MN邸新築工事

所在地

福岡県宗像市

工事期間

2020/3/5~2020/10/28

WEBカメラ

屋外カメラを見る

施工事例

施工事例#59を見る

写真をクリックすると大きな画像を見ることができます。

12018/11/08

現地確認。傾斜地です。

裏の擁壁が違法でガケ条例に抵触してます。

建築確認を下すには、新たに擁壁を作る等して

何か安全を担保するものを考えないといけませんね。

22018/11/08

裏の土地のこの間知ブロックの上に積まれたブロックが違法です。

32018/11/08

前面道路のブロックもかなり傾いて危険な状態です。

42019/02/08

道路側のブロックは危険なので市から指導が入ったようで

売主さんの方で撤去されました。

52019/02/08

今日はボーリング調査です。

結果は良好!すぐ下に岩盤があります。

62019/10/21

しばらく時間が空きましたが、ようやく隣地の方とお話ができて

違法部分を正規の形に戻す工事が始まりました。

72019/10/26

写真をみると凄い造成工事をしてるように見えますね^^

82019/10/30

隣地の斜面の頂点に新規でブロックを積みました。

92019/11/01

斜面をコンクリートで固めて行きます。

102019/11/19

残土の処理を重機2台でリレーしてます。

112019/11/22

隣地の造成工事完了。

これで違法部分は無くなりました。

122019/12/10

今日は地盤調査です。

132019/12/10

ボーリングでN値の計測は済んでるので、SS試験で地層の傾きを測ります。

142020/03/06

ようやく設計業務が終わり建築確認申請を提出しました。

建築確認が下りてくるまで、やれることを進めて行きます。

152020/03/06

道路からの乗り入れ部分を確保するため、既存の擁壁を解体しています。

162020/03/11

既存の擁壁を壊して道路との接続が確保できました。

これから残土を500m3程出して行きます。

172020/03/16

残土の掘削始まりました。

182020/03/16

この掘っている辺りまで建物が来ますね。

ここから4m程掘り下げて行きます。

192020/03/18

残土をどんどん出していきます。

202020/03/18

大型ダンプが入ってこれるので良かったです。

212020/03/21

残土掘削まで終わりました。

222020/03/21

隣地の高低差部分は以前壊れて大変だった現場があるので慎重に補強しながら進めています。

232020/03/25

残土の搬出が済んだので、仮設の足場を組んでいます。

これからここに鉄筋コンクリート造の地下車庫を作ります。

242020/03/31

建築確認が下りてきたので基礎工事に着手しました。

遣り方出して捨てコンを打つ準備をしています。

252020/04/02

上下水道の引き込み工事をしています。
これでやっと水が出るようになりました。

262020/04/03

捨てコンまで終わってます。

272020/04/04

WEBカメラの画像です。
鉄筋を組み始めました。
地中梁は工場で作ってきてますね。

クレーンで吊るして置くだけです。

282020/04/04

ある程度工場で作ってきたほうが、現場で組むより早いです。

292020/04/04

どんどん組んで行きます。

302020/04/04

地中梁は大体終わったみたいですね。

312020/04/04

次はスラブ筋です。

322020/04/04

どんどん並べて行きます。

332020/04/04

しかし段取りがいいですね。

ホント早い^^

