KMGI邸新築工事

所在地

福岡県糟屋郡篠栗町

工事期間

2015/8/27 ~2016/2/18

WEBカメラ

屋外カメラを見る

施工事例

施工事例#38を見る

写真をクリックすると大きな画像を見ることができます。

12015/02/03

グーグルストリートビューで現地確認。
というか解体前の写真は撮ってないので^^;

22015/07/04

建物の解体工事です。
思い出の詰まった旧宅を壊すのは一抹の寂しさを感じますね。

32015/07/23

解体工事も終わり、地盤調査を行いました。

42015/07/23

SS式です。結果は良好!
最近3現場続けて杭工事なしです^^

52015/08/08

地鎮祭を行いました。

62015/08/27

基礎工事開始です。
遣り方出して砕石地業です。

72015/08/27

捨てコンを打ちました。

82015/08/28

駐車場部分と1m程段差がありますので、この部分は基礎を高くして土留め兼用とします。
型枠を組んでいます。

92015/08/28

コンクリート打設完了!

102015/09/02

高基礎部分を埋め戻して鉄筋を組んでいます。

112015/09/02

スラブの配筋はD13-@200です。
今は300でも検査に通るようですが、鉄筋は多いに越したことはありません。ここはケチる部分ではないでしょう。

122015/09/04

基礎の配筋完了!

132015/09/04

設備配管の逃げも終わってます。

142015/09/04

橋担保遅行保険の配筋検査を受けました。
無事に合格です。

152015/09/04

ポンプ車でコンクリート打設中。

162015/09/04

打設完了。
webカメラの画像がしっかり作業内容を捉えてくれてます^^

172015/09/05

WEBカメラの画像を拝借。
立ち上がりの型枠を組んでいます。

182015/09/05

ポンプでコンクリート打設です。

192015/09/05

アンカーボルトを田植えします。
田植えはNGとか言ってる会社もありますが、それは図面がちゃんと出来てないのと、業者がへたくそだからです。

202015/09/05

任せているとは言え、コンクリートが硬化する前に一応チェックにきました^^;
問題なし!完璧です。

212015/09/05

図面で指示通りの場所にアンカーボルトが設置してあります。
長いのはホールダウンアンカーです。

222015/09/05

水が引いてから基礎の天端をレベリンング材を流して水平に仕上げます。

232015/09/05

WEBカメラの画像より。
お施主様が最終確認に来られたようです。
最強の現場監督ですね♪

242015/09/07

型枠を外しました。

252015/09/07

いつも通りキレイに仕上がっています^^

262015/09/10

WEBカメラの画像を拝借
狭いので外部の設備配管を先にやっておきます。

272015/09/10

汚水配管を施工中。

282015/09/10

明日から土台敷きです。
材料が届きました。

292015/09/11

今日から大工工事開始です。
土台を配ります。

302015/09/11

基礎パッキンを挟んで土台を基礎に乗せてアンカー留めします。

312015/09/11

鋼製束で大引きを支えます。

322015/09/11

床下断熱材を施工。
スタイロエース2です。

332015/09/11

私がWEBカメラに写ってました^^
構造用合板を敷き詰めています。

342015/09/11

雨に濡れないようにラップで養生します。

352015/09/11

片付けて今日の作業は終了です。

362015/09/15

先行足場が立ちました。
明日はお天気が微妙ですが、上棟決行します!^^

372015/09/16

今日は上棟吉日です。
朝から雲が厚いですが、雨はまだ霧雨程度です。
クレーンが遠くから見えてますね。

382015/09/16

1階の柱を立てて2階床梁を乗せています。

392015/09/16

雨合羽を着るほどの雨ではないですね。
このまま終わるまでもってくれればいいのですが・・^^;

402015/09/16

2階の床まで1時間足らずで組みあがりました。

412015/09/16

羽子板ボルトを締め上げます。

422015/09/16

仮筋交いで垂直になるように固定。

432015/09/16

2階から上の材料が届きました。

442015/09/16

プレカットされたキレイな仕口。

452015/09/16

クレーンで2階の床合板を運びます。

462015/09/16

2階の床合板を敷き詰めました。

472015/09/16

2階の柱を立てます。

482015/09/16

小屋梁をクレーンで吊るして乗せて行きます。

492015/09/16

小屋組みまで完了。

502015/09/16

ここまで雨はなんとか降らずに作業が進みました。

512015/09/16

この建物は屋上がルーフバルコニーです。

522015/09/16

手摺の束と小屋束を立てて行きます。

532015/09/16

棟はこのペントハウスの一番高い部分がそれに相当するのでしょうね^^;

