこれから随分とやり易くなりますね。

392010/05/31

埋め戻して基礎のフーチング部分をレベルを確認しながら掘削中。

402010/05/31

上段道路側の擁壁部分です。道路が陥没しないように山留め施工中。

412010/06/02

山留め部分です。ここに高さ約3mのL型擁壁を作ります。

422010/06/04

今日は2回目の杭工事です。
建柱車を25tラフターで敷地内へ降ろします。

432010/06/04

鋼管杭も同様に敷地内へ運びます。

442010/06/04

今回は本数が多いので2日間に渡り施工します。

452010/06/04

杭の位置をマーキング。

462010/06/04

建柱車で地面にねじ込んでいきます。

472010/06/04

支持層に当たるまでねじ込みます。

482010/06/04

1日目の作業終了。

492010/06/05

2日目です。
鋼管杭を溶接して継ぎ足して支持層までねじ込みます。

502010/06/05

この杭が地中に埋まります。地中約8mが支持層です。

512010/06/05

WEBカメラから画像を拝借。
建柱車を道路に上げて残りの杭を打ちます。

522010/06/05

アームの届く範囲だけを道路から打ちました。傾斜地なので平地の3倍の手間が掛かります。

532010/06/05

隣の家よりも長い杭が地中に埋まります。ここまでやってれば完璧。

542010/06/05

杭工事施工完了です。

552010/06/07

基礎工事再開です。

562010/06/08

フーチングの型枠と配筋を施工中です。

572010/06/10

高基礎部分の鉄筋と型枠を施工中です。

582010/06/11

今日は生コン打設です。ポンプ車が来てます。

592010/06/11

型枠の中にコンクリートを流し込んでいます。

602010/06/11

コンクリート打設完了!固まるまで数日放置します。

612010/06/12

上段道路側のRC擁壁の工事に取り掛かりました。鉄筋を配筋中です。

622010/06/14

今日は下水管(公共桝)の設置工事です。

632010/06/14

道路の反対側に下水管があるので今日は一日通行止めです。

642010/06/14

上段の擁壁は鉄筋が終わり底盤のコンクリートを打設しました。

652010/06/15

高基礎の脱型しました。入梅したのでこれから雨の合間を縫って進めていくしかないですね。

662010/06/17

埋め戻し完了。

672010/06/17

防湿シートを敷いてスラブの鉄筋を施工します。

682010/06/18

鉄筋を配筋中。

692010/06/19

1階のベタ基礎配筋完了。今日はコンクリート打設です。

702010/06/19

コンクリート打設中。

712010/06/21

ベタコンクリートの次は1・2階間の立ち上がり(高基礎)です。

722010/06/21

上段道路の擁壁は明日の午後からコンクリート打設です。

732010/06/22

コンクリート打設完了!
しばらく養生のため放置します。

742010/06/23

次は1・2階間の擁壁兼用の高基礎です。型枠を組んでいます。

752010/06/25

鉄筋の配筋がほぼ終わりました。
明日は午後からコンクリート打設です。

762010/06/26

雨の合間を縫ってコンクリート打設です。

772010/06/26

なんとか雨に遭わずに打ち終わりました。固まるまで数日放置します。

782010/06/30

脱型しました。埋め戻しは天気の様子を見ながらですね。

792010/07/02

埋め戻し完了!次は2階のベタ基礎です。

802010/07/02

1階と2階の段差が3010mmあります。基礎一体型の擁壁です。

812010/07/03

2階のベタ基礎の鉄筋を施工中です。

822010/07/03

構造計算によりダブル配筋でスラブ厚250mmになります。

832010/07/06

外部階段の型枠が出来ました。

842010/07/06

今日はコンクリート打設です。

852010/07/06

階段の型枠にコンクリートを流しました。

862010/07/06

2階のベタ基礎にコンクリート打設中。

872010/07/07

次は立ち上がり(布基礎)の施工です。
いつもどおりメタルの型枠を組みます。

882010/07/07

1階です。明日この型枠にコンクリートを打設します。

892010/07/08

今日は最後のコンクリート打設です。

902010/07/08

打設完了!
アンカーボルトをセットして固まるまで放置です。

912010/07/09

脱型しました。

