月別アーカイブ: 2011年10月

世界の人口が70億人越えたって

1150.gif
昨日辺りからニュースでしきりに言ってますね。
これってそんなに凄いことなのかって数字を聞いただけではピンとこないですが
いろいろ調べてみるとなるほどなるほど・・・
これはただごとではない訳ですよ。
まず世界に目を向ける前に自国の人口推移を調べてみた。
現在日本の人口は1億2千万人程。
昨年辺りから日本人の人口が減り始めたって先日ニュースで言ってましたね。
少子高齢化でこれから急な坂を転げ落ちるように日本人は減り続けます。
グラフで見ると大河ドラマでよくやってる戦国時代・・・人口は1200万人程なんですね~
現在の10分の1ですよ。400年で10倍になったってことですね。
その頃の日本は鎖国して自給自足の生活をしていたわけです。
ですが当時の10倍の人口となった現代。自給自足なんてまず出来ません。
食料は外国からの輸入に頼るしかないわけです。
しかし世界の人口はどんどん増え続けている。30年後には90億人を越えるとか試算も出てる。
そうなると心配になるのが食料ですね。
世界の人口が20億人増えると自然や環境に与える影響も相当なものでしょうし・・・
日本の国力もそのころは人口の減少でどうなってるか解らない。
これからのキーワードは自給自足なのかも知れません。
大体自給自足なら働かなくてもご飯だけは食べていけるってことだもんね。
農家の仕事がこれからIT企業を越える時代がやってくるかも。^^
福岡の注文住宅・新築一戸建ては

合唱コン

DSC00786.jpg
今日は長女の中学の合唱コンクールでした。
ハンディカム片手にお父さんの任務を遂行。
長女は今年で最後です。受験勉強もそろそろ最後の追い込みの時期になりますね。
来春からは次女が中学生になるので、あと3年間こちらの中学にお世話になります。
子供の成長は早いですね~
私ももっと頑張らねば!
福岡の注文住宅・新築一戸建ては

カッケー!!

6c20e14d.jpg d2df3bc8.jpg
まるでガンダムのコクピット!
ちなみにガンダムは360度球体のスクリーンですけど(笑)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111024_485996.html
84万円もするのですね。買う人居るんやか??
無線のキーボードとマウスだけは私が使っているヤツと同じみたい^^
福岡の注文住宅・新築一戸建ては

無知ほど怖いものはない・・・

一度引っ越したアメブロから戻って参りました。
やはりFC2の方が使い易いことがよく解りました。
さて今日の話題は昨日の現場についてです。
和室の床がギシギシ音がするのと一部がブカブカ沈むとのこと。
畳は30年前の床をそのまま一度も替えてないらしいので全て新調。
まずは古い畳を廃棄(その前に大人3人で家具類の移動もありました)
床の合板をはぐる。
やはり30年の歳月で劣化してる。合板の積層された繊維がすぐにバラバラになる。
でようやく床下が見えるようになりました。
やはりこの年代の基礎は布基礎。
P1001005.jpg
すると部屋の真ん中にUFOみたいな物体が!!!
780d7f6689b72f1477d89a799788cc9ac924eee1_6_71548564_103_large.jpg
どうも換気扇みたいなファンが付いてます。
床下の空気を掻き混ぜる湿気対策用の訪問販売グッズですね。
聞いたところサニックスさんの商品のようです。
このファンの電力を供給するソーラーパネルが屋根に乗っています
意味が解りません
その他にもこれ↓
d17472cdfcf632c1af0ba7b6a8eed61a615fb28d_6_71548565_169_large.jpg
耐震補強金具らしいです・・・
そしてキッチンの床下を覗くと
821b56f6d4a67d97502dbe3d5f50915df2f02f97_6_71548563_126_large.jpg
全く意味を成さないプラ束が無数に・・・
高齢者に不安を与えるトークで家のメンテナンスをすすめられ、定期点検のたびに何かを売りつけられるってオーナーさん嘆いてました。
屋根に訪販のソーラーが乗ってる時点で、この家は訪問販売に弱いって晒してるようなものなんですよね。
今後は訪問販売が来たらすぐに決めずに私に相談してもらうことにしました。
ハッキリ言います。訪問販売で売ってる商品は間違いなく高いです。
商品力があるならわざわざ訪問しなくても売れます。
また訪問してくるのは人間なんでタダでは動きません。
その人の高額な人件費が商品代金に加算されてます。
ちょっと考えたら解るハズなんですけどね〜
それでもこのような被害(←既に言い切り)が後を絶たないのは、断りきれない人がやっぱり居るんでしょうね〜
ウチのOB客は大丈夫かな・・・
福岡の注文住宅・新築一戸建ては