542015/09/16

雨がポツポツ落ちてきました。

552015/09/16

屋根垂木を施工中です。

562015/09/16

とりあえず、野地板を残して午前中の作業は終了。
雨は降ったり止んだりですが
とりあえずここまで出来たので一安心^^

572015/09/16

お施主さまから振舞っていただいたお弁当^^
肉、魚、えび、えびフライ♪
満腹です^^ご馳走様でした

582015/09/16

午後の部開始です。
雨がしとしと降ってます。
野地板を一気に張上げます。

592015/09/16

ブルーシートで建物全体を覆います。

602015/09/16

最後の1時間だけ雨に降られましたが、予定通りの工程が無事に終わりました。
お疲れ様でした。

612015/09/18

屋上バルコニーの下地を施工中です。

622015/09/18

階段の吹き抜けを下から見上げたところです。
プレカット大変でした^^

632015/09/18

しばらく天気も良さそうなのでブルーシートを撤去。
風でバサバサご近所に迷惑かけるので^^;

642015/09/24

シルバーウイークでしばらく空けてましたが、今日から作業再開です。筋交いと間柱を取り付けています。

652015/09/25

金物を取り付けています。

662015/09/25

屋上バルコニーのプロムナールーフ完了!

672015/09/29

2階バルコニーの下地です。
この上にプロムナーを施工します。

682015/09/29

サッシが届きました。

692015/09/29

2階室内全景。
間柱と胴縁を施工中です。

702015/10/02

今日は中間検査でした。
問題なく無事に合格です。
写真は屋上で出るペントハウス部分です。

712015/10/05

屋根のルーフィングです。
この上にガルバの屋根を施工します。

722015/10/05

透湿シートを貼っています。

732015/10/05

これで雨が降っても安心です。

742015/10/09

通気胴縁を施工中。

752015/10/13

屋根のガルバリウム葺き完了!
勾配キツイので単管で足場作っています。

762015/10/15

軒天の施工完了!

772015/10/15

2階に水周りがあるので給水と給湯の配管を施工しています。
青が水で赤がお湯です。

782015/10/19

ユニットバスの施工完了!
2階設置タイプです。

792015/10/19

外部はサイディングの工事が始まりました。
土台に水切りを回しています。

802015/10/19

コンクリート打ちっぱなしのサイディング。
ずっとこればっかりですけど^^;
汚れが目立たない、塗り替えても変じゃない、デコボコが少ないのでコケや汚れの付着が余りない。そして何より価格が意外に安い。こんな理由でオススメしてます^^

812015/10/21

2階設置タイプのユニットバスの裏側です。
1階の天井裏になりますね。
音が響かないようにグラスウール充填予定です。

822015/10/21

お天気がずっといいので外部が順調に進んでいます。

832015/10/22

玄関ドアがつきました。

842015/10/22

建物全景です。
雲ひとつない晴天!

852015/10/26

木目の縦貼りです。
模様をキレイに合わせて貼っていきます。

862015/10/26

出隅部分はコーナー部材を使わずにコーキングで納めます。
こっちの方が本物っぽく仕上がるのですよ。

872015/10/28

バルコニーの内壁です。

882015/10/28

室内は天井野縁と壁の胴縁が徐々に進んでいます。

892015/10/29

窯業系サイディングはあと少しで終わります。

902015/10/30

金属サイディング7Mの特注品が届きました。
長い・・・^^

912015/11/02

金属サイディング完了!

922015/11/02

コーキングも出来るところから終わらせて行きます。

932015/11/02

木目の縦張りは出隅部材を使わずに
このように貼ればコーキングも一本で済みますし、より本物っぽく見えます。

942015/11/02

あと一種間ほどで足場も取れますね。

952015/11/02

外壁の職人不足で棟梁が外壁工事をしていたので、中が遅れています。
これから急ピッチで中を進めて行きます。

962015/11/04

1階の天井野縁完了。

972015/11/05

2階の天井の縁完了。

982015/11/06

2階に水周りがあるので、配管の逃げも終わっています。

992015/11/07

外部は雨樋を施工中。

1002015/11/10

窓枠が付きました。

1012015/11/11

足場解体!
ついにベールを脱ぎました^^

1022015/11/11

こだわりが随所に見られるモダンな外観ですね。

1032015/11/16

フローリングを施工中です。
ひのきの無垢フロアです。

1042015/11/18

建具の枠を取り付けています。

1052015/11/18

電気の配線も順調です。

1062015/11/18

外部は基礎の巾木を施工中。

1072015/11/21

室内にモザイクタイルを施工。

1082015/11/21

1階の無垢フローリングを貼り始めました。

1092015/11/24

基礎の巾木完了!
セパレートの穴を再現してくれました^^

1102015/11/24

システムキッチンの施工完了!