922010/07/09

基礎工事完了です。

932010/07/10

昨夜のうちにプレカットされた材料が現場に届いてました。今日から木工事開始です。

942010/07/10

1階の土台を適所に配ります。

952010/07/10

アンカーボルトに合わせて土台に穴を開けて基礎に乗せていきます。

962010/07/10

大引は鋼製束で支えます。

972010/07/10

途中で雨が降り出したので今日はこれで撤収!
上棟は14日の予定です。

982010/07/12

雨の合間を縫って出来るだけの作業を進めています。

992010/07/13

明日の棟上に備えて足場を組んでもらいました。

1002010/07/14

棟上当日です。
北部九州は大雨・洪水警報が出てましたが、出来るところまでやろうということで決行することになりました。

1012010/07/14

雨がベタ基礎の中に溜まっているので床の断熱材と合板は後回しにします。
2階の床梁を適所に配って1階の柱を立てていきます。

1022010/07/14

1階の柱が立ちました。

1032010/07/14

1階の柱に上に2階の床梁を載せていきます。

1042010/07/14

雨の中、細心の注意を払いながらの作業ですが大工さんはやっぱり凄いです!

1052010/07/14

今回一番注意していた2階の高基礎との取り合いですが計算どおりに上手く行きました!

1062010/07/14

施工完了。基礎工事と木工事の精度が問われる部分ですが完璧です。

1072010/07/14

屋根廻りの部材が届きました。

1082010/07/14

2階の床組みです。

1092010/07/14

1階の柱を垂直に合わせて仮筋交いで固めます。

1102010/07/14

梁同士を羽子板ボルトで硬結します。

1112010/07/14

鬱陶しい雨が止みました。
空も明るくなって来ました。
下の道路から見上げたところです。
5階建ての高さに匹敵します。

1122010/07/14

2階の床に構造用合板を敷き詰めます。

1132010/07/14

2階の床の上に小屋梁を並べて2階の柱を立てていきます。

1142010/07/14

2階の柱に小屋梁を載せました。

1152010/07/14

1階同様に柱の垂直を見ながら仮筋交いで振れ止めします。

1162010/07/14

1階です。2階に前面道路があるので地下に降りるような格好になります。
基礎が乾くまで断熱材と床合板は保留です。

1172010/07/14

小屋束を立てています。

1182010/07/14

母屋を取り付けて棟が上がりました。

1192010/07/14

屋根垂木の施工中です。

1202010/07/14

垂木施工完了。

1212010/07/14

屋根野地板を施工しています。

1222010/07/14

屋根にルーフィングを張って今日の作業が無事終了しました。
朝のうちは雨でどうなることかと思いましたが11時頃には止んでくれて結果オーライですが良い棟上が出来ました。

1232010/07/15

今日から躯体に規定の金物を取り付けています。

1242010/07/15

筋交い金物です。

1252010/07/15

屋上のバルコニーになる部分です。
最近このパターンが多くなりました。

1262010/07/16

垂木留め金物です。検査対象です。

1272010/07/16

屋上バルコニーの造作中です。広いですね。

1282010/07/17

屋上バルコニーの防水です。

1292010/07/17

屋根瓦(コロニアル)を施工中。

1302010/07/17

2階の床下が乾いたので断熱材を入れました。

1312010/07/20

1階の水が乾いたので作業開始です。
ここは擁壁と1階外壁の隙間です。
湿気が多いと予想されるので大きく開口を取りました。ここにエアコンの室外機や電気温水機を全て収める予定です。

1322010/07/20

1階の鋼製束をレベルを見ながら固定します。

1332010/07/21

1階の床が出来ました。

1342010/07/21

基礎から直結しているホールダウン金物です。
明日は中間検査なので筋交いと金物を漏れなく取り付けました。

1352010/07/22

中間検査無事終わりました。
2階のバルコニーの防水工事中です。プロムナールーフという板金で防水します。

1362010/07/22

屋上も同じくプロムナールーフです。

1372010/07/23

屋上バルコニーの施工完了。

1382010/07/23

アルミサッシが現場に届きました。

1392010/07/26

サッシの取り付け完了!