342020/04/04

しかし凄い鉄筋量です。
構造計算して決まるのですが、これ見たらまず安心ですね。

絶対壊れそうにないもん。

352020/04/04

今日の作業は終了です。

362020/04/06

スラブの鉄筋がほぼ完了してます。

372020/04/06

地中梁の鉄筋です。

382020/04/06

D19が10本並びます。

392020/04/06

図面にはここの断面は書いてないのですが、組み合わせてちゃんと作ってます。

402020/04/10

今日は瑕疵担保履行保険の配筋検査を受けました。

特に問題なく合格しました。

412020/04/10

来週コンクリートを打つので、型枠を作っています。

スラブを打って壁を作り天井なので、まだ先は長いです。

422020/04/13

今日はコンクリート打設です。

地下のスラブと壁の打ち継ぎには止水版を入れています。

432020/04/13

大型車が入って来れるので良かったです。

442020/04/13

10台分のコンクリートを流し込みます。

452020/04/13

WEBカメラの画像です。
打ち終わったみたいですね。

462020/04/16

スラブの次は壁の鉄筋を組んでいきます。

472020/04/16

鉄筋が済んだら型枠を組むので、作業スペースを確保してあります。

482020/04/17

WEBカメラの画像です。

492020/04/17

今日から型枠の施工です。

502020/04/17

ある程度作業場で作ってきてるので早いですね。

512020/04/17

どんどん組んで行きます。

522020/04/17

午後から現場をのぞいてみました。

532020/04/17

ドーナツスペーサーで被り厚を確認しながら組んで行きます。

542020/04/17

段取り良く進んでます。

552020/04/17

雨が降ってきたので今日の作業は終了です。

562020/04/18

梁の型枠を作っています。

572020/04/18

梁型まで完了。

582020/04/18

天井のスラブの型枠を支えるサポートを設置。

592020/04/18

コンパネを敷き詰めて行きます。

602020/04/18

ここが1階の床下になる部分です。

612020/04/18

職人さんの数が多いので一気に進みますね。

622020/04/18

型枠の施工完了。

632020/04/21

今日は再び配筋施工です。
梁型の鉄筋を組んでいます。

642020/04/21

スラブの鉄筋を並べて行きます。

652020/04/21

どんどん組んで行きます。

662020/04/21

WEBカメラに映ってない部分は直接現地で確認。

672020/04/21

気候が丁度いいので仕事も捗りますね。

682020/04/21

基礎の立ち上がりを作っています。

692020/04/21

スラブはダブル配筋です。
今日の作業は終了です。
あとは電線管の逃がしや、細々調整をしてコンクリート打設となります。

702020/04/27

今日はコンクリート打設です。

ポンプ車がきてます。

712020/04/27

私が現場に着いた頃にはほぼ打ち終わってました。
少しコンクリートが足りなかったみたいですね。

722020/04/27

プラントが近くにあるので、ダンプで取ってきました。

732020/04/27

バックホウで足りない部分にコンクリートを流します。

742020/04/27

コンクリート打設完了!
GW前に打てて良かったです。
しばらく養生します。

752020/04/30

型枠解体です。

762020/04/30

外側を先に解体。

 