とりあえず

o0200015811560449995_20111025094604.jpg
毎年子供の誕生日には日記書いてるからUPしとこ。
座敷わらしも12歳になりました。
1年あっという間ですね・・
また今年も昨年と同じようにこんな他愛もない日記を書けることが幸せなんだと思いましょう(‘-^*)/
神に感謝♪
福岡の注文住宅・新築一戸建ては

ガンダム永久に不滅ですか・・・

o0353050011542787988_20111025094433.jpg o0200015811560449995.jpg
なんか凄い重機を日立建機が出してると聞いて検索してみました。
通称「ガンダム重機!」(爆)
詳しくはこちら
http://www.hitachi-kenki.co.jp/products/hot/astaco_neo/
アームが2本あってまるでロボットみたいなのでガンダム重機と呼ばれているかと思いきや
開発者がガンダムに影響されて作ったかららしい(笑)
やはり30年以上前にあのMSデザインを考えたメカニカルデザイナーの方は凄いね!
現代の工業化製品に少なからず何かしらの影響を与えているのは間違いないです。
ちなみに私が影響を受けたのはシャア専用の赤い機体。異彩を放つ赤い機体に隊長機専用のツノ・・・
子供ながらに最高にカッコ良かった!
元々好きな色だったってこともありますが今でも赤いものには拘りがあります。
車はもちろん赤ですし、ボールペンも赤、バイクも一時期はDUCATIで赤でしたけど
今はホンダの逆トリコロールかな・・
あっ、ソファもキーボードも赤やし事務椅子も赤だ・・
カッティングマシンも赤だしw
無意識のうちに赤を選んでるみたいです。
そうこう思っていたら既に赤いガンダム重機が!
http://www.hitachi-kenki.co.jp/company/csr/contribution/asutako/
東京消防庁のハイパーレスキューに配備されているらしい。
是非コクピットの上にツノを付けてもらいたいwww
福岡の注文住宅・新築一戸建ては

新型出た!

o0353050011542787988_20111025094310.jpg o0800053411559693723.jpg
新型のMVアグスタF3 149万円だって!!
伊太利亜車は以前DUCATIに乗って痛い思いをしたけど
アグスタは故障が少ないということで定評がある。
しかも国産車と変わらない価格設定!
しかしなんかありがたみに欠けるというか、
例えば伊太利亜のフェラーリ=高いからフェラーリであって
国産車と同じ値段でフェラーリが買えるとなるとなんか意味がないような・・・
でもさすが伊太利亜デザイン!ヤバイです♪
福岡の注文住宅・新築一戸建ては

窯業系サイディング

o0353050011542787988_20111025094108.jpg
現在の住宅のほとんどが乾式のサイディングボード貼りです。
住○林業のようにモルタル&吹き付けにこだわっているビルダーもありますがコストや工期の点からするとサイディングボードが採用され易いのは間違いありません。
ここ数年でサイディングボードのデザインは格段に良くなりましたが当社ではお施主様に一つだけアドバイスをしています。
工場で塗装されたカラフルなサイディングボードは新築時は確かにキレイですし見栄えもいいです。しかし10年はメーカーが色あせの保証をしているからいいものの、20年後は恐らく汚れて再塗装ということになるでしょう。
ここで再塗装した場合、どんなにカラフルで凸凹のデザインがしてあるサイディングもベタ1色になります。
町で古いレンがの上から塗装をしている建物を見かけたことがありませんか?なんか変じゃないですか?
と・・・
つまり先での塗り替えの時のことも考えて最初から1色のシンプルなサイディングを選んでおいた方が良いのではないですか?ということです。
ちなみに当社の最近のお気に入りはコンクリート打ちっぱなし風のサイディングです。
厳密に言うとこれも1色ではないのですが塗り替えてもそんなに変な感じにはならないと思います。
写真は玄関周りだけINAXの千陶彩というタイルを貼った建物です。全体がシンプルになり過ぎないように一部分だけ色を変えて強調するというテクニックを使っています。これもサイディング(無地)ボードを貼った上に専用のボンドでタイルを貼っています。
間違ってもサイディングボードを下地にした塗り壁はやめたほうがいいです。どんなに継ぎ目をパテやファイバーテープで処理しても数年で継ぎ目の下地がくっきり見えてきます。
先日行ったカフェもそうでした。結構残念な現場をよく見かけます。
福岡の注文住宅・新築一戸建ては