1402010/07/26

屋内の排水工事も進んでいます。

1412010/07/28

外部は透湿シートを貼りました。

1422010/07/28

これで雨が降っても室内は濡れません。写真はユニットバスを設置する部分です。

1432010/07/28

屋根の断熱材のメーカーを旭ファイバーグラスに変えました。通気層のダンボールはこちらのメーカーの方が幅の調整が簡単なので施工し易いようです。

1442010/08/02

天井の下地を組んでいます。

1452010/08/02

2階の室内は壁の下地も出来て間取りが解るようになりました。

1462010/08/03

フローリングが現場に届きました。

1472010/08/03

給水・給湯の配管です。2階にキッチンがあるので1階の天井裏を配管しています。

1482010/08/05

フローリングを貼っています。

1492010/08/05

ユニットバスを組み立て中。

1502010/08/06

ユニットバス施工完了!

1512010/08/07

サイディングの工事が始まりました。通気用の縦胴縁を取り付けています。

1522010/08/10

コンクリート打ちっぱなしのサイディングです。

1532010/08/11

内部は階段を組み立てています。

1542010/08/17

夏季休暇も終わり今日からお仕事再開です。
現場は昨日から動いてましたので階段が完成してました。

1552010/08/17

1階の擁壁と建物の隙間部分です。(通称:秘密基地)基礎と擁壁が一体化して出来た副産物ですが、この空間は風通しも良くひんやりして夏場は居心地がとてもいいです。

1562010/08/20

1階室内です。あとは断熱材を入れて石膏ボードを貼れば大工工事が終わります。

1572010/08/23

外壁サイディングが貼り終りました。

1582010/08/23

木目柄のサイディング(縦貼り)です。スライドドアとほぼ同じ色です。

1592010/08/25

基礎の巾木を仕上げました。足場がないと届きませんので・・・

1602010/08/27

外壁のコーキング中です。マスキングテープを貼っています。

1612010/08/28

内部は石膏ボードを貼り始めました。

1622010/08/30

コンクリート打ちっぱなしのサイディングと木目のサイディングと基礎巾木の接合部分です。計算通りに仕上がってます。

1632010/09/01

バルコニーのアルミ笠木が付きました。

1642010/09/03

雨樋の施工完了です。

1652010/09/06

ベールを脱ぎました。
足場解体です。

1662010/09/06

内部はシステムキッチンの施工中。

1672010/09/08

システムキッチン施工完了。

1682010/09/10

下駄箱が付きました。

1692010/09/13

水廻りからクロスを仕上げます。

1702010/09/14

壁面の一部にエコカラットを取り入れています。

1712010/09/16

便器の取り付け完了です。

1722010/09/16

洗面台も取り付け完了。

1732010/09/16

玄関の壁面にエコカラットを採用。

1742010/09/16

外部階段の型枠を施工しました。

1752010/09/18

今日は室内は最後の美装でした。
外部は外構工事が始まりました。

1762010/09/22

美装完了!室内の最終仕上げ中です。

1772010/09/24

室内の工事は全て完了。
外部は外構工事が終わっていませんが明日お引越しです。
と言う訳で内部だけ先に公開です。

1782010/09/24

玄関正面の壁にINAXのエコカラットを採用。

1792010/09/24

下駄箱の下には間接照明を入れてます。

1802010/09/24

リビングへの通路横には可動式の棚を設置。

1812010/09/24

傾斜天井の洋室です。振れ止めの梁を化粧梁にして見せてます。

1822010/09/24

床も建具もクロスも全て真っ白!
清潔感が漂いますがお掃除が大変そう・・

1832010/09/24

同じ大きさの部屋が隣にもあります。こちらも天井は屋根勾配なりに仕上げてます。

1842010/09/24

車椅子でも利用可能な洗面所を設置。

1852010/09/24

洗面台も丁度よい高さに合わせて設置しています。
ここへは外部のスロープから出入り可能です。