772020/04/30

クレーンで搬出。

782020/04/30

解体終了。
次は埋め立てです。

792020/05/01

重機で硬化剤を混ぜた土で埋め戻し。

802020/05/01

余掘りが大きいのはここに重機を入れるためですね。

さすが段取りがいいです。

812020/05/02

GWに突入してますが、現場を見に来ました。
サポートは4週置いたままになります。

822020/05/01

まだまだ埋めないといけませんね。

832020/05/08

やっとここまで埋まって来ました。

842020/05/11

今日は鋼管杭の施工です。

852020/05/11

擁壁の下になる部分の地盤が緩いので、支持層まで鋼管杭をねじ込みます。

862020/05/11

鋼管杭の先端はこのような羽が付いていて、回転させながら地中にねじり込む仕組みなっています。

872020/05/11

埋め戻しが終わり、1階部分の基礎を作っています。

この建物は地上2階地下1階建てとなります。

882020/05/12

今日は鉄筋を組みます。

クレーンで鉄筋を上げます。

892020/05/12

鉄筋を並べて行きます。

902020/05/12

どんどん組んで行きます。

912020/05/12

立ち上がりの配筋も済ませます。

922020/05/12

作業完了。

932020/05/13

鉄筋はD13@150のダブルです。

942020/05/13

明日スラブのコンクリートを打つので型枠を組んでいます。

952020/05/13

北側擁壁の鋼管杭6本打ち終わってます。

962020/05/14

今日は1階ベタのコンクリート打設です。

ポンプ車がきてますね。

972020/05/14

立ち上がりの型枠を組み始めました。基礎工事もあと少しです。

982020/05/18

福岡は緊急事態宣言も解除されていつもの月曜日を迎えましたが、生憎の雨です。

992020/05/18

雨合羽を着て型枠の施工をす進めています。

1002020/05/20

現地でホールダウンアンカーの位置を確認。

1012020/05/20

型枠もあと少しで組み終わります。

1022020/05/20

今型枠を組んでいる部分が1階です。コンクリートで出来ている部分は地下扱いになります。

1032020/05/22

今日は立ち上がりのコンクリート打設です。

1042020/05/22

ねこで流してますね。

1052020/05/22

アンカーボルトのチェックに現地へ行きました。

1062020/05/22

図面どおり漏れなく設置されています。

1072020/05/22

基礎の天端をセルフレベリング剤で水平にします。

1082020/05/25

今日は地鎮祭でした。
傾斜地なので安全を確保できる状態になってから執り行うことが多いです。
梅雨入り前までに棟上げまで慎重に進めて行きます。

1092020/05/25

型枠を解体しています。

1102020/05/25

建物本体の基礎がほぼ終わりましたが、左右の擁壁がまだ残っています。

捨てコンまで終わってます。

1112020/05/27

左右の擁壁の鉄筋を組みました。

1122020/05/27

擁壁底盤のコンクリート打設です。

1132020/05/27

バックホウで流し込みます。

1142020/05/27

左右の擁壁とも底盤のコンクリート打設完了!

1152020/05/28

地下スラブのサポートを撤去しています。

1162020/05/29

型枠を解体しています。

1172020/06/02

今日から大工工事開始です。
プレカットされた材料が届きました。

1182020/06/02

まずは基礎の天端のレベル計測と墨出しから。

1192020/06/02

並行して床下の配管も施工しています。

1202020/06/02

土台を適所に配ってアンカーボルトの穴を空けます。

1212020/06/03

基礎パッキンを施工。

1222020/06/03

土台を基礎に乗せていきます。

1232020/06/03

土台をスクリューワッシャーで固定します。

1242020/06/03

一部、基礎パッキンを気密にしないといけない場所がありまして、材料待ちです。
地下からの階段部分ですね。

1252020/06/04

午前中はプラン作成と見積もり、午後から現場回り。
最近のルーチンです。土台が終わって大引き+鋼製束まで終わってました。

1262020/06/04

地下がRC造でその上に木造2階建てが合体するのですが
当たり前のように出来てるように見えますけど、これ結構難しいのですよ。
設計時からかなり頭を使ってます。経験値も必要。
たぶん普通の工務店じゃやらないでしょうね。
手前は910mmのオーバーハングなので木造。奥は1間のオーバーハングで浴室が乘るのでRCで作ってます。

1272020/06/04

1階床下の断熱材を施工しています。

WEBカメラの画像を振り返って見れるので便利です。

1282020/06/04

今日の作業完了!
大工さん残業2時間。
全部カメラに記録されてますので^^

1292020/06/05

構造用合板を敷き詰めます。
28mmの針葉樹合板を使っています。

1302020/06/05

CN75@150釘で留めます。

1312020/06/05

雨で合板が濡れないようにラッピング。

1322020/06/05

1階床から上の材料を届きました。

1332020/06/05

ブルーシートをかけて今日の作業は終了。

1342020/06/08

今日は上棟吉日!

お天気も最高です!

足場は土曜日に立ててますね。

クレーンが来ています。

1352020/06/08

地下が鉄筋コンクリート造の木造地上2階建てになります。

道路から2階に見えるところが1階です。

1階の柱を立てていきます。

1362020/06/08

2階の床梁を組んでいきます。

この現場は横に階段があるので、現場レポートし易いですね。

1372020/06/08

2階床梁まで完了!