メーターモジュール

メーターモジュールと尺モジュール
建築を少しかじっていれば知ってますよね?
畳の大きさで比較したら解りやすいのですが
メーターモジュールの畳は1枚が1m×2m
尺モジュールの畳は1枚が0.91m×1.82m
ここまでは簡単なのでご理解いただけると思います。
では尺モジュールの畳2枚で一坪なのはご存知でしょうか?
0.91m×1.82m×2=3.3124㎡=1坪です。
1坪は3.3124㎡ これは動かない数値ですので覚えておきましょう!
ところがメーターモジュールの場合は畳1枚が1m×2mで2㎡あるので
畳2枚ですと4㎡が一坪という理屈になります。
ここにメーターモジュールのマジックが隠されています。
下請け業者へは4㎡1坪の計算で支払い
お客様からは3.3㎡1坪の計算で貰うのです。
解りやすく説明しますと、100㎡で約30坪の建物を
坪単価50万円で請け負ったとします。
50万円×30坪=1500万円で請負
ところが下請け業者へは100㎡÷4㎡(メーターモジュールの1坪)=25坪
25坪×50万円=1250万円で発注
頭がいい方ならすぐにピンと来ますよね!
そうです。同じ坪単価で計算しても約2割の利益が発生します。
これがメーターモジュールで売っている大手ハウスメーカーが使っているマジックです。
この計算は解りやすいように同じ坪単価50万円で計算しましたが
もちろん請け負った金額と同じ坪単価で下請け業者に発注する訳ありませんから
利益率は2割どころではありません。
概ね4割は利益が乗っていると思っていいでしょう。
恐ろしいや~
このように数字のトリックを使った誤魔化しやどの家も坪単価で計算する
いい加減な見積もりに疑問を感じたので当社は原価公開をしています。
ただド素人には逆に解り難いかも知れません。
なので当社の成約事例は他社のモデルハウスをいろいろ見て周ってある程度の知識を有した方で
不透明な金額に納得できずに居た方、もしくは手が届かないと諦めかけていた方が多いのです。
今回はメーターモジュールのトリックのお話でした。
福岡の注文住宅・新築一戸建ては

相場観

先日、大根1本いくらするのか?という話題になって
私はお酒やスナック菓子をスーパーで買うことはあっても
野菜売り場には全く縁がないのでさっぱり解りませんでした。
お肉にしても然り・・・主婦の相場観には到底及びません・・・
ついつい高いモノ=良いモノだと思ってしまいます。
例えば1000円渡されてお使いを頼まれた場合、相場観がなければ
安いのか高いのか?要は損か得かの判断が出来ないので
高いモノを買ってきて怒られるといった結末が容易に想像できますw
これが自分の興味のあるものなら話が全く違ってきます。
例えば趣味のバイクのチタン製のボルト1本1500円とか
チタン製の60.5φサイレンサーが9000円位で買えるとか
一般人が知らないことでも興味があるから知識として脳内にインプットされています。
なので高い安い(損か得か)を判断しながら材料を仕入れてバイクを作っています。
仕事にしても同じです。
住宅を作る時に使う建材の値段、例えば構造用合板が1枚いくらとか
大工さんの日当が1日いくらで、1日でどの位の作業を行えるのかとか
全て知っていなければ見積もりなんて出来ませんね。
当社が原価公開を始めてもう10年になりますが、未だに原価公開をしている工務店は少ないです。
原価を公開する=利益もガラス張りでお見せすることになるので
なかなか普及しないのは当然でしょう・・・
元々当社は不動産業からスタートした会社なので、仲介手数料的な考え方には
余り抵抗がなくて、注文住宅にその仕組みを当てはめた訳ですが
やはり素人には相場観がないので安いのか高いのか?判断が出来ない方が多いようです。
なので振り返ってみると当社に頼んでくれたお客様はいくつものモデルハウスを見て回って
納得できずに自分で知識を身につけようとWEB検索したら当社のHPに辿り着いたという方ばかりです。
なのでいつも思うのですが、先に見積もりを出したら他社と天秤に掛けられて
他社も当社の出した見積もり金額で請けても赤字になる訳ではないので値引きして合わせてきます。
この部分が原価公開というやり方の弱点です。原価がある程度解ったら、それに近い金額で
請け負ってくれる会社を探すのが当然の流れと言えばそうかも知れません。
インターネットの普及で家電品は価格ドットコムで底値を調べられますし
ヤフーオークションのお陰で中古品の流通も相場観が確立されていますので
小売店はネット販売のショールームの代わりになっていると
言わざるを得ない状況です。これも時代の流れですね。
時代と共に仕事のやり方も替えていかねばならないのは常々私自身が言ってることですが
そろそろ原価公開もやり方を替える時期に来たのかも知れませんね。
これまでは無料で見積もりしていましたが、見積もり自体を有料にするとか・・・
お客様はその見積書があれば、それに近い金額で請けてくれる会社を探せる訳ですから
その見積書自体にも価値があるように思います。
しかし、これを仕事にしたら他社さんから袋叩きに会いますね(怖)
未だに旧態依然とした仕組みで動いている建築業界ですから・・・
一社で革命を起すなんて大それたことは出来ませんので、しばらくはこれまで通りに
当社のやり方を理解してくれる方だけを対象に今の仕事を続けて
並行して建売住宅を年に2~3棟やって行こうかなと思っているところです。
不動産→建築と推移してきましたが、また原点回帰で不動産に戻ることになるのかな・・
福岡の注文住宅・新築一戸建ては