1862010/09/24

ダイニングです。システムキッチンの前面に棚を造作してます。

1872010/09/24

2階ですが斜面に建っているので5階建てに相当する眺めです。

1882010/09/24

ダイニングの1部の壁の色を変えています。答えは後ほど・・・

1892010/09/24

INAXのシステムキッチンです。I型ですが大工造作で対面キッチンにしています。

1902010/09/24

オール電化住宅なのでIHヒーターが装備されています。光りを遮らないようにガラス製のキッチンガードを取り付けて明るいキッチンになっています。

1912010/09/24

キッチンの横には冷蔵庫置き場と可動棚を設置。

1922010/09/24

背面には大きなカップボードが付いています。

1932010/09/24

キッチン横にはサービスバルコニーがあります。

1942010/09/24

先程のダイニングの壁の答え。
壁掛けのテレビを設置する面だけ色を変えていたんですね~
この辺のこだわりは注文住宅ならではです。

1952010/09/24

洗面所です。

1962010/09/24

INAXのシステムバス1616サイズです。
2階に設置しています。

1972010/09/24

トイレは自動水栓の手洗器が付いています。便器もタンクレスタイプです。

1982010/09/24

階段が上と下へ・・・
斜面に建っているので2階が玄関なんです。
次は下へ降りてみます。

1992010/09/24

下にも小さな玄関があります。
そして左右に部屋があります。

2002010/09/24

左側の部屋です。丁度リビングの真下になります。1階ですがここもいい眺めです。

2012010/09/24

約13畳の部屋をH1.8mの壁で間仕切ってあります。奥が寝室で手前がリビングです。
間仕切り壁には造作でカウンターを設置しています。

2022010/09/24

手前の引戸を開けると約2畳の書斎があります。

2032010/09/24

奥の引戸は約2.5畳のウォークインクローゼットです。

2042010/09/24

右側の部屋です。約6畳です。

2052010/09/24

高さ2.3mの大きなクローゼットがあります。

2062010/09/24

次は階段を2フロア登って屋上です。
床にはセキスイのクレガーレという置きタイルを敷いてあります。

2072010/09/24

絶景ですね。
当社の最近の設計は屋上に大きなバルコニーを設置するケースが増えました。バルコニーが屋根を兼ねるので屋根工事が不要になる分、差額だけでバルコニーが設置できます。

2082010/09/24

1階のRC擁壁と建物の隙間を利用して設備機器を設置しています。雨に濡れないので比較的長持ちするのではないかと思われます。

2092010/09/30

外構工事があと少しで終わります。
今日は土間のコンクリートを打ちました。

2102010/09/30

外部階段の手摺を取付中です。

2112010/10/05

植栽工事が終わり、外構工事が完了しました。

2122010/10/05

シマトネリコの後ろにスギ板すかし貼りの目隠し壁が出来るのですが、引越しの荷物の出し入れが落ち着いてから施工します。

2132010/10/13

今日は完成写真の撮影に伺いました。

2142010/10/13

車椅子で出入りできるバリアフリー仕様です。門柱はコンクリート打ちっぱなし風。時間が経てばもっと白くなります。

2152010/10/13

玄関ポーチにも施主のこだわりが伺えます。

2162010/10/13

斜面の下から撮影。5階建てに匹敵する高さです。各フロアに大きな窓を付けて眺望を楽しめる設計です。

2172010/10/13

木造ですが基礎兼用のRC擁壁と支持層まで打ち込んだ40本の杭が斜面でもしっかりと建物を支えています。

2182010/10/13

上の道路から見たら平屋にも見えますね。
塔屋に看板を出したらお店に見えなくもないです。w

2192010/10/13

設計時からこだわったメインファサードからの1枚。
良く出来ました。

2202010/10/13

雨樋の色を途中で変えたりして細かいところまで考えて造っています。
素晴らしい作品に仕上がりました。

 

以上で現場レポート終了です。
福岡市博多区東月隈2丁目  工期2010/5/10~2010/10/9

新着施工事例

  1. MNB邸
PAGE TOP