1382020/06/08

1階柱を仮筋交で振れ留め。

2階は羽子板ボルトを施工中。

1392020/06/08

2階の床までですでにこの高さ。

大きな建物です。

1402020/06/08

2階の床に構造用合板を敷き詰めます。

1412020/06/08

2階床合板はCN75釘@150で固定します。

1422020/06/08

2階の床から上の材料をクレーンで運びます。

1432020/06/08

2階の柱を立てます。

ここからは1階と同じ作業の繰り返しになります。

1442020/06/08

小屋梁を柱の上に乗せていきます。

1452020/06/08

母屋を取り付け。

1462020/06/08

棟が上がりました。

1472020/06/08

屋根垂木を取り付けていきます。

ここで午前の部は終了。

1482020/06/08

お昼はお施主さまからお弁当を配っていただきました^_^

1492020/06/08

午後の部開始。

破風板を取り付けています。

1502020/06/08

屋根の形がわかりますね。

1512020/06/08

屋根野地板を施工しています。

1522020/06/08

野地板はCN50@150で留めます。

1532020/06/08

屋根が早く済んだので間柱と筋交も人数が居る間に取り付け。

大工9人居るから早いです。

1542020/06/08

羽柄材もプレカットしているので早いですね。
2階は筋交いと間柱はほぼ終わりました。

1552020/06/08

切が良いところで片付けて今日の作業は終了です。

1562020/06/10

ルーフィングを施工しました。

1572020/06/10

金物を取り付けて行きます。筋交い端部はコラムフィットで固定。

1582020/06/12

屋根のガルバリウムを施工しています。

1592020/06/12

下屋部分は終わってます。

1602020/06/15

2階バルコニーの下地を作っています。

1612020/06/17

2階バルコニーの防水工事完了です。
プロムナールーフなのでキズが付かないようにスタイロで養生しています。

1622020/06/17

室内はサッシの窓台を施工中。

1632020/06/19

サッシが入荷しました。

1642020/06/22

1階のバルコニーの排水用の溝を作りました。

1652020/06/22

防水はFRPです。溝の部分はFRP仕上げのままでグレーチングて溝に蓋をします。

防水紙を貼ってる部分はモルタルを50ミリ流して勾配を作り、その上からFRP防水して磁気タイル仕上げとなります。

 

 

 

1662020/06/25

透湿シートを貼りました。

1672020/06/25

1階バルコニーのモルタル下地です。どうしてもタイルを貼りたいとのことなので木下地だと振動でタイルが割れるためモルタルで強固な下地を作ります。もちろんネットも敷きこんであります。

硬化後にこの上からFRPで防水します。

1682020/06/25

窓サッシの取り付けが進んでいます。

1692020/06/29

1階バルコニーのFRP防水を施工しました。

1702020/06/29

雨を流す溝と防水立ち上がり250ミリはFRP仕上げです。

床部分は磁器タイルを最後に貼ります。

1712020/06/29

天井、壁のガラスウール断熱材を施工中。

1722020/07/01

ユニットバスの施工に向けて断熱材と石膏ボードを先行貼りしています。

1732020/07/01

リビングのハイサッシを取り付けました。

1742020/07/02

ドア開口部も徐々に出来てます。

1752020/07/07

フローリングを貼っています。

1762020/07/09

ユニットバスの設置完了!

1772020/07/09

キズが付かないように養生してあります。

1782020/07/09

室内窓枠の取り付けが進んでいます。

1792020/07/09

2階の設備配管です。1階のPSから天井裏へこのように配管。

1802020/07/13

フローリング施工が終わり、ドアと取り付けが始まりました。

1812020/07/13

電気の配線工事も進んでいます。

1822020/07/15

石膏ボードはクレーンで搬入済みです。

1832020/07/15

2階は間仕切り壁のボードを貼っています。
省令準耐火構造なので壁先行です。

1842020/07/17

ようやく雨が止んだのでバルコニーの壁に開口を作りました。

1852020/07/17

室内は石膏ボードの施工が進んでいます。

1862020/07/22

2階、1階とある程度終わらせて、地下の工事が始まりました。

玄関ドアを取り付けています。

1872020/07/25

地下はRC造なので、胴縁を取り付けて石膏ボードを貼り、壁紙クロスで仕上げます。

1882020/07/28

地下ですが、ここに断熱材をいれて置かないと結露が出ます。夏は地中の方が冷たいので、コンクリートが冷やされて気温差が大きい日は内側に結露がでます。

1892020/07/28

地下の天井野縁の上にも断熱材を入れます。

1902020/07/29

地下の断熱材の施工が終わりました。

1912020/07/31

外壁サイディング工事ですが長い梅雨で前の現場が遅れていたらしく、やっと職人さんが来てくれました。

水切りを施工しています。

1922020/07/31

室内の電気工事も順調に進んでいます。

1932020/07/31

ガレージのスライドドアが付きました。

1942020/07/31

地下玄関の土間を打ち上げました。

1952020/08/03

サイディングを貼り始めました。

旭トステムのシーリングレス工法です。

すべてシーリングレスにすると部材だけでもコストが跳ね上がるので、サッシ廻りと入隅は通常通りにシーリングで仕上げますが、板間と出隅コーナーにシーリングの目地が無いだけでも見栄えが全然違います。