1112015/11/27

外部はエコキュート置き場が出来ました。

1122015/11/27

室内は石膏ボードを貼っています。
丸い穴はダウンライトを埋め込む穴です。

1132015/11/30

階段を施工中です。

1142015/11/30

2階から屋上への階段もプレカットされて届いています。

1152015/12/01

今年もあっという間に12月になりました。
これは可動間仕切りのレールです。
どのように動くのか仕上がりが楽しみですね^^

1162015/12/02

1部屋づつ順番に仕上げて行ってます。
大工さんラストスパート♪

1172015/12/04

クロス屋泣かせのアールの壁ですwww

1182015/12/07

クロスの下地パテ処理中。

1192015/12/07

天井からクロスを貼っていきます。

1202015/12/08

外部は車庫の工事が始まりました。
あと10日でお引越しなのでみんなピリピリしてます^^:

1212015/12/10

複雑な階段回りにかなり手間取りました^^;

1222015/12/11

リビングは羽目板貼りです。

1232015/12/11

洗面台を取り付け中。

1242015/12/11

外部は石を貼っています。

1252015/12/12

バルコニーの物干し金物を取り付け。

1262015/12/13

室内の建具を取り付けていきます。

1272015/12/13

2階リビングの壁の羽目板がどうも美装までに全部終わりきれないようです・・・^^;

1282015/12/14

今日は室内は美装です。
外部はコンクリートを打つ準備中。

1292015/12/14

美装完了!屋上もキレイになりました。
室内は撮影して後日UPします。

1302015/12/14

あとは外部ですね。
明日は朝からコンクリート打設です。

1312015/12/15

ポンプ車が来ています。

1322015/12/15

車庫の生コン完了!
とりあえず1台分です。

1332015/12/15

敷地の周りの雑草防止でコンクリートを打ちました。

1342015/12/16

室内は羽目板が最後まで残りました。
大工さん2日間泊り込みです^^;

1352015/12/17

外部はコツコツと進んでいます。

1362015/12/17

室内の工事は全て完了!
写真撮影して後日UPします。

1372015/12/21

お引越し前にバタバタと撮影を済ませました^^
完成した内部を一挙公開!
玄関ホールです。

1382015/12/21

曲線の壁が目を引きます。
土間収納には可動棚9段。

1392015/12/21

1階洋室です。

1402015/12/21

ちょっと変わった壁があります。
解説は後程。

1412015/12/21

1階洋室です。
先ほどの洋室とは隣同士に位置します。

1422015/12/21

この変わった壁は可動間仕切りでした。

1432015/12/21

このように天井のレールに沿って動きます。

1442015/12/21

折りたたんだところ。
こちらは1階寝室とつながります。

1452015/12/21

間仕切りを開放したところです。
床はヒノキの無垢フローリングです。

1462015/12/21

1階トイレです。

1472015/12/21

2階への階段は手前3段がオープン階段です。

1482015/12/21

2階がリビングとなります。
こちらは床がヒノキの無垢フロア、壁もヒノキの羽目板となっています。
照明器具もダウンライトでスッキリと仕上げてます。

1492015/12/21

LDKで17.8畳大。

1502015/12/21

キッチンはL型タイプ。
クリナップ製です。
正面に貼ったモザイクタイルが可愛いです♪

1512015/12/21

オール電化なのでIHヒーターを装備。

1522015/12/21

食器洗い器も装備しています。
ハーマン製

1532015/12/21

キッチン横にはパントリー。
可動棚8段

1542015/12/21

洗面室です。
化粧台はTOTO製
W900タイプ

1552015/12/21

壁にはお施主様支給のタイルを貼りました。

1562015/12/21

トイレまで連続しています。

1572015/12/21

2階トイレ。もはや付いてて当たり前になりましたね。

1582015/12/21

ユニットバスは2階設置タイプ。1618サイズ
TOTO製です。

1592015/12/21

テレビが付いています。

1602015/12/21

洗濯機置き場にも可動棚を設置。

1612015/12/21

リビングからさらに上へ繋がる階段があります。
アイアンのたて格子はお施主様支給品です。
取り付けに苦労しましたが、仕上がりは最高にクール!!

1622015/12/21

階段の踊り場から屋根勾配の中に部屋があります。
この下がH1400mmの蔵(容積率不参入)になっています。

1632015/12/21

干し姫さま。パナソニックの物干しです。

1642015/12/21

アームを出すとこのようになります。

1652015/12/21

さらに上に登ると

1662015/12/21

屋上がルーフバルコニーになっています。
景色が最高!

1672015/12/22

お引越しが終わり、外構工事を引き続き進めています。

1682015/12/25

車庫のコンクリートも打ち終わり、外構工事もほぼ完了!

1692016/02/18

完成写真をなかなか撮りに行けないので、お施主さまに撮影してもらいましたm(__)m
外構工事もキレイに終わっていますね。

1702016/02/18

建物外観です。
お施主さまも3Dマイホームデザイナーを持っておられるので、データでやり取りしながら検討を重ねて出来上がったプランです。
容積率はほぼ100%使い切っています。
着工まで随分とお待たせしましたが、その間に十分な検討を重ねることができたと思います。

以上で現場レポート終了です^^

新着施工事例

  1. MNB邸
PAGE TOP