1962020/08/07

外壁サイディングは3面終わってます。これから正面のファサード側を仕上げていきます。

1972020/08/07

室内は天井の石膏ボードを施工しています。

1982020/08/13

地下ガレージのスライドドアの周りはサイディングで仕上げます。
打ちっぱなし調のサイディングボードです。余り違和感ないです。

1992020/08/13

2階バルコニーの外壁を施工中。

サイディング工事もあと少しで終わります。

2002020/08/13

休みの間にお施主さまがご自分で壁にしっくいを塗られました。
なかなか上手に塗れてますね♪

2012020/08/17

1階~2階への階段が架かりました。

2022020/08/17

2階は天井の石膏ボードも終わり、ほぼ大工工事完了です。

2032020/08/17

バルコニーのサイディングも貼り終わってます。
ここは木目の縦張りなので、出隅部材は使わずにいつも収め方で貼っています。
シーリングは少しでも少ない方がいいのですし、見た目もこっちのほうがすっきりと仕上がります。

2042020/08/17

20日からクロス屋さんが来るので一部屋づつ仕上げていきます。

2052020/08/17

リビングの天井野縁を施工しています。あと2日でクロス工事なので大工さんラストスパートかけてますね。

2062020/08/19

サイディングを貼り終えました。

2072020/08/19

キッチン部分の天井は100mm下げます。

2082020/08/20

クロス工事が始まりました。

石膏ボードの継ぎ目にパテ処理しています。

2092020/08/21

ガレージの電動シャッターを取り付けています。

2102020/08/21

外壁のシーリング工事が始まりました。

マスキングテープを貼って行きます。

2112020/08/24

室内窓です。やっと入荷して取り付けが終わりました。

2122020/08/25

地下の玄関周りの施工が始まりました。土台を敷いています。

2132020/08/25

天井からクロスを貼って行きます。

2142020/08/25

階段の幅木はお施主さまの意向で室内に回してる同じ幅木でとのこと。

棟梁が丸一日掛けて施工してくれました。

スペシャルなオーダーにもしっかりとお応えします^_^

2152020/08/27

足場が取れました!

予想通りの仕上がりです!

このサィディングは正解でしたね^_^

2162020/08/28

システムキッチンを施工中。

2172020/08/31

地下玄関はここまで進みました。
あとは壁のボードを貼って、フローリングを貼って階段を架ければ
大工工事は完了です。

2182020/08/31

クロス工事は一部屋づつ仕上げて行きます。

2192020/08/31

キッチンの床は塩ビタイルです。目地棒を入れていい感じに仕上がりました。

2202020/09/04

地下から1階へ上がる階段です。

手前6段はオープン階段で特注のスチールの手摺りを現在制作中です。

2212020/09/04

1階のバルコニーに磁器タイルを貼りました。

2222020/09/04

バルコニーのアルミ笠木も取り付け完了!

2232020/09/04

エコキュートの架台を作っています。

2242020/09/11

本日、養生を剥がして美装をしております。

2252020/09/15

美装が終わり、取り付ける可動棚とかを施工しています。

2262020/09/16

玄関のタイルを施工中。

2272020/09/16

カッコいいのが付きましたね。

2282020/09/24

美装後の完成写真を撮影しました。
一挙公開です。
外壁は旭トステムのガーディナル。シーリングレス工法なのでサイディング特有の継ぎ目が目立ちません。

2292020/09/24

玄関ホールです。
床には600角のタイルを施工。

この木目の右側の壁の裏側は↓

2302020/09/24

このように家族用の玄関になっています。
可動棚を設置。

2312020/09/24

階段の手すりはスチールで特注。

2322020/09/24

角型の手摺を連続しています。

2332020/09/24

階段を上って、ここが1階になります。

ホールには可動棚を設置しています。

2342020/09/24

1階トイレです。

壁・天井ともお施主さまがご自分で漆喰を塗られてます。

2352020/09/24

1階の洗面台です。

アイカ製。

2362020/09/24

ファミリークローゼットを脱衣室の横に作っています。

2372020/09/24

脱衣室です。ここにエアコンが付いています。
浴室暖房乾燥機の代わりにエアコンを採用するという贅沢な仕様です^^

2382020/09/24

浴室はシンプルな1616サイズ。
パナソニック製

2392020/09/24

脱衣室からバルコニーに出てるようになっています。
こちらの床はFRPで防水して磁器タイルを貼っています。

お金掛かってますね。

2402020/09/24

リビングへのドアです。
三和カンパニーの天井一杯までの特注サイズです。

2412020/09/24

キッチンはパナソニックのラクシーナ。

アイランドタイプです。

2422020/09/24

IHはパナソニックの横に3つ並ぶワイドな仕様。

2432020/09/24

キッチンの天井だけ100m下げて木目のクロスで仕上げています。

2442020/09/24

リビングから先程のバルコニーへ繋がっています。

サッシは天井いっぱいのハイサッシです。

2452020/09/24

リビングの収納です。可動棚です。
黒いのは反対側の壁にある壁掛けテレビへ繋がるHDMIケーブル。
HDDをここに格納です。ネットのルーター関係もここに集約。

注文住宅ならではの細やかな施しです。

2462020/09/24

1階洋室です。
壁はお施主様ご自身よる漆喰施工。

2472020/09/24

ドアは天井一杯までのものを特注して付けています。

2482020/09/24

2階への階段です。

2492020/09/24

階段吹き抜けには大きなFIX窓。

2502020/09/24

2階のホールは広く、セカンドリビングとして利用できる程です。

2512020/09/24

2階の洗面台。三和カンパニー製。

スイッチ、コンセントともすべてJIMBOを使っています。

2522020/09/24

2階トイレ、パナソニックのアラウーノです。

2532020/09/24

2階のホールも広いバルコニーに面しています。

2542020/09/24

眺望良し!

2552020/09/24

庇があるので使い勝手はいいと思います。

2562020/09/24

2階の洋室です。室内窓を付けています。

2572020/09/24

壁面1面だけクロスの色を変えてあります。

2582020/09/24

2階洋室です。

2592020/09/24

2階洋室です。ほぼ同じ広さの洋室が3つあります。
ひとまずお引き渡しを終えましたが、外の工事がまだ済んでいないので、もうしばらく現場レポートは続きます。

2602020/09/30

外構工事ももうすぐ終わります。
コンクリートのひび割れ防止に目地を入れています。

2612020/10/06

コンクリートの打設完了!

2622020/10/28

しばらく更新していませんでしたが、ようやく現地を見に行って全て工事が完了している旨を確認してきました。
玄関周りもキレイに仕上がりました。
宅配ボックスが付いています。
木目のサイディングボードを貼っていますが、縦張りにして継ぎ目が目立たないように工夫しています。

2632020/10/28

こちらの写真が一番最初にこの土地に建てたいとご相談を受けた時の状態です。
もう2年前くらいになりますね。

2642020/10/28

裏のお宅の違法工事がガケ条例に抵触していたので、解決するのに1年以上の時間を要しまして

2652020/10/28

着工してから約半年でこのように無事に工事完了しました。

横長のスリットがある壁はバルコニーになります。

2662020/10/28

このように壁を高くして一部分だけ景色が見えるようにくり抜いてあります。

2672020/10/28

傾斜地を造成で作り替えた地下のインナーガレージ。
電動シャッター付きです。中に2台、シャッターの前に1台、横に1台で最大4台は駐車可能です。

2682020/10/28

この土地にこんな設計で建物が建つとは思わなかったとご近所でも驚きの声が多々聞かれるとのこと。

2692020/10/28

確かに、最初の状態からすれば見違える仕上がりですね。

2702020/10/28

今回も素晴らしい施工事例(作品)がまた一つ増えました。

以上で現場レポート終了します。

新着施工事例

  1. MNB邸
PAGE TOP